両目で明るさが違うに該当するQ&A

検索結果:15 件

若い人の光視症について教えてください

person 20代/女性 -

視野の隅のほうに光が移動するのを1日に5〜6回感じます。たぶんこの症状は3ヶ月前もしくはそれよりも前からあったと言えばあったと思います。両眼のこともあれば、片目だけの時もあります。また、視野の耳側だけでなく、内側のほうにも、その光の移動を感じます。稲妻や点滅や雷のような物と言うより、丸い光のものがスーっと移動します。上から下の時もあれば下から上の時もあります。右眼は若年性黄斑変性を患っており、8月を最後に3回硝子体注射をし治療しております。今は少し落ち着いていて毎月の検査の結果、今の所、次回の硝子体注射の予定はありません。ネットで症状について照らし合わせて色々調べた限り、頭痛など全く無いですし起こる時間も数秒です。なので閃輝暗点?というものではなさそうです。毎月、大学病院にて検査をしておりますが、網膜に裂孔があるだとかは特に何も言われません。まだ若いですので、いわゆる加齢による光視症によくある、硝子体が動く時網膜が引っ張られて光として感じる、というのはなんか違うような気がするのと、もちろん普段の明るさの時も感じますが症状は、明るい所から急に部屋の照明を消して暗くなった時によくその光の移動を感じます。あとは真っ暗の部屋で寝てる時に光の移動を感じたりもします。これはどういう事でしょうか、目の中で何が起きているのでしょうか。

7人の医師が回答

目に違和感、さまざまな症状があります。

person 20代/女性 -

【目の違和感一覧】 (1)蛍光灯が切れそうなときみたいなチカチカ ・両目に起こる ・視野全体というか視野のフチがチカチカする感じ ・PC画面見てからグレーの壁見たらチカチカした(30秒程度) ・夕方ごろ薄暗い部屋から窓の外を見て室内に視線を戻すとチカチカした(10秒程度) ・頭痛なし ・閃輝暗点と見え方が違う(閃輝暗点も経験済み) ・今年5月から発生、6月から頻度が増えた (2)視野全体の明るさが1段階下がる感じ ・夜電気を消して横になっているときに目を開けてボーッとしてると起きやすい ・今年5月から発生 (3)黄色の透明の丸が見える ・道の側溝の上を歩いている時だけ足もとに見える ・昨年秋頃から続いている (4)ビジュアルスノウのような症状 ・暗い場所や暗い色のものを見ると雨が降っているようにみえることがある ・ずっと見えているわけではない 上記のことを眼科医に伝えて、眼底検査、OCT、視野検査済みですが異常なし。 神経が弱い?薄い?ところがあり、緑内障になりやすいので年1で視野検査を勧められたのみ。 飛蚊症、光視症も自覚あり。 軽いドライアイとの診断あり。 視力はもともと悪いです。(急激な悪化は無い) 仕事柄毎日PCを見ています。 昨年から頚椎症性神経根性で整形外科に通院しているので、首周辺の神経や血流が影響しているかも?とも言われましたがそれ以上の追求もなし。 特に(1)の症状が日常生活の中でストレスになっており、原因を突き止めて治したいのですが、どこに相談したら良いでしょうか? もう一度眼科へ行って紹介状を貰って神経内科へ相談するのがベストでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)