不正出血黒いに該当するQ&A

検索結果462 件

トイレットペーパーに黒い点がついていた

person 30代/女性 -

先月ちょうど生理と生理の中間に豆粒ほどの赤い不正出血があり、(にじんでいたので、血だったと思います)その後すぐに産婦人科で診てもらったのですが、子宮卵巣は問題なく卵胞?がはじけてるからおそらく排卵出血と言われました。 その後、水色のトイレットペーパーを使っていてトイレの後、ちょっとピンクに見え、トイレットペーパーの色と光の加減のせいだと思い白いペーパーを買い直しました。 そしたら、今度は白いペーパーを使った後、白いペーパーに黒い点がついていて、おそらく再生紙の問題だと思ったのですが、念のため生理の後にもう一度婦人科に行き、内膜が薄くなってるか、など確認してもらい、異常はなしでした。 子宮頸がんは11月に受けており問題なしだったのですが、体癌が心配です。 今朝またトイレットペーパーに黒い点がついていて、触ってみたら今回は黒い点が動きました。 でも、にじんだりする感じはなく血っぽくなかったのですが、再生紙の黒い点なら動かないですよね? やはり、血なのでしょうか。 子宮体癌を疑って、検査するべきですか?それとも、様子見で大丈夫でしょうか? もし、体癌ならもっと量が多く出血したり、出血が続きますか? 心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

帝王切開瘢痕部症候群と子宮体がん

person 40代/女性 -

帝王切開を11年前と9年前に2回しています。2回目の帝王切開の後の生理再開くらいから生理後にも出血が続いていたので、婦人科で頸がん健診ついでに見て貰ったのですが、特に異常なしと言われました。 その後、3年後に別の婦人科でやはり生理後の出血が気になったので、見て貰ったら 帝王切開瘢痕部症候群と言われました。 治すには手術しかないと言われたので、病気とかではないならこのままでいいと思ったのですが、40代になったので、体がん検査はした方がいいのか聞いたらまだ順調に生理がきているうちはする必要がないと言われました。 ただ、帝王切開瘢痕部症候群のせいでやはり生理後1週間くらいは黒っぽい血が少量つきます。だいたい生理開始から2週間くらいで、それ以降につくことはないのですが、体がんって不正出血が出たら婦人科へとよく書いてますが、私の場合、毎回不正出血が起こってるわけですから、気づけませんよね? 小さい筋腫もあるので1年に1回は婦人科で見て貰ってはいます。頸がん健診も必ず行っています。見て貰っていればさほど心配しなくても大丈夫でしょうか? 生理後の黒い血を見ると心配になってしまいます。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生理前の出血 茶色 黒い

person 40代/女性 -

40代に入ったところです。 1年ほど前から生理前に4日程茶色もしくは黒い少量の出血が続き、その後本格的な生理が始まります。 少量の出血を合わせると完全に出血が終わるのは10日以上かかります。 2ヶ月前に婦人科を受診し、その月は排卵していない事と無排卵は年齢的な物と言われました。 不正出血があればまた受診をと言われました。 1ヶ月前に健診があったため、生理が長いのが気になったので診察前の看護師さんの問診にて相談しました。 その先月受診したばかりではありましたが念の為の診察をすすめてくださり、エコーで見ていただいた所、体癌の可能性はないと思うとのことで体癌検査はせずそのまま診察は終わりました。 またその際(1ヶ月前)の頸がん検査は陰性でした。 前置きが長くなりましたが、以下2点をお聞きしたいです。 1. 今月も生理前に黒い出血が出ています。 また生理が終わるのに10日以上かかりそうな感じがするのですが、12月、1月に診察していただいているので年齢的なものやストレスのホルモンバランスの乱れなどで問題ないと考えて良いでしょうか? 2. 流石にそこまで頻繁に受診はしなくて良いかと思うのですが、ホルモンの検査などはした方が良いでしょうか? 確か2、3年前に胃薬による薬剤性高プロラクチン血症になった事があり、その時に血液検査はしたかと思うのですが、いつかまた希望した方が良いのでしょうか? 3. 人によって違うとは思いますが、定期的に受診とはどの程度間隔を空けるものでしょうか? 自分の場合次の健康診断(約1年後)か、生理と生理の間に出血がある場合で良いのでしょうか? 生理が来るたびにモヤモヤしてしまって、なんとなく不安になります。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

ジェノゲスト服用による出血と腹痛について

person 30代/女性 -

軽い腺筋症と診断されジェノゲストを服用しています。 1. 生理に近い出血があり、必ず12時間ごとに飲むようにと主治医から指導を受けました。 12時間毎にきっちり飲むと絶対に出血は起こらないと言われましたが、その通りでしょうか? 2. たまに2.3時間ずれてしまうことがありました。 それを主治医に伝えたところ、特にジェネリック(ジェノゲスト)は30分でもずれたらいけないと言われたのですが2.3時間のズレで何か問題はありますでしょうか?(他の病気に罹りやすいなど) 3. 不正出血中は性交渉は控えるべきでしょうか? 血液が逆流して子宮内膜症が悪化しますか? 4. 少し腹痛もあります。 ジェノゲストは排卵しないように子宮や卵巣を守るとおもいますが、痛みがあるということは炎症が起きている=ジェノゲスト服用はあまり意味がないということでしょうか? 4. 深部子宮内膜症の可能性もあり、MRIを撮影予定です。深部子宮内膜症と診断された場合ジェノゲストは治療になりますか?もしくは進行を止めるだけとなりますか? 5. ジェノゲスト服用中、軽い腹痛と黒い血の塊が出たこともありますが、エコーで問題がなければこのまま服用し続けて良いのでしょうか?(主治医からは引き続き飲むよう、ジェノゲストを服用しています。) ご回答いただけると幸いです。

1人の医師が回答

卵巣の腫れ 4-5センチ

person 40代/女性 -

7月の健診での子宮内エコーは特に問題ありませんでした。 また、不正出血などもありません。 1年9ヶ月前に二人目を出産しています。 現在まだ授乳中ですが、11ヶ月前に生理再開後、周期不安定ながらもだいたい毎月きています。 その時(11ヶ月前:2023/11)に、左卵巣が3センチほどで卵巣嚢腫かもといわれましたが、3ヶ月後(2024/2)の受診では何も無くなっていました。 その後7月(2024/7)のエコー(別健診先)も指摘はありません。 ここ数ヶ月、排卵期間のおりものが特に多いこと、左卵巣あたりがなんとなく痛むような気がしたので数日前に受診し、エコーしました。 おそらく先週排卵していると個人的には思っています。 エコーでは黒い丸がふたつあり、端からの卵巣の腫れ4-5センチを指摘されました。 両方真っ黒だったように見えましたが 「ひとつは排卵後の出血だまりのようで、一つは水が溜まってる感じ」とのことでした。 今すぐに治療しなくてよい、次は3ヶ月後に再診、と言われています。 その時はひとまず安心して帰ったのですが、いろいろ調べると5センチだと手術、や、捻転(これは先生も言っておられましたが)の不安や、 黒い丸がふたつあったことが最初から少し不安で、次が3ヶ月後でよいのか、更に不安になってしまいました。 生理がきたら治るものなのか、黒い丸がなんだったのか、すごく気になってしまっています。なぜ2か所だったのか。 この辺の不安を解消したいのですが、 1. 3ヶ月後の受診でよいのでしょうか。 2.黒い丸ふたつは水が溜まっている、出血だまり?とのことですが、どういうことが考えられるのでしょうか。 よくあることなのでしょうか。 3. 7/1の健診でのエコーでは何も指摘はなかったので、ひとまず悪いものの可能性は否定して良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生理が1ヶ月に3回ある

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。50歳です。 10/3〜10/12。10/20〜10/29。生理がありました。(通常毎月5日前後に生理が始まるサイクルです)本日10/30朝にまた鮮血が出て、段々多く出血し先程お風呂に入った際に多めの出血がかなりあり、また生理が来たようです。更年期などでこの様な1ヶ月に3回も生理が来ることはございますでしょうか?10/21にかかりつけの婦人科には行き内診して頂きましたが、子宮の中は問題ないと。甲状腺と貧血の検査をしました。10/29に結果が出て甲状腺は問題なし、貧血数値の結果にて便が黒くなる貧血改善の薬を2週間分処方され、出血も少くなり終わりそうだったので内診はしてません。6センチ✕7センチの子宮筋腫は数年前からあり、経過観察で取る必要はないとの事で半年に一度診てもらっています。性行為の時や排卵日付近にまれに不正出血がある為に子宮頸がんの検査はここ2年は年に2回しています。前回は今年の6月で異常なし。気になるのは10/2にコロナに罹患して7日ほど酷い頭痛と倦怠感が酷く食事ができす3キロ痩せたのが不順になる原因なのか?とも思ったり…また婦人科に行くべきなのか、ご相談したく…よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

写真のものは不正出血ですか?

person 60代/女性 - 解決済み

2022年3月末、卵巣癌の手術をし、癒着していたために子宮とリンパは残っています。 類内膜性癌 ステージ1A グレード1 で抗がん剤はなし。 2年8ヶ月経ちました。 普段からレモンに近い黄色のサラサラとした粘着力もないオリモノが少量出るので、オリモノシートをつけています。 相談は夕方写真のような物がオリモノシートに付いていました。 わかりにくいですが下がオリモノシートで(ナプキンより小さい)肉眼では点々で色もわからなかったので、スマホで写真を撮って大きく引き伸ばしたのが上です。 何となく茶色のような黒いような… 触ると乾燥していてそこから取れました。 相談は2ヶ月に一回の定期通院していて、2週間後に病院に行きます。 その時に相談すればいいですか? 早めに行くべきですか? またこれは不正出血だと思いますか? 子宮が残っているので心配です。 出血ではないなら何でしょうか? 勝手なイメージ的には拭き残しの便という質感ですが場所的には違いますよね。 この数時間前に大便をしました。 毎回尿を出した後、便をした後はペーパーで拭いたのを確認していますが、異常はなかったですし、その後も何も付きません。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)