不規則脈拍と不整脈に該当するQ&A

検索結果:69 件

心房粗動でしょうか、それとも心房細動でしょうか?

person 50代/男性 -

添付ファイルは4月2日の13時頃に動悸を感じ、それが3~4時間継続した際に14時13分にAppleWatchで採取した心電図です。脈拍が早く不整脈な状態ですがこの波形は心房細動もしくは心房粗動を示していますでしょうか? 過去の経緯としては、昨年9月10日、突然動悸を感じ救急病院を受診したときに心拍数が180以上あり、最初はSVTと診断され、投薬で心拍数が150程度に下がった後には心電図波形から心房細動と確定診断され、9月12日に電気的除細動を受けて正常復帰しました。(最初は心拍数が高すぎて正確に病名が判定できなかったそうです) その後3月10日に15分ほど不整脈があったことに加えての2回目の不整脈発作ですが、昨年9月の時の心房細動による不規則な心拍とは違うようにも見えますので先生のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。 また心房粗動の所見になった場合、現在心房細動治療のカテーテルアブレーションを受けることを検討中ですが、心房粗動治療のカテーテルアブレーションも同時に受けたほうがよいでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)