hivの感染力は新鮮かつ大量な血液ではないと感染しないとの事ですが、新鮮とは出血後どのくらい?また大量とはどのくらいなのでしょうか。
昨日、市のゴミセンターにゴミをもって行きました。そこの係りの男性が腕をケガされたのか傷だらけで血もでてたみたいで赤い物も見えました。
その男性が仕分けを手伝ってくれたのですが、私はhiv恐怖の強迫性障害のため、不安でたまりません。1つの袋は燃えるゴミで出すよう言われ返されました。袋の持ち手にサビなのか血なのか付いていました。
旦那は気にせず受け取りました。私の強迫性障害にうんざりしているので手を洗ってと言っても洗わず仕事へ行きました。
私は帰宅してすぐ、手を洗い洗濯物をしまいました。
しかし、手は洗ったけど服は替えてません。
もしその男性がhiv感染者だとしたら
血のような物が付いた袋を受け取ったのに手を洗わなかった旦那はhivに感染しますか?旦那は農家で手あれがひどいです。
また、私の服にも血が付いていてその血が洗濯物に付いてしまい、そのまま着用したり血が付いてしまったタオルで体を拭いた場合や、下着など粘膜に触れる部分に血が付いてしまい、それを履いた場合、子供を含めた私たち家族は感染してしまいますか?
私の気持ちの問題ではなく、感染力的に洗い直す必要はありますか?
粗大ゴミの解体などケガをしながらも働いてくれている方にこんな風に思ってしまい、自分の人間性にも嫌になります。旦那にも最低だといわれました。これも強迫性障害の症状ですか?普通の方は旦那のように、何も思わない、気にしないのでしょうか?
どこまで気をつけて、どのくらいなら大丈夫なのかがわかりません。
すみませんがよろしくお願いします