不正出血黒いに該当するQ&A

検索結果:464 件

子宮筋腫 エコー 白く映る場合

person 20代/女性 -

26歳です。 本日、毎年受けている子宮頸がん検診に行ってきました。 ここ半年ほど月に1.2回、生理前に不正出血(おりものに血が混ざる程度)のものもあったことから、エコーをしていただきました。 そこで、「10ミリ程度の白いものがある。子宮筋腫かもしれないが、普通筋腫は黒く映るから違うかも。もしかしたら線筋症の可能性もある。子宮筋腫っぽい感じがする。でも、子宮内膜の外にあるし、今のところ大丈夫、心配しなくて良いですよ、また来年の検診で大丈夫です。」 と言われました。 最初は、何かよくわからないけどとにかく心配しなくていいなら安心だな〜と楽観していたのですが、調べてみると、「エコーで白く映る場合は肉腫の可能性もある。」とあり、心配になってきました。 ちなみに、3月に別の病院でエコーしたときは、9ミリ程度の「筋腫」とはっきり言われ、そこでも心配しなくて良いといわれています。 半年で大きさもほとんど変わっていないのですが、この場合やはり筋腫を心配した方が良いのでしょうか。 また、一年後よりも早めにもう一度見てもらったほうが良いのでしょうか? ※多嚢胞性卵巣症候群疑いで低容量ピル(フリウェルLD)を2年以上服用しています。

1人の医師が回答

正常な子宮内膜の厚さは?

person 40代/女性 -

41歳、性交渉未経験です。 若い時より、不正出血が多くその度に婦人科に受診しており、子宮卵巣に異常なしとのことでホルモン剤でリセット。 そして当帰芍薬散を飲んでいます。 今年の5月の生理以降、6月は生理が飛び、7月は3日で終了。 8月は生理が来たのですが、終了して5日後くらいに出血したので、婦人科を受診しました。 肛門からの超音波で、子宮卵巣とも異常なしとのことでホルモン剤を貰い、リセット。 完全に止血したらプレマリンをやめ、ノアルテンは飲みきりとの指示でした。 そして、止血し、プレマリンをやめ、ノアルテンを飲みきる2日前におりものに血が混ざり始めました。 そして飲みきり2日後に本格的な生理がきて1週間で終わったのですが、9月の生理はこず、10/21に生理がきて、30日に終わったのですが、11/3にまた出血し続くので今日受診しました。 肛門からのエコーをするのと、念の為体がん検診を場合によってはしましょうかとの事で、する事になりました。 エコーの結果、内膜は1センチで微妙なとこだけど厚くはないよ。子宮卵巣も異常なし。筋腫も内膜症もなし。ただ右の卵巣がホルモンの影響で黒くうつってるけど大きさも異常なし。でも念の為体がん検診はしておいたよ。との事でした。心配になり疑わしかったのですか?と聞いたら全然そんなことはなく念の為です。と言われましたが不安で仕方ないです。 そしてまた、同じホルモン剤2種を処方されました。大きな心配はなさそうよと帰り際言って貰えましたが結果でるまで怖くて仕方ないです。 1、子宮内膜1cmは体がんや増殖症を疑う厚みなのでしょうか? 2、8月のホルモン剤を飲みきる前に出血があったので体がん検診の話になりましたが疑わしいのでしょうか? 3 エコーで体がんの有無はだいたい検討はつくのでしょうか?

1人の医師が回答

漢方の使用タイミングについて。

person 30代/女性 - 解決済み

漢方(桂枝茯苓丸)の使用タイミングについてご相談してください。 自分でもわかるように箇条書きで時系列で並べたいと思います。 ・今年2025年の初めに生理になった時に、ひどい寒気(職場が少し寒いかったのもあるかも)、大きい黒い血の塊が多めに出たこと、それに伴う貧血のような症状が出たため、以前から検討していた漢方10日分をドラッグストアで購入しました。 ・購入翌日(1/9)に通院している皮膚科の先生に今更ながら飲み合わせの確認をして其の日の夕方から飲み始めました ・5日ほど服用した頃には生理も落ち着きましたが、漢方は飲み切りました。 ・翌月の生理は2/17日からで、皮膚科で次回(2/21頃)漢方も購入予定でしたが、薬局の在庫の関係もあり、漢方は飲まずに1週間ほどで生理が終わりました。 ・漢方が届いてしばらくした3/1にコロナになってしまい、変に飲み慣れてないものを飲むのもな…と思い漢方は飲みませんでした ・3/21辺りに生理になったので、今回はと漢方を飲み始めました。 ・生理も1週間ほどで終わりましたが漢方の飲み続けていた3/30辺りに出血が始まりました ・不正出血というやつかな?と気に留めてなかったのですが、朝に少し多く出ると言った軽い生理のような状態でした (アプリの整理予定日はちょうど30日辺りでした。記録はつけませんでした。) ・4/5あたりに漢方を飲み忘れたところ、すぐに出血が止まりました。 25日になり、生理になったのですが、また漢方を飲み始めて生理が終わる頃に飲むのをやめるみたいなサイクルをしたほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 補足ですが、昨年までの生理は記録が消えてしまったのですが、二ヶ月来なかったり終わるまで二週間かかるかかからない程度の期間でした。 また、今服用している飲み薬はアタラックスpカプセル25mgとアレロックod錠5 5mgです

4人の医師が回答

梅毒、HIV感染について

person 30代/女性 - 解決済み

1/15日辺りに下腹部痛、不正出血やおりもの異常、身体にバラ疹が出て風邪のような症状(上半身の筋肉痛やリンパの腫れ、鼻水、喉の痛み)があった為、1/22にクリニックにて性病検査を受けたところ、梅毒のみ即日検査をしたのですが、その場で陽性が確認出来たのでステルイズという注射を打ってもらいました。 医師曰く、2期との事で大体3ヶ月位前に感染したのではないかとの事でした。 また、クラミジア・トラコマチス核酸検出(腟ぬぐい液)というのにも感染していた為、近いうちに治療しに行く予定です。 他のHIVやB型肝炎等の検査は陰性でした。 しかし、注射を打ってからも手のひらに水脹れ?のような小さな出来物ができていたり、難聴(右耳のみ)や、黒い点がたまに見える飛蚊症のような症状があります。 また、1ヶ月程前から耳の辺りのリンパの腫れや痛み、手の甲にガングリオン?が出来ていたり、頭痛、頭皮が脂漏性皮膚炎になっていて、髪も薄くなり、こちらも中々治りません。 因みに検査を受けた時は、最後の性行為から12日しか経っていなかった為、HIVの検査は陰性でもあまり当てにならないでしょうか?(受けたのは第4世代抗原抗体検査でした。) 自分で調べていると、今の症状が神経性梅毒なのではないか?HIVなのではないかと不安になり中々眠れません。 神経性梅毒の場合は、注射では効果が無いと見たのですが、もしそうだった場合はどのような治療になりますか? また、HIVの初期症状に風邪のような症状や脂漏性皮膚炎になると書いてあったのを見たのですが、やはり感染している可能性はありますでしょうか? 色々とまとまりが無く長文になってしまい申し訳ありませんが、ご助言をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)