不安神経症 頭の病気・神経の病気 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:41 件

脳疾患

person 10代/女性 -

1.毎日継続している頭の違和感 後頭部、こめかみ辺りにじわじわ、チリチリとした痺れるような違和感 2.こめかみの下の痛み 耳の前横を押す、口を大きく開けると痛む 左右は関係なく両側で痛む(日による) 顎を出すと痛みを感じることがある 3.視力低下 左目が見にくい、コンタクト着用時瞼の奥が痛む、眩しい感じがする(瞬きすると改善) 4.吐き気、倦怠感 やる気が起きず眠い、吐き気は偶に起きるが吐いたことはない 5.眠れない ※これは最近のことです 夜中(2時4時5時と時間帯はバラバラ)に目が覚める、頭痛で目覚めるというよりハッとするような感じで目を閉じるとまた眠る この他にも肩凝り、首凝り、喉の痛み、寝る前にふくらはぎが痺れる(いつもではない)など症状があります。調べてみると脳腫瘍、聴神経腫瘍、悪性リンパ腫、緊張性頭痛、自律神経失調症、顎関節症などありました。重病が多く調べては恐怖を感じます。ただ、顎関節症は整形外科に受診した際のレントゲンで異常がなかった為(顎自体に痛みは感じない)違うものかなと思います。それと喉仏の両脇に丸くしこりのようなものがありました。見て分かるほどではありませんが触ると確認出来るような形です。これは母にも父にもあったのですがしこりでしょうか。骨でしょうか。 やはり怖いのは腫瘍などの神経系です。近いうちに脳神経外科に受診予定ですが思い当たる病気、気付いた点などあればお聞きしたいです。不安の為相談させて頂きました。お忙しいとは思いますが返事の方よろしくお願いします。

7人の医師が回答

吐くのが怖いです

person 10代/女性 -

小学生の時に寿司をのどに詰まらせて吐いたのがきっかけで吐くのが怖くなりました。 その後ノロウイルスにかかりさらにひどくなりました。 それから10年くらい経ち社会人になり一人暮らしを始めたのですが、ごはんを食べるのが怖くなってきました。 元々吐き気がしたり身近な人が吐いてしまう病気にかかったりすると頭が真っ白になり動悸がする、誰かが吐くかもしれない場所には行きたくない、などがあったのですが、最近自分で作るごはんも外で買ってくるごはんも食べるのが怖いです。 家で作るごはんはまな板や食器に菌が付いていてお腹を壊したらどうしようと思ったり、賞味期限は切れてないけどもしかしたら腐れてたらどうしようと思ったり、些細なことでも不安になってしまって食べる量が減ってきてしまっています。 神経質になりすぎているのはわかっているのですがこれは病院に行けば治るものなのでしょうか?(嘔吐恐怖症というんでしょうか?) また、これは何科に行けばよいでしょうか? 今は交代制勤務で同じ空間で過ごす人が少ないのでいいのですがもう少ししたら同じフロアで過ごす人が増えるので正直不安です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)