検索結果:69 件
夫の事で相談させてください。 今日の朝8時頃から、不整脈が続いています。脈拍数は60〜70台なのですが、微妙なリズム不整があります。リズムがやや不規則で、脈の強弱がある感じです。血圧は100-60位です(通常通りです)。 胸の痛みや息苦しさ、ふらつき等はなく、リズム不整による胸の違和感がある状況です。 過去に健診の心電図でひっかかったことはなく、今まで一時的にこのような不整脈を自覚することはあっても、これほど長い時間続くことはありませんでした。 12時間位同じ状況が続いているのですが、すぐに受診を検討した方が良いでしょうか? ゴールデンウィークということもあり、休み明けまで様子を見ても良いかどうか、判断に迷っています。 宜しくお願い致します。
2人の医師が回答
22歳頃にホルター心電図を行い、心房細動と診断されました。 当時は、時々鼓動が不規則になるだけでしたので、治療はなにもしませんでした。 現在の57歳になるまで、鼓動が不規則な時もありましたが気にならなかったのと、深呼吸をすると通常の動きに戻っていたので病院は受診しませんでした。 1年前頃から鼓動が不規則になる時が多くなりました。 今までドックや会社の検診時の心電図には出ていませんでしたが、今年のドックで心電図に出てしまい循環器を受診しました。 ホルター心電図を行い、持続性不整脈と診断されました。 BNPは115です。 ここ何年か、いつも同じ時間に血圧と脈拍を測りますが、脈拍は60代~80代です。 主治医は、これから先を考えてカテーテルをした方が良いと言います。 ですが、今の生活に不自由は無いし痛みなどもなく手術はしたくないと伝えると、今の状態なら、どちらでも良いと言われました。 主治医はカテーテル手術をしないので、するならば転院して行います。 ビソプロロール0.625mg2錠を服用していましたが、症状に変化が無いので最近2.5mg1錠に変わりました。 今年の12月に診察があり、その時までにもう少し強い抗不整脈薬にするかカテーテル手術をするか考えといてと言われています。 ネットを見るとカテーテル手術を行っても良くならない方が多いし、今現在、鼓動が少し気になってはいますが普通に動けているし、今より悪くなってもと迷っています。 不整脈は薬だけで良くなるものなのですか。 IgA腎症(ロサルタン服用中)もありますので、これなら良いのではという薬はありませんか。 鼓動が気にならないなら、薬は飲まなくてもいいという選択はありますか。 それでもやはり、カテーテル手術は行った方がいいですか。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
不整脈があり、10月に24時間ホルター心電図しましたが、その日はすでに自覚するような動悸も無く、体調もいい時でした。 今朝から、動悸、頭重感、手足先が痺れる感じと倦怠感あり。iPhoneのアプリで脈波を記録しますが、不規則で伸びたりバラバラな波形。脈拍数もその時は190代と表示。10分くらいで80〜90代に症状も落ち着いてきました。 そして、また現在も始まったり、おさまったり。 自律神経失調症かなあ?と、病院では言われ様子観察となりました。
5人の医師が回答
1ヶ月半前に心房細動による不整脈と診断され(発症時期不明)、ワルファリンとサンリズム、ワソランを飲みながら5日前に電気ショックを受けました。しかし、一昨日夜に水割りシングル2杯飲んだら不整脈が再発しました(昨日病院で確認)。ところが、再発後24時間経過した昨晩より脈が正常に戻り(手首での自己判断)、病院での確認はしていませんが自宅での血圧計でも脈拍数が53〜55と安定しています(1時間ごとに計測)。来週月曜日に病院へ行きますが…。 こういう現象って通常あるのでしょうか? とりあえず安静にしていようと思いますが、タバコも止めましたが電気ショック治療後の注意点をお教えください。薬は治療後も同じ3種類を飲んでいます。 尚、昨晩、椅子から立った時に瞬間目眩を感じ、同時に後頭部がジワッと熱くなるような感じ(すぐに正常に)がしましたが、これはワルファリンと関連あるのでしょうか? それとも脈が正常に戻ったことと関連しているのでしょうか? 参考になればですが、不整脈再発直前、規則正しい2拍リズム(トントン…トントン)となり変な脈だな…と思っていたら治療前の完全に不規則な不整脈に戻りました。 宜しくお願いいたします。
1人の医師が回答
この二週間ほど、じっとしているにもかかわらず、心臓が突然ドンッと脈打ち、そのあとトントントンと脈打ちしているのを感じます。息切れやめまい、気が遠くなるというような症状はありません。 一分間で70-80回ほどの脈拍で、そのうち2,3度突然ドンッと脈を感じて、服が揺れるほどです。 一度感じると、不規則に同じような脈を30分ほど感じます。家事などで動いているときや話をしているときには、ほとんど感じません。また、携帯のアプリで脈を図ったりすると、意識をするからか、ドンッという大きな脈打ちは感じず、普通の波形になっています。 これは治療が必要な不整脈なのでしょうか。それとも様子を見ていて大丈夫でしょうか。よろしくお願いいたします。
月始めに同様の質問をさせていただき、いくつかのご回答をもらった者です。 その後、かかりつけ医を受診し、総合病院への紹介状を書いてもらいました。 総合病院では、問診、採血、レントゲン、心電図、エコー、日を改めて24h心電図、造影CT検査を行いましたが、脈を診てもらってるときと心電図(左心室)、エコー時に不整脈があると言われました。 検査の後は動悸の症状もほとんどなく、血圧も脈拍数も安定していたのですが、洗い物をしていた2時間前からまた動悸が始まり、いまも続いています。 動悸が始まったときは、R 141/94 87 L 155/91 94だったのがいまは、R 146/95 L 127/94 不規則脈波の表示できちんと計れません。 不整脈が起こってるということでしょうか? 次回受診は来月で、検査結果もそのときの予定なので、不安です。
約5,6年前から発作性心房細動で薬による治療を 続けていますが、これまでサンリズム、リスモダン、 ピメノール、アスペノンなどの不整脈の薬を 飲んできましたが、どれも副作用が酷くて継続使用 できなくて現在は、シベノールを日に3回300mg服用 していますが、やはり副作用がでるのと 不規則な時間帯で心房細動がでています ただ心房細動といっても脈拍は、110位から90位で めったに150を超えるようなのはありませんが やはり息苦しく頓服という事でシベノールを 余分に出してもらっているのですが 今度は除脈が恐ろしくて服用していません 頓服として服用するのは心拍の目安 どの位から服用すれば良いのでしょうか 教えて下さい。
おはようございます。 今朝、寝ている最中に心拍が乱れ息苦しさを 感じました。ただ、本当に発現してたのか はたまた夢の中なのか正確ではありません… 症状は確かにあったと思いますが… その後、暫くして今度は鼓動を強く感じ心拍も120位に 10秒くらいなってました。 こちらは症状として確実に発現し自覚してます。 ちょっと怖かったので質問させて頂きました。 実は、15年前から発作性上室性頻拍があり 半年前に似たような症状がありましたが 不規則な脈拍だったので急いで発現中に 心電図を測ってもらいましたら心房細動でした。 どちらの不整脈も半年に一回も出ないので なにもせず放置しています。 ただ、就寝中に鼓動を強く感じたりする事は 今までもありましたので この機にご質問させていただきました。 パニック障害もあり不規則な生活やストレスは 自覚しています。 よろしくお願いします。
2日前 少し二日酔い状態でした。15時頃から立ち上がるだけて心臓が踊るように パタパタと乱れ20秒位で正常に 又は座ると正常に戻ることを繰り返し夜21時まで続き、それから23時まで食事、ビール500mlを飲みました。24時にまた不整脈が始まり呼吸が苦しくタクシーで病院へ。心電図で心房細動と告げれ心電図は不規則で一定のリズムではなく、脈拍 180 血圧130ー90でした。血液には異常なし。薬カプセル2錠を飲み脈拍130になり帰宅しました。その後1時間程でリズムは正常に脈拍は100になりました。午前中専門医にかかりましたが不整脈に対する説明と注意事項のみで処方薬もなく帰りました。 私は日頃から大量飲酒をします。タバコは一日30本、週に5日 4時間位飲酒をします。 血圧正常、血糖値正常、 大病経験なし、25年前から1ケ月に2度ほど10秒ほどの脈の乱れを感じ以前ホルター心電図を着け キガイ収縮と診断されております。 現在の体調はたまにトクトクとリズムが乱れ 腹痛はありませんが 水のような下痢をしております。 食欲はありません。 心房細動の原因と今後の治療その他 対策を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
朝起きた時に、胸の不快感があり、不整脈を感じる。 或いは夕食後上向きで寝る、胃が締め付けられるように動き、それに伴い不規則な動悸が起こる。 5年前から近くの病院で、3ヶ月に一回ザクラスHD1錠、メインテート1.25mgを毎朝飲んでます、 また無呼吸についてはやはり5年前からシーパップを使用し、寝る時は現在ベルソラム15mg1錠、デパス0.5mg1錠、朝3時頃目が覚めるとレンドルミン0.25mg錠、デパス0.5mg1錠を飲みました。 昨日はこの様な飲み方で良く眠れました。 寝る時間は12時から6時半でした。 普段は血圧も正常で脈拍も60前後で安定しています。 この様な生活で、不整脈に関係がありますか? ちなみに仕事は会社経営者です。
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 69
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー