中学生性行為に該当するQ&A

検索結果:250 件

数年EDで悩んでいます。

person 20代/男性 -

自分が中学生の時までは完全に勃起していた記憶があります。床オナニーを中学生の時までしていて間違った方法だと気づいて高校になってから手でするようにしたのですが多分完全に勃起してない状態でオナニーをしていました。 高校生の時に彼女ができ初めて性行為をしたのですが、その時から満足した勃起状態で性行為ができてません。途中で萎えたり、中折れすることがよくあり彼女に手でしてもらってから性行為をおこなっていました。 社会人になってからメンズクリニックに行き、シアリスを服用するようになってからは一時期調子は良かったのですが、普段薬を飲んでない時や自行為中、十分に勃起しないことにずっと悩んでいます。 その彼女と別れてから4年ほど薬の服用もやめていて、つい最近ほかの方と性行為をする前まで行きましたが、全然勃起しなく行為自体ができませんでした。 朝立ちもしなくなり、AVなどを見ても全然反応しません。普段の性的刺激でも興奮しないので自分の将来が不安です。勃たないことにストレスが溜まってしまいどうすればいいかわかりません。 初行為から薬なしでうまくできたことがないので自信を持てません。 相手側も自分に魅力がないのかと傷つけてしまいほんと情けないです。 自分は器質性EDの可能性もあるのでしょうか? 後、高校生くらいの時から排尿後にパンツが少し濡れてることがあります。出し切ったと思っても少し垂れてくる感じがあります。 座っている時、会陰部に少し違和感があることもあります。 亀頭部に高校生の頃からシミみたいなほくろがあるのですが一応泌尿器科に行って大丈夫と言われましがこれらが何か関係してますでしょうか?

1人の医師が回答

昔から性欲は高いのですが、抗精神薬の服用をやめたら、性欲が亢進しました。原因は躁でしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

ラツーダの服用をやめて、ラモトリギンのみになりました。 双極性障害2型の調子がよく、波の変化がほとんどなくなったからです。 中学生のころから、性欲はあり、恥ずかしながら、自慰行為を何度もしてました。 それは社会人にもなっても同じでした。 ですから、この年になって、性欲が亢進したわけではなく、昔からです。 もともと、性欲はあると思っています。 ただ、ラツーダを飲み始めてから、ほとんど性欲がなくなったのです。 ラツーダを飲んでる期間は3年くらいでしたが、全くと言っていいほどありませんでした。 ラツーダで、性欲が抑えられてたのかと思ってはいます。 最近は、自慰行為を1日に2度することもあります。 流石に、今は55歳で多いかなと思うことがあります。 以前の躁状態の時は、風俗に1か月で2回、行っていましたが、 別に行きたいとは思いません。 1.もう、10年くらい、女性と行為をしていないために、自慰行為をしたくなるのでし   ょうか? 2.これは、躁状態によるものなのでしょうか? 3.1日2回、自慰行為をするのは多すぎでしょうか?

1人の医師が回答

ADHD、ASD、誤診の可能性

person 20代/女性 -

こんにちは。2ヶ月?3ヶ月前に、発達障害と、アスペルガーの診断を受けました。 ただ、大人の発達障害は9割?誤診というのを聞いたことがあり、疑っております。 小さい頃は下記のような行動をしておりました。 小学1年生の頃に、授業中に立ち上がってカタツムリを取りに行っていたらしいです。 興味がない授業の時は、最初は頑張ろう!と思うのですが、眠くなってしまい、眠気対策で、紙を半分に折って、本のようにして、漫画を描いていました。(これは他の人も良くあるかもしれません) また、綺麗なノートにしたい!と一度思ったら、新しいノートに書き直すか、既に書いてある部分のページをちぎって、綺麗な字で書き直すなどして、気がついたら授業が終わっている事も多々ありました。 中学生の頃は発達してきているので関係ないかと思いますが、書きます。 傷付いていると気が付かず、ずっと友達に何かを言っていたようで、周りの人に「それは酷いよ」と言われた事があります。 また、太っていたので部活の人や、同じ学年のイケイケな人達にいじめられていました。 いじめの経験や、指摘を受けて、誰かが嫌な気持ちになるかもしれない。という言葉を使うのはやめました。 すると次は、「気を使いすぎ」「そう言うところがダメなんだよ」と言われるようになりました。今だに何処までが気の使いすぎなのかが分かりません。 その頃から試し行為をした事が多々あり、気がついたら友達は居なくなっていました。 試し行為に関して愛着障害を疑い、卒業後、彼氏との同棲を機に病院へ行きました。 ただ、その時は診断はされず、「色々あるだろうけど頑張ってね。」と言われて返されました。 その後は対人不安で、別の精神科に通院し、薬を貰って飲んでいました。 ただ、何か嫌な事があるたびに、貰った薬を使って、お酒を飲みながらODをしていました。 飲んだらノリのいい、周りに好かれる自分になれる。と思ってまひた。 その生活が4年ぐらい続きましたが、酔って靭帯を切ってから、実家に連れ戻されました。 同棲生活は酷く、多頭飼育崩壊を引き起こしておりました。本当に救いようがありません。(引取先はみんな見つかりました) その後は仕事をしたりしていましたが、気持ちに余裕がなく、頭では分かっているのに怒りの感情が制御出来ず、些細なことで周りに八つ当たりをして、不機嫌を表に出していました。 自身の予定通り(8時までにやることを終わらせる、5時にお風呂に入る)に事が進まないと、イライラしてしまい、感情をコントロール出来ませんでした。 一緒に過ごしているから仕方がない、他の人にも事情がある。と考えても、怒りが抑えられませんでした。認知行動療法の支援アプリも使用しましたが、あまり変わりませんでした。 仕事に関しては甘えですが、衝動が強く、転職をしすぎて、働けていません。 (お小遣い程度の収入で、今はフリーで動画を作成しています) 感情の制御に関して自分自身が憎く、しんどくて、違うなら違うで良いか。と思い、大人の発達障害専門?の病院へ行ったところ、asd.adhdと診断されました。 コンサータを飲み始めてからは、すごく楽です。 小さい頃から感情の突起が激しかったので、人ってこんなにも感情をコントロール出来るものなんだ。と、本当に感動しました。 それと同時に、「その程度で診断されるんだ。」などの、周りからの声もありました。 長くて申し訳ありません。上記を踏まえて、誤診の可能性はありますか?病院ではここまで詳しくは言っていないと思います。何枚かの質問用紙に回答しただけです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)