不正出血原因閉経後に該当するQ&A

検索結果:137 件

53歳、閉経後の不正出血、子宮体がん以外の原因は?

person 50代/女性 -

よろしくお願いします。53歳女性です。 最後の生理は1年半前。昨年のホルモン検査の結果「閉経」と言われています。しかし、おとついトイレから出る前に少量の血液(きれいな赤)がペーパーについておりました。最初は生理が久しぶりに来たと思っていましたが、これが「不正出血」というものかと不安になり、すぐに病院へ行きました。医師は問診の段階で萎縮性膣炎を疑っていましたが、内診で 「膣からの出血ではない」 「けっこう出血の量がある」(←下着につかないほどの量ですが) 「卵巣は腫れていない」 「ポリープではない」 「子宮内膜は厚くない」と言われ、急遽子宮体がん検査をしました。今、結果待ちです。 私はBMIが30を超えており、かなりの肥満です。出産回数は1回です。そのような条件が「子宮体がん」のリスクを増やすと言われました。 医師が他の婦人科疾患を否定しつつ、最後にがんの検査にたどり着いたような流れでしたので、「消去法で行くとガンなのではないか?!」と、その日以来不安でよく寝られません。 実は、この出血の2週間ほど前から、乳房や乳首が張って揺れると痛くて、まるで生理前の状態そっくりでした。出血はその胸の張りと痛みが消えた日の昼です。ホルモンのバランスのせいで出血したのかと医師に尋ねましたら「胸の痛みと不正出血は関係ない」と言われ「(約2年間生理が無くて再開など)ないない」とはっきり否定されております。 唯一の救いの言葉は「内膜の様子では、積極的にガンを疑うほどのことではないと思うが・・」とのこと。 この出血がガンではないとして、他にどのような理由が考えられるのでしょうか。子宮頸がんは異常なしです。(甲状腺ホルモンの値が正常よりも低く、様子見ですが関係ありますか)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)