不正出血止血剤市販に該当するQ&A

検索結果:16 件

約三週間の出血

person 40代/女性 -

45才、出産経験1回。宜しくお願い致します。今は20日周期で6日間位の生理のペースです。2日目は多いですが、年齢的にだと思いますが量も減りました。(関係があるのか分かりませんが記しておきますが、前から貧血があり、市販の貧血の薬を先月1月10日位から服用しています。市販の貧血の薬は初めてです。) 先月1月15日〜20日迄いつも通りの生理がありました。2日後の22日に残りが出たという感じではなく、また始まります!という感じで多く出血しました。次の日からは少量になりました。不正出血?は初めての事です。ふらふらした訳ではありませんが貧血の事もあるので、24日に初めてに伺う婦人科で内診して頂きました。「異常はなし。年齢的なものもあると思います。そのうち止まります。」との事でした。ちなみに内診はとても痛かったです。それからも出血は少量で続いています。一週間後に癌の検査の結果を聞きに行きました。異型細胞無しという事です。まだ出血があり、(携帯サイトで止血剤の話を見たので)薬は飲まなくても大丈夫ですか?と伺うと「止血剤は飲み終わると生理が来る…副作用もありますし。止まります。」という事でした。私も飲まないで治る事が一番良いと考えております。でも少量出血は続いており、おとといから普通の生理という感じで始まりました。終わるまで、様子見ていても大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

31歳妊娠初期、切迫流産

person 30代/女性 -

最終生理開始日2020.12.24 生理や排卵日の管理アプリでは、 排卵日が2021.1.10日です。 (生理の周期がもともとバラバラ) 予定生理日が2021.1.26でした。 2021.1.20に不正出血が少しあり、その日で止まったのですが心配だったので、フライングしすぎですが市販の検査薬をしたところ薄く反応がありました。2021.1.25に産婦人科に受診したところ、まだエコーで何も見えていないということで1週間後再受診といわれました。子宮外妊娠わ疑われました。 2021.1.30に再受診したところまだ見えず、出血があったため子宮外妊娠か切迫流産と言われて。hcg検査をしました。 2021.2.1 hcgの結果を聞くため再受診したさいに、hcgがこの時の周期にしてみると1マンくらいあるはずなんだけど3000しかないから低いといわれましたが8.9mmの胎嚢を確認できたので 子宮外妊娠ではないと言われましたが。切迫流産と判断され止血剤など張り止めの薬をもらい安静といわれました。出血は少量になってきたもののおりものにやはり混じる感じで続いている状態です。 2021.2.6 受診したところ、胎嚢が12.1mmにすこしなっていましたが、まだ胎芽が確認できず。 計算では6w2dなのに 成長が遅いといわれ、hcg検査をして結果が、 低かったら今回は残念ながらと言われてしまいました。 まだ結果が出ていないので、何とも言えませんが不安でしかたないです。 生理開始日からの計算で6w2dですが、周期がバラバラで今回の生理予定日も34日周期だったので、周期がずれているんじゃないかとか、大丈夫な方に考えますが不安です。 希望は少ないのでしょうか、、、

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)