75歳男性です、20日ぐらい前から排便してその時はきれいに拭いて何も以上なく血液も見られませんが、その後歩いたり運動するとその後にお尻から血が出ます下着ににじむ程度の鮮血ですが、2か月ぐらい前下痢が1週間ぐらい読き肛門を痛めた感は残っていましたが、鮮血をきれいに拭き取れば次回の排便までは出ません、便通はずっと良好です便の色もバナナの皮の色に近い、便に血液が混じっているようにも見えません、体重も変動なしむしろやや太り気味で胃腸もどちかかいえば良好です、2年半前には大腸カメラ・胃カメラも調べて大腸のポリープ2か所除去、ピロリ除去、胃の粘膜のくたびれ、慢性胃炎の診断受けました、昨日肛門科で肛門を調べましたが肛門の異常はありませんでしたその時の医師のアドバイスで肛門の異常は見られないので大腸等の検査も考えるべきだ、しかし取り敢えず今回は薬を2週間分処方されましたそして様子を見ようと、ヘモナーゼ配合錠、ボラザg軟膏をもらい昨日より飲み始めました、2年半前に大腸カメラ検査してポリープ2か所削除しており(その時が生まれて初めての大腸カメラ検査でした),高齢であり2年半ぐらいで大腸に大きな問題が出るとも考えにくいと自分の勝手な思いもあるのですが、しかしもしかしたら癌ではなかろうかと思い不安の日々を過ごしています、今は処方された薬を2週間きちんと飲みその後の状況をみて判断すればいいのですが、ただ自分の勝手の判断では肛門検査ではつからなくても、下痢が読いたりした時にかつ数年前から便が下着につく(排便の時にはきれいにふいていたが)することがよくありあり(その時血は一切出ず)等で肛門の筋肉がを弱っている上に下痢が読いてさらに肛門の皮膚が弱っているのではないかと思っています相談内容が漠然としていますが血が出る原因はどのような事が考えられるでしょうか。