不正出血鮮血大量に該当するQ&A

検索結果:237 件

レルミナ ジエノゲスト 不正出血

person 50代/女性 -

よろしくお願いします 50歳です 子宮筋腫(大)、月経過多、貧血の為、レルミナを半年服用(不正出血ありました)後、ジエノゲストを服用中です(服用始めて1か月、不正出血少量あり) ・健康診断を控え検尿などの対策の為、リセット目的でジエノゲストを1週間休薬 ・休薬翌日から出血(鮮血)し、4日後に大量出血(今まで経験ない量、塊たくさん、ドボドボと) ・受診し止血剤を服用、現在出血は減少(完全には止まっていない) ・1週間の休薬が終わり、ジエノゲストを再開し2日目です(止血剤、ジエノゲストの両方服用中) また大量出血の可能性があるのか?と思うと不安で仕方ありません ジエノゲストをこのまま服用するとまた大量出血の可能性ありますか? レルミナに戻る予定で繋ぎのジエノゲストなのですが、大量出血が怖いのでそれなら繋ぎの間は生理が復活した方がマシなのではと思うくらいなのです レルミナを休薬しないといけない期間に繋ぎの薬なしで生理を復活させる このような治療法はありますか? 閉経まで粘りたかったのですが、もう手術を検討するべきなのでしょうか? 他に治療法はありますか? ご意見いただけるとありがたいです よろしくお願いします

1人の医師が回答

生理が来ないで不正出血がある

person 40代/女性 -

今年の1月から生理不順になり不正出血があります。 それまでは不順になった事はないです。 初めて不正出血があった1月にがん検診などはしていて、頸がんと体がんと卵巣がんも陰性で異常ありませんでした。 1月…少量の不正出血があり、止まったと思ったら大量になったので受診し、内膜が20ミリあり検査し全て異常なし。薬で生理をおこす。 生理後内膜4ミリで薄くなっていることを確認。 2月…予定通り生理が来る 3月…予定通り生理が来る 4月…生理がこない。不正出血などはなし 5月…生理がこない。不正出血などはなし 6月…受診し、薬で生理をおこす 7月…拭いたら付くぐらいの不正出血が5日続く。生理こない。 8月…生理こない。不正出血も1ヶ月半なし。 という経緯です。 2日前からまた拭いたら付くぐらいの不正出血(鮮血や茶色)が出ていて今も出ています。 とりあえず今日で3日目なので生理になるか様子を見ている状態です。 40歳になってこんなに不順になってるのが心配で仕方がないです。 これはどんな可能性があるのでしょうか? 体がんが1番心配なのですが、よく頻回に出血があると記載を見ますが、不正出血も頻回ではなく量も極少量なんです。 生理がこないので、生理か不正出血かわからいという事もなく。 体がんでもこういう症状もあるのでしょうか? 主治医に聞くと、癌の可能性を考える時は不正出血がある時と言われていてしかも癌でも生理がこないという事はないです。生理も普通にきてるけど不正出血もあるとなると癌の可能性が出てくるので検査しましょうとなります。と説明がありました。

2人の医師が回答

2週間前に不正出血がありました。受診した方がいいのでしょうか?

person 40代/女性 -

40歳です。 今年の1月まで全く不順ではなく毎月必ず生理が来ていたのですが、今年の1月から不順になってしまいました。 初めて不正出血があり、受診して色々検査をしました。 子宮頸がん、体がん、卵巣癌の腫瘍マーカー、甲状腺、ホルモン値、など何も異常はありませんでした。 この時は生理前で子宮内膜が1センチ少しだったと思います。 生理が来るまでもう少し待ってみようとの事だったんですが、全く来ず、次は大量に出血したので受診したところ子宮内膜が23ミリあり薬で生理をおこしました。 生理6日目頃に受診し、子宮内膜が4ミリになっているので綺麗にリセットしたねとの事で次は自然に任せようとなりました。 しかし次は三ヶ月間生理が来なくなりまた受診して先月また薬でリセット。 その間不正出血はなしです。 今月、生理がそろそろ来るかな?と思ったら6日からのびるおりものに少し出血が混ざっているものが出てそれが5日間続きました。 量はおりものに茶色や少し鮮血の血が混ざっていてトイレで拭いた時のみです。 おりものシートをつけていますが、ほぼつきませんでした。 それが5日間続き、ピタッと止まって、今も止まっています。 それから約2週間出血はありません。 1、こういう場合受診した方がいいのでしょうか? 2、生理が遅れて遅れて子宮内膜が20ミリをこえていても、生理後6日目に4ミリになっていたら体がんの可能性は低いでしょうか? 3、子宮筋腫やポリープなどはないそうですが、この出血は何の可能性がありますか? 4、不正出血がおきて、そのあと2ヶ月は普通に生理があり、その後3ヶ月は逆に不正出血も生理も何もない。そんな出血の仕方で癌の可能性はありますか? 生理前なのでもう少し様子を見るつもりですが、半年前に何も異常がなくてももう一度子宮癌検診をしてもらった方がいいのでしょうか?

1人の医師が回答

子宮体癌検査はもう一度しなくても良いのでしょうか?

person 40代/女性 -

40歳です。 今まで不順はなく今年1月に不正出血が出て、それから不順が続いています。 1月に受診し、頸がん、体癌、卵巣癌、甲状腺、ホルモン値など異常なしでした。 その後生理が来ず、2月に大量出血が出たのでプラノバールでリセットしました。 内膜が20ミリ以上でリセット後は4ミリになっていたので様子見に。 3月は自然に生理がきましたが、4月5月と無月経(不正出血もなし)6月にルトラールでリセットしました。 7月に生理予定日付近に少量の不正出血がありましたが生理来ず。 8月も生理来ず、月末にまた不正出血が出たので受診しました。 卵巣の腫れもなしで、内膜が12ミリ。 プラノバールでリセットする事になり服用しましたが、生理まで結局止血する事はなく極少量ですが出血が続きました。 本格的な生理が始まって今11日目ですが、まだ茶色いおりものが拭いた時だけ出ています。 これから毎月生理14日目からルトラールを服用して生理を整えようとなり、23日から服用予定です。 先生はこのまま出血が続くなら体癌検査をしましょうといっていて今は様子見ましょうとの事ですが、本当に様子見で大丈夫でしょうか? 10年前に帝王切開で出産をしてから、生理が10日以上続きます。長かったら排卵日付近まであり、その後は止まります。 鮮血は生理6日目ぐらいまで出ますが、4〜7日間は茶色いおりものや残りカスみたいなのが拭いたら付くのが続きます。 心配で10年間で5回ぐらい体癌検査をしていますが陰性です。 帝王切開後はこういう出血がある症候群?というのがあるのをこちらて知りましたが、私もそれなのでしょうか? これからどういう状態になればまた体癌検査した方がいいとかありますか? あと、プラノバール飲む前の血液検査で肝機能ALTが25だったのが服用後は60でした。 薬の影響でしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)