中容量ピル不正出血に該当するQ&A

検索結果:207 件

低容量ピル服用中の不正出血ついて

person 20代/女性 -

避妊目的でトリキュラー28をオンライン診療で処方してもらい、毎日20時に服用しています。 現在8シート目、休薬2日前です。 休薬中の出血は毎回休薬5日目頃に起こります。 6月1日に避妊あり(膣内射精)の性行為をしました。避妊具に破れや漏れはありませんでした。 今回、休薬明け8シート目に入った1列目6錠目を飲み忘れ、次の日の朝10時半に飲み忘れた分を服用、その日の20時にその日の分を服用しました。 また5月23日頃に風邪をひき、数日後には風邪の菌がお腹に入ったことにより胃腸炎になりました。 風邪をひき病院で処方された薬はオンライン診療の公式LINEにて飲み合わせが悪くないか確認、ピルと病院で処方された薬の飲み合わせは大丈夫との事だったので服用していました。その際も低容量ピルは毎日20時に服用していましたが5月25日の夜22:45頃に嘔吐してしまったような記憶でいます。(具合があまりにも悪く記憶が曖昧)日付が変わり26日の朝まで嘔吐を繰り返してしまった為、病院を最受診。その際に処方してもらった薬もピルとの飲み合わせは大丈夫でした。 25日の夜に嘔吐してしまったとき、服用から3時間以内の嘔吐だったと思うので飲み直しが必要だったのですが、あまりにも具合が悪く飲み忘れてしまいました。26日の20時にはいつも通り飲みました。 またいつからか症状が出ていたかはっきりと覚えていないのですが、胃腸炎になったことが原因で水下痢になってしまいもしかしたらピル服用中、20時に飲んでから3時間以内に水下痢をしてしまっていたかもしれません。水下痢になって数日後からは20時に服用して次の日の昼くらいまで水下痢になることはなかったのですが、25日に嘔吐してしまった分を追加服用できていなかったのと水下痢でピルの成分が吸収されておらず避妊効果がなくなってしまったのではないかと不安です。 また先程(23時頃)トイレに行き、ペーパーで拭き取るとおりものに微量の血が混じっており、昨日(6月7日)に彼の手で前戯をしたため、爪で傷ついただけなのか、着床出血なのか。不安で仕方ないです。 先生方、ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

毎月の不正出血と子宮体がん

person 30代/女性 -

こんにちは。 30代前半、私は2年ほど超低容量ピルを服用していたのですが、今年に入ってから半年ほど毎月必ず消退出血終了から12〜14日後ほどで1週間不正出血があります。量はペーパーで拭くと着くくらいでナプキンにはあまりつきません。 頸がんは出血が見られたころ検査し陰性、ポリープや筋腫もなし。主治医に相談してもピルによる不正出血と言われるだけでした。 あまりにも毎月規則正しく出血するため一旦今月の頭にピルを中止しました。消退出血を確認した後普段通り生活していたのですが、また同じ時期に同じような出血を確認。もしかしてピルは関係なかったのではないかと不安になり相談させていただきました。 相談したい内容としては 1.体がんの検査を今までしてなかったので今回初めて行ったのですが、子宮体がんの可能性はあるでしょうか。 この半年何度か婦人科でエコー検査はしておりますが内膜は薄く(5.6mm)子宮も綺麗だと言われてきました。 現在結果待ちですが心の準備がしたくご相談しております。 2.以前婦人科で生理4日前に膣錠を入れた際不正出血しそのまま生理になったこともあり、内部に何かしら刺激があると不正出血を起こすこともありました(ピル服用中) 性行為やエコー検査の時は出血は見られません。 膣錠と出血の関係はないでしょうか。ない場合やはりがんの影響も否定できないですか? ちなみに現在細胞診から2日経過しておりますが出血が止まりません。量はやはりペーパーにつく程度です。 3.主治医には今回の出血は排卵出血と言われましたがピルを服用している時から同じ出血があるため正直考えにくい、と思っております。 逆にピルで排卵出血(に似た現象)は存在するのでしょうか? ここまでお読みいただきありがとうございます。ご意見いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)