下腹部痛 薬・副作用 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:35 件

えっちした数時間後から体調不良です

person 10代/女性 -

質問させて頂きます、みにまめです、よろしくお願いします。 昨日の夕方、彼とえっちしました。いつも必ずゴムを付けてから入れてもらっていて、昨日も普段と同じようにしてもらいました。 行為中もゴムがずれるなどの心配もなく、いつも通り彼がイきそうになったところで抜いて口に出してもらい、それを飲んで終わりました。 数分後少し腹痛がしましたが、問題ないと思い、一応ビオフェルミンを飲んで放置していました。 でも行為から約2時間半後、物凄い腹痛がしてきて、お腹をこわした時のように便が緩んでいました。 30分程トイレで腹痛に悶えているうちに頭がクラクラしてきて貧血の症状になり、視界が見えるか見えないかというような感じになりながらなんとか横になって30分程度軽く眠りました。 目が覚めると腹痛もほぼおさまっており、その後夕食を済ませて寝たのですが、 今朝起きた時、軽い頭痛と腹痛、それに加えて下腹部からの気持ち悪さがして、今横になっています。 私は数日前から喉風邪を引いていて、病院で処方された薬を飲んでいますが、風邪を引くといつももらっている薬なので、その副作用とは思えません。 えっちで彼のを飲んだ後にお腹が緩んで痛くなることは今までにも数回ありましたが、貧血を起こし、翌朝も頭痛がして気持ち悪くなるのは、今回が初めてです。 自分の体がどうなっているのか、とてつもなく不安です。 なにが原因なのでしょうか、 現在一浪中で、現役の時から毎月ストレスによる生理痛の重さと戦っていますが、関係ありますか? 現在予想排卵日付近で゛おりもの"が増えているのですが、関係ありますか? 彼のを飲んだ後の、便の緩みを含めた激しい腹痛は今までにも経験しているので、その原因も早く知りたいです。 必ずお返事頂けますよう、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

早期飽満感、胃もたれ、胸焼け、朝吐き気、便秘

person 10代/女性 -

17歳女子 昨年4月より無月経。 当時166センチ51キロ 水泳ハードトレーニング。 10月パフォーマンス低下。 食欲不振始まるも選手レベルの食事量が摂取できないほどで一般成人の食事は摂取。 11月胃腸炎。→46キロ 12月末プラノバール服用による月経。 副作用による体調不良で今年1月中旬トレーニング中止。46キロ。血液検査ホルモンバランス以外以上なし。エストロゲンは0.02 食欲不振加速。 早期飽満感、胃もたれ、胸焼け、朝吐き気、便秘が悪化し 胃腸内視鏡検査するも異常なし。 六君子湯三週間服用するも効果見られず。 現在鍼灸院にて治療のみ。 食事は早期飽満感と胸焼けのため 通常の25%ほど。よって急激な痩せ。 現在40キロ。 鍼灸院や整体では 長年の疲労と冷えによる 血流悪化。 横隔膜が硬くなり胃腸が動かなくなってる症状とのこと。現在は学校はお休みして静養するも食欲不振は進んでいます。 精神状態は前向き。朝ウォーキングやストレッチなどもこなす。 東洋医学では 心身ともに静養すれば必ず元に戻ると言われ、焦らないことと言われていますが、 胃腸障害による痩せが心配です。 常時胸焼け 起床時胸焼け吐き気 お腹は常時空きません。 食べるとゲップのような上がってくる症状あり。白湯を飲んでも同様。 常時便秘。 たまに下腹部痛。 緊急性のある病気ではないか、 また、 漢方を含めた投薬について アドバイスお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)