下顎押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:197 件

下顎付近に痛みのない口内炎がありますが、悪性かと心配です。

person 40代/男性 -

下顎付近に痛みのない(しみたり、清潔な指で押すと痛い)口内炎がありますが、悪性かと心配です。 かなりの心配性で、先日も足の裏の黒子のようなものができてしまい悪性と思い不安になりました。 ネットで調べると調べるほど不安になります。 医師に拡大鏡で見てもらい問題ない診断をいただきました。 今回もかなりの心配、不安になっており、夜も何回も目覚めては患部を確認します。 不安で辛いです。 今回は、2〜3日前ですが下顎付近に痛みのない白い口内炎ができました。 歯科医師の先生曰くの悪性と口内炎の違いは痛みの有無や硬さらしいのです。 痛みは、ほぼありません。 硬さは調べようと思い指で触ってみましたがよくわからなかったです(痛かった)。 舌で触ったところ固そうな感じはわかりませんでした。 色は白で形は楕円で綺麗です。 2週間以上治らない場合は危険だとのことで、あと10日以内に治らないといけません。 かなりの不安で、仕事中のこのことばかり考えてしまっています。 病院も混んでいるようで来週まで予約は取れませんでした。 あまりできない場所ですし、痛みがない(少ない)ことが不安です。 これは口内炎と考えてよろしいでしょうか。 写真(見にくい)ですが、ご確認いただきましたら幸いです。

6人の医師が回答

突然の胸の圧迫感。受診した方がいいんでしょうか

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性、毎年の健康診断の血液検査ではいつも異常な項目はひとつもないです。 家族にも心臓の病気を持った者はいないです。 血圧も上はたいてい100未満で、そのほかの病気もこれといってないのですが、BMIが25ぎりぎりなのと、リモートワークでほぼ運動をしないからか朝でも足の甲がむくんでいて痛いというのはあります。 月経は年1~2回程度になりましたが、これといった更年期障害は感じません(むくみがそうかもしれませんが靴は履けます)。 年に2~3回ほど、腹痛を起こしたときに貧血のような症状で倒れることがあります(20年間くらい。受診済み、迷走神経反射かと?)。 さて今回の相談なのですが、 先週土曜日、外出先で座って本を読んでいるとき、胸全体が押しつぶされるような痛みが起こり、呼吸も苦しく肩でなんとか呼吸するような感じで、喉元や下顎まで響くような強い痛みの感覚がありました。 のたうち回るような痛みが10だとすると最大7程度でしたが、立ち上がって動くことはできませんでした。 30分ほどじっとしていると、徐々に収まり動けるようになって帰宅しましたが、その日は一日全身が虚脱感のような感覚で散歩や家事は無理、ソファーでぐったりでした。 翌日はまだすこし変でしたが散歩は少しいけるようになり、その翌日にはいつも通りとなって今も問題ありません。 似たような症状に狭心症というものがあると知りました。 このように、普段血液検査もこれといって異常がないのですが、可能性としてどうなんでしょうか? また、ちょうど土曜日で週末をはさんでクリニックもお休みだし、週明けは何ともなかったので結局受診はしていませんが、今からでもどこかにかかった方がいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)