下着の汚れに該当するQ&A

検索結果:446 件

5歳こどもタミフル内服すべきか

person 乳幼児/女性 -

5歳、朝腹痛があり排便し、落ち着いてから保育園に登園しました。 保育園でも腹痛と胸痛があったと本人が言いました。 保育園ではかなり長時間歩いたそうです。 保育園から帰宅後、寒気を訴え、温めてから20分後熱を測ると37.6℃あり、その20分後に39.0℃になりました。 しばらくして、首や頭皮、おでこに大きな島のようになった蕁麻疹が出ました。レスタミンクリームを塗り、発熱しているのでレボセチリジンは飲んでません。過去によく蕁麻疹出ることがあり度々内服している経験があります。気道が蕁麻疹で腫れていないか心配ですわ 咳もしばらくして少し出てきました。 家庭用のインフルエンザ、コロナ検査薬は陰性でした。家族に発症者はおらず、保育園では数名出ているようですが、年始の保育園開園後に発症した人は同じクラスにはいません。市中では流行っています。 その後、熱は39℃のまま、排尿時に痛みを訴えました。ティッシュで拭いてあげる時も痛がりました。保育園では痛みはなかったそうです。下着の汚れは無し。便器の濁りは無いように見えましたが、薄まっているので分かりませんでした。 喘息あり、インフル予防接種1回のみのため、タミフルを自費で処方してもらっており手元にあります。 ディスカス、オノンを常用してます。 発熱からまだ12時間経ってないので検査薬は陰性ですが、インフルの可能性を考えてタミフルを飲んだ方が良いでしょうか。予防接種1回のため、脳症や重症化が心配です。しかし、膀胱炎などの可能性もあるかと思い、不用な抗ウィルス薬を飲んで、症状が悪化したらしないかも心配です。明日の朝の小児科受診を待った方が良いでしょうか。 よろしくお願いします

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)