不安障害 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:278 件

57歳男性です。ここ1ヶ月間様々な身体の不調がでてます。

person 50代/男性 - 解決済み

57歳男性です。ここ1ヶ月間次のような症状がでてます。一時的な高血圧、動悸、息苦しさ、下腹部・鼠径部・股の近くの下腹の痛み、胃の痛み、5時間以上睡眠がとれない、尿量減少。心電図や心エコーで心房細動や狭心症はないと診断されてます。また、血液検査も全ての数値が基準値以内です。泌尿器科の先生は、膀胱炎だろうとの事で抗生物質と胃薬を処方してくれて股の近くの痛みと胃が重い感じがするのは、かなり良くなってますが、下腹や鼠径部近くは、痛くなったりなくなったりしています。高血圧や動悸、息苦しさ、不眠は、交感神経の緊張をとる薬として心療内科の先生が処方してくれたワイパックスでかなり症状は抑えられてます。突然ここ1ヶ月間でいろいろな症状がでて循環器・泌尿器科・内科・心療内科を受診し、泌尿器科以外は、皆交感神経の緊張のせいで心配ないといわれてます。しかし移動する下腹や鼠径部の痛みやたまに起こる気分の悪さに不安になってます。これは男性の更年期障害でしょうか?また年齢的にこのようなことが起きやすくなってるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)