中出しのあとに該当するQ&A

検索結果:1,678 件

ジェノゲスト内服中 妊娠かも

person 30代/女性 -

31歳。2024年7月頃からジェノゲストを内服しています。 ジェノゲスト服用中は生理前の症状は一切ありませんでした。 内服する前までは生理は遅れることはなく生理周期はアプリによると27日になります。 3/25に中出し。4/1までに4回程中出ししています。生理管理アプリによると中出しをした期間は排卵日付近で凄く妊娠しやすい時期に該当してました。 25日以降はジェノゲストは内服していません。 ジェノゲスト内服してるため子宮内膜は薄い状態だと思うんですが、中出ししてから1週間後に下腹部に違和感、下痢、胃のムカつきでゲップのようなものが出る、乳房が痛いというか張るというかチクチクというか 股関節付近がピキピキというかチクチクする時があります。普段から吹き出物でないんですが、吹き出物も少し出ています。 乳房に関しては生理前と同じ感じではありますが、生理前でもないのに違うよなと思ってみたり。そもそもジェノゲスト服用中は乳房に痛みはなかったです。 彼は、お腹がポコポコ音が鳴ってるよって言いますが、流石にこの時期で胎動など感じるわけがないんでそれはあたしの腸蠕動音だと思ってます。笑 元々平熱が35.0℃台のため一般的に言う高温期の36.5〜37.5と言うのはよっぽどの風邪引いた時以外は出ません。 4/1〜体温付けてますが起床直後腋窩36.0〜36.2℃です。 それでも体温は測った方が良いでしょうか? 腋窩ではなくやはり口腔で測った方がいいですか? 平熱が低い人の場合高温期は何度から何度になりますか? ジェノゲスト内服中止からどれくらいで子宮がリセットされて子宮がふかふかな状態になりますか? そもそもそんな早くから症状って出るもんでしょうか? それともあたしの思い込み過ぎなんでしょうか?! 妊娠を希望するのであればジェノゲストはこのまま内服しないままの方が良いのでしょうか? 最終月経がわからない場合は最後の性行為の3週間後に検査したらいいとネットに書いてありましたがそれで大丈夫でしょうか? 最終性行為4/1.検査可能日4/20の週??? どの週に検査をした方が適切でしょうか? 子宮筋腫が数個あるため流れる可能性もありますか? この記事をみて妊娠してる可能性があるとしたらなにを工夫して過ごしたらいいかアドバイスがあったら教えてください。 不安と期待がつのりすぎて質問攻めになってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

強迫性障害 不潔恐怖

person 30代/男性 -

半年以上前に質問した者です。最近、ゴミ出しで特に気がかりなことがあり、生活にも影響が出てしまっているので伺いたいと思います。以前から気になっていたのですが、ゴミ収集をする施設?というか場所(ボックスや倉庫のような建物等)は空気も少し汚れているような感覚があり、外出する際も極力そういう場所は通らない又はなるべく距離を取って移動するようにしています。 一番生活で支障があるのが自宅で出るゴミを収集場に出すときです。現在アパート暮らし、築年数は一年以内でかなり新し目の建物なのですが、それでもゴミを集める倉庫のような建物は汚く感じてしまい、大半は同居中の母にゴミ出しをしてもらっており、たまに自分で出しに行くのですが、自分で行く場合は出したあと、自身や自身が身につけている衣類が汚れたような気がしてしまい、衣類は洗濯、自身は風呂に入らないと気がすまない感覚になってしまいます。また、母にゴミ出ししてもらう場合は出したあと、風呂や洗濯をお願いはしてませんが捨てる際に建物に入ったか、中のゴミに触れなかったか等聞いてしまい、負担をかけてしまっています。またゴミを捨てたあとの玄関のドアノブや電灯のスイッチ等を一度石鹸で洗浄、乾いた紙で拭き取りその後アルコールティッシュで拭くということを毎回しているのですがゴミ出しは日常頻度が多く、支障がかなり出ています。通常というか他の方々は日常このような手入れはしないものでしょうか?また汚れたような感覚は持たないものでしょうか?

4人の医師が回答

2ヶ月半前から手指と足の強張り、しびれ、浮腫、動作時の痛み、肘と膝の内外関節痛症

person 50代/女性 -

2ヶ月半前から、足の踵・指・裏と手指に強張り、痺れ、むくみ、動作時の痛みあり。同時期に肘と膝の内と外の関節部に痛み。 静止時は痛みなし。動き出しが最も痛みが強く、その後は痛みはあるが少し緩和が見られる。ただし静止時も手の痺れなどはある。 既往歴: 1999/12バセドウ病発症(服薬治療→寛解と増悪繰返し→アイソトープ→寛解) 2008/5大腸憩室炎(寛解) 2010頃〜肝機能障害(原因不明) 2016/6子宮内膜症性卵巣嚢腫(服薬治療→寛解) 2017頃〜逆流性食道炎(経過観察) 2019/4乳がん(手術→放射線治療→ホルモン剤服薬治療2024/7終了→経過観察中) 2019/5右前庭神経鞘腫(右平衡機能不全→腫瘍増大のため2024/10手術予定) 2019/10更年期症候群(ホルモン治療開始後発症→通院治療中サインバルタ錠1日おき1錠) 2019頃バセドウ病眼症判明(経過観察中) 2023頃脂肪肝判明(ホルモン治療後15kg増加→腹部エコーにて→経過観察中) 2023/12高脂血症(2024/1からロスバスタチン服用、手足の痛み発症後医師の指示で中止) 2024/5緑内症(点眼治療中) 母と伯母にリウマチ歴あり。 リウマチ検査→レントゲンと血液検査結果からは明確な診断不可とのこと。リウマチ薬を試したいが肝臓の状態が心配とのことでボルタレンの塗り薬を処方された。しかし、痛みや痺れの症状が続いている。 糖尿病の検査→予備軍程度との診断。その際の検査で身体全体の筋力は平均値も脚のみ筋力低下が見られるとのこと。 肝臓の数値は脂肪肝前から良くないが、複数の病院で検査も原因は不明。 2ヶ月前からの手足の痛みがおさまらず、段々と強くなっているように感じるため、この症状の原因が知りたい。

3人の医師が回答

糸リフトと人間ドック

person 30代/女性 -

本日9/10、初めて溶ける糸で糸リフトをしました。 相談に乗っていただけませんでしょうか。 1、9/17に人間ドックなことを忘れていました。 問題なく受けられるでしょうか? 痛すぎて口が開けられないので、口腔内の検査などあったらかなりきついと思いました。 初めての人間ドックなのでどんな内容なのか分かりません 2、術直後は顔が上に上がっていましたが、数時間経ったら ハムスターの頬袋のように、左の顔の下部分が大きく腫れだしました。 他の方の症例写真を見ると、下が膨らんでいる写真は見つけられなかったので不安なのですが、こういうことはよくあるのでしょうか? また、1cm以上開けられないのですがこれも普通ですか? 右はあまり腫れ・浮腫み・痛みがないのですが、左側はそれが全てあり激痛です。 口を閉じる動きをするのが痛すぎて、豆腐も食べられないです。若干口を開けています。 3、9月末に子供の七五三撮影があります。家族でも撮影します。 今のところ全く顔が動かせないのですが、あと20日程で笑顔がつくれるようになるものでしょうか? クリニックにはその旨も伝えた上で「バッチリです」と言われ今日の日程を組まれたのですが…。売上のために無理矢理だったのかと糸リフトやったことを後悔しています。 なにより夫の出張中に内緒で早くもやったので、バレないかが不安です。 自分の貯金から出しはしていますが、結構な金額でしたし整形否定派なので…。

3人の医師が回答

臍の緒が早く取れたあと内臓のような赤み、毎回の吐き戻しについて

person 乳幼児/男性 -

2024.12/4に38週1日、2900g超え。 生後1ヶ月3日の男児ついてです。 退院数日後も、臍の緒がしっかりついていました。 なかなか名前が決まらず、12/18に出生届を私が出しに行くしかなく、息子(生後14日)をスリングで同行。 横抱きの状態で各課を周り終わったら頃には2時間程経っており、帰宅後オムツの中で圧迫されてしまったのか?臍の緒が取れていました。(横抱きでしたがスリングの中で丸くなっていたので) ピンクの内臓?のようなものがポコっと出ており、今思うとこの辺りから吐き戻しが出始めた気がし、(入院8日間では吐き戻しはありませんでした)授乳後ほぼ毎回吐き戻します。 混合ですが、母乳が足りず大体母乳+ミルクです。寝ぐずりで母乳のみの時は、吐かない時と吐く時が有。 12/26の私の産後健診の際、助産師さんに相談した所 臍↓ ⚫︎早い子は1週間位で取れちゃう子もいる。 ⚫︎いわゆるデベソでは? ⚫︎じゅくじゅく、出血するなら受診が必要だが、なるべくオムツを折って履かせて乾燥させてあげる。 吐き戻し↓ ⚫︎まだ吐く時期なのでそんなに問題ない ⚫︎生後22日目で体重が400g位プラスなので(その場で測定)平均的に増えている とのご回答でした。 ただ ○12/26に助産師さんに相談後2週間弱ですが乾燥する気配がない ◯上の子がピンポン玉位の出臍でしたが赤みはありませんでした ◯入浴時、ここ1週間程泣く→臍部分がしみているのでは? ◯赤み部分が内臓?腸?などである場合、吐き戻しと直結しているのでは? ◯先程も、寝ながら3時間前に飲んだはずのミルクをゴボッと戻しました→消化してないのでは? ◯形成手術が必要なのでは? と、心配でたまりません。明日が1ヶ月検診なのですが、1日でも早く受診が必要でしょうか?

7人の医師が回答

話し出すタイミングで軽い咳がでる

person 40代/男性 - 解決済み

1ヶ月前ほどに風邪を引き、熱は2日ほどで引いたのですが、咳が頻繁にでる状態が1週間ほど続きました。 その後、咳がでる回数は減ったのですが、「あまり大きくない音量で話し出す時」に軽い咳がでたり、咳が出る時のような感覚があったり(実際には出ない)することが1ヶ月ほど続いています。 仕事柄、2時間近く大人数を相手に話す必要があるのですが、大きな音量で話している時には特に支障はありません。 1対1の相手に通常の音量で話し出そうとするときに、軽い咳(や咳が出そうな感覚)があります。 その時の咳自体は、咳き込むようなことはなく、痰が絡むことも風邪が収まってからはありません。 また、その他の体調(体温、倦怠感、声質など)は通常の状態です。 ・浅田飴などのノド飴をなめてから話し出す場合には、それほど話し出しの咳もありません。 ・日によっては、とくに気にならない日もあり、一定しません。 ・また、1日中話す必要がない日には咳(が出そうな感覚)もありません。 ・飲食に際しても問題はありません。食欲も通常通りです。 ・昨年11月の定期健康診断では特に問題はありませんでした(治療中の高血圧以外、すべてAでした)。 実害があまりないのですが、ふと話し出すときに咳が出そうになるため、少し気になっています。 また、数年前に同じような状態になったのですが、いつの間にか消失していました。 受診したほうがいいのか、受診するなら何科の先生になるのか、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

止まらない咳 市販薬について

person 30代/男性 -

日曜の朝から喉が激しく痛み、鼻水もひどかったため、昨日病院にいってきました。 月曜の夕方に微熱も出たため、コロナとインフルを疑い受診しました。 鼻に綿棒を刺して調べるやり方で確認してもらったところ、陰性でした。 先生は陰性ですね。お薬出しときますとだけ言われ、 特に説明はありませんでした。おそらくただの風邪と判断されたと思います。 その後薬をもらい、在宅で仕事をしていたのですが、夕方から咳が止まらなくなりました。 元々日曜にも気にならない程度には出ていたのですが、今はかなり細かい頻度で咳がでます。昨日は寝ようとしても咳のせいで眠れず、かなり深夜になって眠りにつきました。 色々調べて呼吸器内科にいこうとおもったのですが、予約がいっぱいで受診できません。 そこで質問ですが、 市販の薬を使おうと思うのですが、昨日もらった薬の中に咳を鎮める薬も入っていました。 症状は喉の奥がムズムズするような感覚で、我慢しようとしてもつい咳がでます。ゴホゴホといったひどい咳ではないです。 メジコン錠15mgです。 しかしこれを昨日も今日も飲みましたがまったく効果がありません。 これとは別に、市販の咳止めで効きそうなものなどありますでしょうか。 昨日病院から帰ってからひどくなったので、花粉の可能性もあるのかと考えています。 ちなみにほかにもらった薬は モンテルカスト錠 ケミファ クラリスロマイシン 大正 フェキソフェナジン錠酸塩錠ケミファ となります。他に解熱剤をもらいましたが、熱はないので飲んでいません。

15人の医師が回答

12月28日からの新たな相談。妊娠の可能性

person 40代/女性 - 解決済み

いつも同じような相談ですみません。 昨年の12月29日から1月1日まで四日間生理があって(量は少し少なめ) 1月2日に素股のような行為、手マン オーラルあり(この行為から3週間過ぎた今朝妊娠検査薬で妊娠反応見たましたが陰性) 次が1月19日にゴムありでの中出しの挿入あり(ゴムは挿入前から最後までつけており破損 ズレ 漏れは一切無し射精後すぐ抜きました。) そして次の日生理痛みたいなのがありお昼から出血からの徐々に出血は増えて20日と21日はしっかり出血ありで生理痛もあった。 3日目の22日には量は減っていき生理痛も無くなりました。 そして四日で今回も終わりました。 血の塊は無かったです。 この生理だと思うものが予定日より6日早かったので不安になり相談しました。 あと生理だったとしたら19日の行為での妊娠の可能性はあるのでしょうか? それからずっと気になっていたことの質問がいくつかあります 1 行為後から3週間以降で妊娠反応を見て陰性だったら妊娠は否定的とあるのですが3週間ぴったりの日に検査薬をしてもその結果は正確だと思っても大丈夫なのでしょうか? 1日でも遅くやる方が良いのでしょうか? 2 基礎体温を計る時、睡眠時間は3時間でいいという方もいれば4時間以上という方もおられると思うのですが、どちらが良いのでしょうか? いつも4時間以上で計れてるとは思っているのですが。 3 基礎体温は夏と冬で差があるのは普通ですか? 最後に直近から今日までの基礎体温を載せておきます。(計れてない日が多くてすみません) たくさんの質問ですみません。 月に1回しか相談出来ないので。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)