中学生抜け毛 10代に該当するQ&A

検索結果:63 件

14歳娘 体重が増えない

person 10代/女性 - 解決済み

14歳中学2年生の娘の相談なのです。 中学生になるまでは、 153センチ48キロぽっちゃりとしており、中学生になり柔道部に入り運動量も増えたせいか身体155センチ体重45キロになり、 中学2年生になり158センチ体重43キロになり、見ていても痩せているなぁ〜と思って心配していたのですが、 ここ最近41キロになってしまっていて、 生理もここ何ヶ月間か止まっています。 低体温でいつも手足が冷たく、 顔色も悪いです。 部活でキャプテンになり、心身ストレスもある模様で抜け毛も心なしか多いように思います。 柔道では体重別階級で試合があるのですが、娘は48キロ級に出るのに試合前の体重測定でもしかして48キロ超えたらという不安があるようでいつも3キロほど余裕をもって測定に挑むのですが、ここ最近の痩せ方が異常なのでとても心配しています。 部活がない時でも筋トレなどを欠かさないでしています。 朝ご飯はビックリするほど食べて行きます。 お昼は給食なのである程度食べているようですが、夜はあまり食べません。 お昼食べすぎたので、夜ご飯が入らないとサラダの時もありますが、部活があった時はお米抜きの晩ごはんを食べます。 どうしてもお米を食べて欲しいのですが、何かで知ったようで、夜は寝るだけだからお米は食べなくて良いと言ってあまり口にしてくれません。 私としては、それは思春期の時を経て、 ある程度身体が大人になったらだと思うので小さくても良いのでいつもおにぎりを出します。 それは食べてくれますが、 すぐにお腹一杯になるようで、 日に日に痩せていく娘が心配で仕方ないです。 中学2年生になり、来年受験の事もありテストの事や毎回の試験もとてもストイックになって、ストレスで更にご飯を食べなくなりそうで怖いです。

3人の医師が回答

娘の脱毛について

person 10代/女性 -

こんにちは。来月で12歳になる娘の事ですが、多発性脱毛で夏過ぎから抜け毛が酷く、何ケ所があった抜け毛部分がつながってしまい右耳の上から10センチ位から生え際にそってくるっと左耳上までつながって禿げてしまい、その他にも幾つか部分的にあり、このままで行くと前頭が禿げて行くような感じで娘も髪の毛を洗う時や乾かす時にかなり抜けてしまうのでナーバスになっています。今、治療に通っている病院も液体窒素療法しかできず、塗り薬も出してもらっているのですが塗ると「かゆい」と子供が言うので今は塗っていませが赤くなったり、にきびみたいにぶつぶつが出来たりします。皮膚も少し油ぽっくベタベタしていて、少しへこんでいるような感じのところもあります。 今の病院に通い初めてから約半年が経ちますが、髪が生えてくる様子もなく抜けていく一方で、今週病院に行った時もカツラを考えては、と言われ、娘はカツラをしたくないのでその事を伝えましたが、今後どのようにしていけば良いのでしょうか。 主人と娘を見ていると悲しくなってしまいますが、娘が一生懸命頑張って学校に行ってますし、同じに学年や学校の先生には話をしてあるので、今のところお友達も普段通り接してくれてるので助かっていますが。脱毛外来がある病院に一度行って見ようか、と主人と話していますが、娘に負担をかけず、来年中学生になる前に良い方向にしていきたいのですが。

2人の医師が回答

14歳男子受験生 抜け毛が気になる 受診の必要はあるか どこにいけば良いか

person 10代/男性 -

中学生になってから髪質が変わりさらさらでツヤのあった髪にクセがかかり細く、最近はツヤもなくなってきました。 3年生になって身長の伸びがほとんどなくなってしまい、夏以降は身長のことを気にしてなるべく早く寝て栄養も摂り、身長外来でもらった亜鉛や鉄のサプリメントを飲むようになりました。 最近になってこんどは抜け毛が気になる、つむじのあたりが薄い気がするといいはじめました。 たしかにその日は枕に10本近く髪の毛がついていましたが、たまたまだったのか今日子どもが出かけてから見ると一本だけ探して見つけかった程度です。 つむじも私が見る限り気になりませんが、言われてみれば以前より薄いようなでもやはり薄くないような、という感じで素人には分かりません。 本人はもし進行性(?そういうものがあるのでしょうか。本人はYouTubeでそういうものがあるのを見たと言っています)の若ハゲだったら嫌だから一度お医者さんに見てもらいたいと言っています。 薄毛、思春期など検索で出てくる病院はAGAの(偏見かも知れませんが)何となく商業主義の感じが強いところばかりでどこにいけば良いか分かりません。 こういう場合は皮膚科にいけばよいのでしょうか。 精神的なものなのかなとも思っていますが病院の選び方がわかりません。受診の必要があるかも含めてアドバイスをいただければと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)