不正出血鮮血大量に該当するQ&A

検索結果240 件

レルミナ ジエノゲスト 不正出血

person 50代/女性 -

よろしくお願いします 50歳です 子宮筋腫(大)、月経過多、貧血の為、レルミナを半年服用(不正出血ありました)後、ジエノゲストを服用中です(服用始めて1か月、不正出血少量あり) ・健康診断を控え検尿などの対策の為、リセット目的でジエノゲストを1週間休薬 ・休薬翌日から出血(鮮血)し、4日後に大量出血(今まで経験ない量、塊たくさん、ドボドボと) ・受診し止血剤を服用、現在出血は減少(完全には止まっていない) ・1週間の休薬が終わり、ジエノゲストを再開し2日目です(止血剤、ジエノゲストの両方服用中) また大量出血の可能性があるのか?と思うと不安で仕方ありません ジエノゲストをこのまま服用するとまた大量出血の可能性ありますか? レルミナに戻る予定で繋ぎのジエノゲストなのですが、大量出血が怖いのでそれなら繋ぎの間は生理が復活した方がマシなのではと思うくらいなのです レルミナを休薬しないといけない期間に繋ぎの薬なしで生理を復活させる このような治療法はありますか? 閉経まで粘りたかったのですが、もう手術を検討するべきなのでしょうか? 他に治療法はありますか? ご意見いただけるとありがたいです よろしくお願いします

1人の医師が回答

メノエイドコンビパッチを貼り始めて半年後に不正出血の量が増えました

person 40代/女性 -

更年期障害でメノエイドコンビパッチを使用して半年になります。 使用してから1ヶ月後に不正出血が始まりました。3日〜10日くらいで少量の鮮血や茶色いおりものが続き、その後1、2週間出血が止まり、また同じような出血があり…のような状態が続いてました。 出血の量があまり多くないことと更年期の症状が和らいでいるため、不正出血は仕方ないと思っていたのですが、ここ最近、使用してから半年になりますが出血が増えました。 起床後にトイレに行くとペーパーにべっとりと鮮血がつく位出ており驚きました。 しかしその後タンポンを使用して2時間で取り出すと、1/3位しか血がついておらず、安心してるとまた次の日に、ペーパーに鮮血が沢山付くような感じがここ1週間続いてます。 先々週に病院に行った時は出血が止まっていたので先生には伝えていないのですが、不正出血があることは前々から言っています。 またパッチを使用して5ヶ月に血液検査をしたのですが、エストラジオールは10未満でした。貧血もありませんでした。 もともと子宮腺筋症で出血は多く、30代の時にピルを飲んでいてもタンポンが1時間で漏れるくらいの出血はありました。その時に比べれば全く出血は少ないのですが…。 今までの不正出血にしては多いので生理なのか?とも思っているのですが、メノエイドコンビパッチを使用していて、エストラジオール10未満だと生理の可能性は低いでしょうか。 因みに40代から5年ほどジエノゲストで生理を止めており、更年期の症状と血液検査の結果から昨年5月にジエノゲストを中止。その後出血などはなく、10月からメノエイドコンビパッチを貼り始めました。 次の診察は2ヶ月後位になるのですが、大量出血でなければ様子見で大丈夫でしょうか? また今回の多めの出血は生理の可能性はありますか?

2人の医師が回答

生理の出血が出る期間が長いのは異常じゃないのか

person 40代/女性 -

40歳です。 去年の1月に大量の不正出血が出たと思えば3ヶ月間全く生理も不正出血もなく、薬で生理をこさてもまた止まったり不正出血が出たりを繰り返したので、今は生理14日目からルトラールを10日間服用し、生理をこさせています。 半年ぐらい服用していますが、今は不正出血もなく順調にきています。 子宮頸癌、体癌、卵巣癌など色々検査しましたが異常ありませんでした。 先生からは40歳を過ぎたのでこれからはホルモンが乱れてきて、色々変わってくる頃です。と言われています。 いつも生理が始まって6日か7日目まで鮮血が出て、8日目から4日か5日間ぐらい茶色い出血が出て止まります。 そらからは次の生理が始まるまで不正出血などはありません。 主治医からは生理から14日目以降も出血がつづくのはおかしいのでその時は言ってくださいって言われますが、いつも10日で終わる時もあれば12日ぐらいで終わる時もあります。 これは出産して10年間こんな感じなんです。 今まで心配で何回も癌検診をしてきましたが、異常ありません。 筋腫などもないです。 主治医がいうようにこのくらいの期間なら心配ないでしょうか? 生理とは違う出血なら心配すると聞きましたがこの出血は大丈夫な可能が高いでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生理が来ないで不正出血がある

person 40代/女性 -

今年の1月から生理不順になり不正出血があります。 それまでは不順になった事はないです。 初めて不正出血があった1月にがん検診などはしていて、頸がんと体がんと卵巣がんも陰性で異常ありませんでした。 1月…少量の不正出血があり、止まったと思ったら大量になったので受診し、内膜が20ミリあり検査し全て異常なし。薬で生理をおこす。 生理後内膜4ミリで薄くなっていることを確認。 2月…予定通り生理が来る 3月…予定通り生理が来る 4月…生理がこない。不正出血などはなし 5月…生理がこない。不正出血などはなし 6月…受診し、薬で生理をおこす 7月…拭いたら付くぐらいの不正出血が5日続く。生理こない。 8月…生理こない。不正出血も1ヶ月半なし。 という経緯です。 2日前からまた拭いたら付くぐらいの不正出血(鮮血や茶色)が出ていて今も出ています。 とりあえず今日で3日目なので生理になるか様子を見ている状態です。 40歳になってこんなに不順になってるのが心配で仕方がないです。 これはどんな可能性があるのでしょうか? 体がんが1番心配なのですが、よく頻回に出血があると記載を見ますが、不正出血も頻回ではなく量も極少量なんです。 生理がこないので、生理か不正出血かわからいという事もなく。 体がんでもこういう症状もあるのでしょうか? 主治医に聞くと、癌の可能性を考える時は不正出血がある時と言われていてしかも癌でも生理がこないという事はないです。生理も普通にきてるけど不正出血もあるとなると癌の可能性が出てくるので検査しましょうとなります。と説明がありました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)