中学生女子、8月後半に起立性調節障害と診断されました。夏休みで生活リズムが崩れたことが原因だと言われました。
9.10月くらいには収まるだろうと言われていましたが、収まりません。
朝起きれない事は無く、午前中も特に体調が悪くはなりません。しかし、給食などがほとんど入らず、給食後や緊張したりすると吐いてしまいます。
最近吐く頻度が増えており、加えて頭痛も多くなりました。朝は少しなら食べれて、昼は吐いたらどうしようという気持ちで食べれません。夜ご飯は昼の分もお腹が減るので結構食べれます。
緊張しやすく、心臓がドキドキすると吐き気がします。
通ってる小児科にもう一度行った方がいいですか?他に行った方がいい科(精神科〜など)とかあったら教えてください。
普通の学校生活を送りたいんです。
助けてください、回答お願いします。