30代女性です。
12月2日にコロナになりました。
39度の高熱が丸4日、激しい咳、
激しい喉痛、黄色痰でかなり酷い症状でした。食欲もなく4日間で体重が3キロ
減りました。
コロナ4日目頃に突然、右手の
親指と中指の爪が、根本の半月から真ん中あたりにかけて、思い切り凹みました。
現在コロナから1か月経ち、
半月の部分が少しずつ 盛り上がってきましたが、現在も、真ん中部分は凹んだ状態の ままです。
質問です。
1、これは、コロナになり激しい高熱や
肺炎などになったり、4日間あまり食事が取れなかった為、
爪が変形してしまったのでしょうか?
調べてみたら、ボー線、というのが
ありましたが、普通は高熱の1か月後とかに 爪に凹み現れるみたいですが、
私はコロナ4日目頃に凹んだので、
そこは違っているのですが、どうなのでしょうか?
(あと、4年ほど前から手の洗いすぎが
原因で手湿疹です。薬は塗ったりはして
いないです。)
2、一時的な体のダメージや大きな
ストレスが爪に現れた、と考えるべきか、
今も肺やどこかの内臓にダメージが
あるのか、どうなのでしょうか、、?
3、写真は、コロナ8日目の爪を撮った
写真です。(凹みが一番酷い時期の写真)
現在は、コロナから1か月経ち、
半月のところはへこみが徐々に盛り上がってきました。真ん中の部分はまだ凹んで
いるという状態です。
爪が凹んだのは、右手の
親指と中指 だけです。