現在の状態から考えられる疾患と対処法を教えて頂きたいです。現在看護学生をしています。一年前からストレスによる動悸や腹痛、吐き気が授業中に起きて以来、予期不安によりストレスがが倍増され心身に不調が出ています。(6ヶ月以上続いてます)
元々緊張しいなのと、中学時代に精神疾患(うつ病、パニック障害)を患っており何となく完治?はしたのですが再び当時の症状と似た状態が続いています。特に現在一番悩んでいるのは、緊張や不安による動悸です。現在実習前の技術練習でバイタル測定をします。白衣高血圧のように毎回血圧が高くなりそれが次回の不安になり脈拍や高血圧が酷くなります。何も緊張することないのですが、身体が自然と緊張状態になります。市販の精神薬的なものもたまに飲みますが、効果はありません。
外出するのも、外食も、友達と遠出するのも緊張します。不安です。
これらの症状は不安障害の一種ですか?
または、うつ病やパニック障害と関係はありますか?
やはり、受診をしたほうがいいですか。