下腹部押されると気持ちいいに該当するQ&A

検索結果:88 件

採卵時の痛みと採卵後の肛門痛があります

person 30代/女性 -

はじめまして。よろしくお願い致します。 現在、不妊治療中です。 時系列でまとめると以下です。 【3年前】 問診:子宮内膜症の診断あり(MRI検査なし) 内診:多嚢胞性卵巣の診断あり 【今年1月〜】 タイミング法3回 人工授精なし(スキップ) 【今年8月〜】 初回の採卵(PPOS法) 採卵結果:3個(うち2個は未成熟で培養中止) 【服用薬】 採卵前:プラノバール21日間 生理7日目〜:ゴナールエフ900(75単位)+ヒスロンを12日間 採卵後:レルミナ(5日間)+カバサール(7日間) 生理5日目〜:プレマリン 生理14日目〜:プレマリン+ヒスロン 【症状】 静脈麻酔で初めて採卵をしたのですが、押しつけられる時に痛みが酷く、採卵が終わった後に下腹部痛、肛門痛、腰痛、脚の震え、目眩がありました。 術後2日間は起き上がるのも苦労するほどで、立って歩くことが困難な状態でした。 特に肛門痛が一番酷く、便秘と排便痛が現在も続いています。 【相談内容】 一旦採卵を中止して、子宮内膜症の治療を優先すれば採卵時の痛みや術後の体調不良は改善するでしょうか。31歳という年齢もあり、できるだけ早く妊娠したい気持ちもあるので、このまま痛みに耐え続けたほうがいいのでしょうか。 採卵結果があまり良くなく、次も採卵することが決まっているのですが、採卵の時の痛みがトラウマになってしまい、その後の日常生活にも支障が出ていることから、子宮内膜症の治療を優先したほうがいいのではないかと思っています。 通院先にも相談したいのですが、なかなか相談するタイミングがなく、精神的に落ち着かないので、こちらで一度ご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

虫垂炎でしょうか?

person 20代/女性 -

2日前の朝に突然気持ちが悪くなり胃も痛かったので初めて胃腸科を受診しました。 1月ぐらいからずっと胃がムカムカする、胸がつかえる感じがあったのでそれも伝えて診察してもらいました。 診察は触診だけで結果は急性胃腸炎と言うことで薬を出してもらい帰ってきました。 しかし昨日から右下腹部も痛くなってきました。激痛とまではいかない痛みが治まったり、痛くなったりと繰り返しています。 診察してもらったときもお医者さんが盲腸あたりを押したら痛みがありました。その時は痛まず、押すと痛みがある感じでした。 今は右下腹部を押すと痛みます。違和感があるものの普通にしていれば痛くないですし、歩いても痛くありません。気持ち悪く食欲もありません。 もしこれが虫垂炎で悪化したらと考えて不安になっています。 このまま処方された薬を飲み続ければ良いですか? それともすぐに再度お医者さんに診てもらったほうが良いですか? 今までも同じ部位に痛みは何度もありましたが何日も痛んだことはありませんでした。 今日は生理になってしまいましたが生理痛ではない痛みです。 長文になってしまいましたがご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)