先週の火曜日、右目の下まぶたに小さなできものを見つけました。(それより以前からあったかもしれませんが、小さいので気づいたのが火曜日でした。)
水曜日に眼科を受診し、ものもらいのなりかけと診断を受け、レブフロキサシン目薬を処方されました。
この後腫れてくるかもしれないし、そのまま腫れずに無くなるかもしれないけど、いつ無くなるかはわからない、25日までに酷く腫れてきたら再受診して下さいとのことでした。
それからレブフロキサシンと、ドライアイで処方されているヒアルロン酸と時々フルオロメトロンをさしていますが、できものに特に変化はなく大きくも小さくもならず、最初見つけた時のままの大きさです。
最初の頃から今も痛みはありませんが、下まぶたをめくるとできものの下のまぶたの裏が、左目よりずっと赤いです。
ものもらいだと、麦粒腫ではなく霰粒腫になりますか?
このまま長期間残ることはあるのでしょつか?(ものもらいだと1週間ほどで治るイメージなので...)
あとやっぱり時間が経ってから、腫れてきたりしますか?(以前、ものもらいが酷く腫れた時があり不安なのと、年末年始なのでより不安です。)