中学生抜け毛 10代に該当するQ&A

検索結果:62 件

中学生の頭髪の抜け毛について

person 10代/女性 -

14歳の娘の事でご相談します。 娘はアレルギー体質でアトピー性皮膚炎と花粉症、寒冷蕁麻疹のような温度差アレルギーによる蕁麻疹があり、毎日アレジオンの服用と、月に1回ゾレアの注射薬処方を受けています。 二か月程前から入浴時や朝の寝ぐせ直し等の際に抜け毛が目立つようになりました。手櫛でも結構抜け、地肌が目に付くような薄さになってきたので、よく言われる1日当たり100~200本程度抜ける、という正常範囲を超えているのは間違いないです。 そこで先日のゾレアの処方を受ける際にアレルギー科の主治医に相談したところ、皮膚科受診をすすめられたので本日受診したのですが、受診した皮膚科で大学病院の皮膚科に紹介状が出ました。 娘はピンポイントではなく頭全体から抜けている感じなので、円形脱毛症というよりはびまん性脱毛の方が近いと思う、びまん性の場合でも原因は例えば膠原病であったり甲状腺だったりホルモンバランスだったり、逆に原因不明だったりと色々あり、採血等で調べていく事になると思うが、紹介して頂いた大学病院には発毛外来があって、頭皮に詳しい医師もいるので早く受診するようにと言われました。 紹介された大学病院には今月末に受診できる事になり、そこで採血を受けて色々調べる事になると思いますが、原因が分かればそれに従った治療になると思いますが、原因不明の場合はどのような治療になりますか? それから現在世界を席巻している新型コロナウイルス感染症ですが、感染した場合に後遺症として脱毛が見られる場合があると聞いております。 今年の2月に急な39℃台の発熱があってPCR検査を受けて陰性だったのですが、脱毛はそこから一か月くらいしてから始まっている事を思うと、大学病院でも一応それを告げて、抗体を調べて貰った方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)