不正出血異常なしと言われたに該当するQ&A

検索結果:3,347 件

生理が来ないで不正出血がある

person 40代/女性 -

今年の1月から生理不順になり不正出血があります。 それまでは不順になった事はないです。 初めて不正出血があった1月にがん検診などはしていて、頸がんと体がんと卵巣がんも陰性で異常ありませんでした。 1月…少量の不正出血があり、止まったと思ったら大量になったので受診し、内膜が20ミリあり検査し全て異常なし。薬で生理をおこす。 生理後内膜4ミリで薄くなっていることを確認。 2月…予定通り生理が来る 3月…予定通り生理が来る 4月…生理がこない。不正出血などはなし 5月…生理がこない。不正出血などはなし 6月…受診し、薬で生理をおこす 7月…拭いたら付くぐらいの不正出血が5日続く。生理こない。 8月…生理こない。不正出血も1ヶ月半なし。 という経緯です。 2日前からまた拭いたら付くぐらいの不正出血(鮮血や茶色)が出ていて今も出ています。 とりあえず今日で3日目なので生理になるか様子を見ている状態です。 40歳になってこんなに不順になってるのが心配で仕方がないです。 これはどんな可能性があるのでしょうか? 体がんが1番心配なのですが、よく頻回に出血があると記載を見ますが、不正出血も頻回ではなく量も極少量なんです。 生理がこないので、生理か不正出血かわからいという事もなく。 体がんでもこういう症状もあるのでしょうか? 主治医に聞くと、癌の可能性を考える時は不正出血がある時と言われていてしかも癌でも生理がこないという事はないです。生理も普通にきてるけど不正出血もあるとなると癌の可能性が出てくるので検査しましょうとなります。と説明がありました。

2人の医師が回答

血圧157について至急お願い致します

person 40代/女性 - 解決済み

不正出血があり不安で産婦人科を受診してきました。不正出血自体は大丈夫だったのですが血圧を測ったら上が157もありました。先生に聞いたら大丈夫。と言われたのですが心配で寝れずにいます。双極性障害、パニック、心気症をもっております。心気症の為によく病院には受診するのですが先生に測って頂くと118から120くらいです。 自分で機械に腕をいれるのが怖くて途中から心拍数がドキドキしてきて、腕からもドキドキするので怖いです。明日、内科に受診しようと思うのですが、すでに血圧を測るのが怖いです。 ここ何十年と高血圧は指摘された事はありません。甲状腺も異常なし。2年前にホルダー?心電図も2回しましたが異常なしでした。 たまたま、緊張して157まであがったのでしょうか? 3ヶ月前にもこの機械で測り最初150,2回目130 でした。今回も2回目測ったのですが同じような数値だったので怖いです。 薬治療に、なりますか? よろしくお願い致します これまでの病気など ピロリ菌 異常なし。 甲状腺  異常なし。 心電図複数回 心拍数が早いが病的ではない ホルダー心電図2回目  異常なし。 頭CT   異常なし。 血液検査  異常なし。 子宮頸がん 1年前から軽度異形成→アスカス→最近異常なしに、なりました。 不正出血で不安な日々を過ごしていたので やっと受診でき不正出血は大丈夫と言われたのですが今度は血圧が気になりパニック気味です。 よろしくお願い致します 精神科ではエビリファイ、セパゾンを処方されております

8人の医師が回答

便器が赤くなるほどの不正出血

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 以前にも何度か閉経後不正出血についてご相談させていただきました。 現在、閉経後10年程になります。 4年程前にピンク色の不正出血を認め受診したところ、子宮内膜が11ミリとのことで細胞診、異常なしでした。 半年ほどでまた不正出血があったため大学病院で組織診、内膜破瓜を受け、異常なしでした。 その後、半年ごとに組織診を受けていましたが異常なしとのことで今年2月に、さいごの検診にしましょうと、それ以降検診は受けていません。 何ヶ月おきかに、軽い出血が1週間ほど続くことはありましたが、主治医の心配しすぎなくていいですよ、とのアドバイスで気にしすぎないようにしていました。 今朝、結構な出血があり、今日いちにちトイレにいくたび便器が真っ赤になるほどの出血をしています。 今年2月の時点でやはり内膜は厚めとのことでした。 坐骨神経痛でリマプロストを服用しているのでその影響もあるかも、とも言われました。 ただ、何の疾患により出血するのかは聞かされていません。 何にしろ、ここまで、まるで生理のように出血したのは閉経後初めてで、とても心配になりました。 年明けに引越しを控え、心身共に疲れてはいますが、ストレスと不正出血は結びつきますか? 来週にでも受診するつもりではありますが、どのような可能性があるのか、うかがえればとご相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

フェラ後の風邪症状、性行為後の不正出血

person 20代/女性 -

二年程付き合っているパートナーがいます。 最近気づいたことがあり、質問させていただきます。 パートナーとオーラルセックス、精液を飲むと喉の痛みからくる鼻水(透明) といった風邪症状と性行為後に出血があります。 また、1年前に生理中に性行為をしてから不正出血が止まらず、ピルを服用しました。ピルを服用中は性行為後の不正出血は治りましたが、 2月から粘液〜水っぽいおりものと、粘液っぽい生理がドバドバと出る感覚、生理が終わった次の日から1週間程度の不正出血に悩んでいます。そのため、5月よりピルの服用を中止しましたが、おりもの症状、生理後の不正出血は改善されず、6月の性行為後に膣から水のようなものがでてとても怖かったです。 培養検査は異常なし、子宮頸がん検査は5月に受けましたが異常なしで、卵巣、子宮のエコーでも問題は見られませんでした。 そこで質問です。 オーラルセックスで風邪症状が出てしまったり、不正出血がでるのはパートナーになにか原因がありますか。 調べると、粘液っぽいおりものや性行為後の不正出血は子宮頸がんの症状であるとでます。そのため、パートナーがHPVウイルスを持っているか、または私が移してしまった可能性はあるか不安です。 パートナーに相談するにも失礼だと思い、日々悩んでいます。 回答の方お待ちしております。

1人の医師が回答

2年前の子宮頸管ポリープのことで相談があります

person 30代/女性 -

2年前受けた子宮がん検診の時に、子宮頸管ポリープがあると言われました。 検診と同じ日に切除できないので、検診の結果のハガキが届いたらそれをもってポリープを取りに診察にきて下さいと言われました。 子宮がん検診後、一週間くらい出血のようなものがあり、そのまま多分生理になり、出血も収まりました。その頃に検診の結果が届き、異常なしでした。 そのハガキを持ってポリープを取りに診察に行った所、ポリープが無くなっていると言われました。 先生に、検診後出血があった事を伝えると、おそらく子宮がん検診の刺激かなにかで、ポリープが取れて出血してたのではないかと言われました。細胞診の結果も異常なしだし、あとは毎年検診を受けて下さいと言われ終わりました。 その時は気にしてなかったのですが、今更になって思い出していろいろ心配になってきました。 無くなってたから病理検査には出せなかったけど、ポリープがもし悪性だった場合、何かしら細胞診の結果に異常がでますか? 異常なしなので本当に安心していいのでしょうか? 現実、取れてましたが、子宮頸管ポリープが自然に取れるなんてことあるのでしょうか? 現在39歳で、20歳から毎年子宮がん検診は受けてますが、全部異常なしです。 不正出血も多分したことがなく、唯一不正出血したのが2年前の子宮がん検診(ポリープがあった時)の後だけです。 2年前の子宮がん検診の後も、2回子宮がん検診してますが、異常なしでした。その後ポリープもありません。不順もありません。 HPV検査、体部はした事がありません。 気にしすぎでしょうか? 安心したいので、先生方のアドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)