約1ヵ月前に定期健康診断で、期外収縮(頻発)が発覚しました。日々体調不良で、動悸や息切れ等にも悩んでいたので24時間心電図を付けてもらい、1日に約8000回の不整脈があることが分かりました。ビソプロロールフマル酸塩錠2,5mgを処方していただき、朝食後に1錠飲んでいます。動悸は軽減したように感じます。
が、3日程前から立つとフラフラした感じや、なんともいえない気分の悪さ、食事の後の気持ち悪さ等で しんどくてずっと横になっています。
ビソプロロールフマルを飲み出してから3週間ほど経ちますが、今になって副作用が現れることはあるのでしょうか? 飲み始めは何ともありませんでした。次の診察まであと1週間あります。飲むのを止めてみても大丈夫でしょうか。
宜しくお願い致します。