中指第一関節痛みに該当するQ&A

検索結果:1,281 件

全身の関節炎が多発するが、原因不明

person 40代/男性 -

全身の関節が腫れて強い痛みが出ます。 同時に痛みが出るのは1〜多くても3箇所くらいで、1箇所につき3日前後で腫れも痛みも引きます。その症状が、今日は右手の中指、次の日は膝、次の日は手首、といった形で次々に現れます。膝や肩など大きい関節に強い症状が出たときは微熱も出ます。 初めて痛みが出たのは15年ほど前で、月に1、2箇所程度でした。 これまで整形外科、リウマチクリニック、総合病院のリウマチ科、膠原病専門の病院などで診ていただきましたが、いずれも「リウマチではないが似た病気」というような診断でハッキリしません(炎症の数値は強く反応しますがそれ以外の値で顕著なものがない)。回帰性リウマチと診断を受けたことはありますが、それ自体が「リウマチに似た症状で原因不明のもの」を指すと説明を受けました。 そうこうしている間に症状は悪化しており、現在はどこにも痛みが無い日のほうが少ない状態です。 現在右手中指の第2と第3関節が腫れており、分かりづらいですが画像添付します。 現在は病院にかかっていないのですが、以前通っていたクリニックで痛み止めとして処方されていたセレコックスを、どうしても痛みが我慢できない時(4、5日に1回程度)だけ服用していますが残り僅かになっております。 また、関連しそうな症状として10年ほど前にぶどう膜炎を2回発症しまして、眼科の先生から免疫系の病気を持っている可能性が高いとのご指摘を受けています。 希望としては、どのような病気の可能性が考えられるか、それを診断できそうな医師または病院、といった情報をいだだきたいです。 これまで痛み止め以外で行った治療としては、メトトレキサートの服用で、とりあえず炎症の数値を下げることを目標にしておりましたが数ヶ月で効果がみとめられず中止しております。また、関節の変形等は今のところ無いそうです。 よろしくお願いします

5人の医師が回答

2ヶ月前から、朝方手が強張り1時間で治まります。物に触れている指先が冷たく痛みます。どの科に相談か

person 70代以上/男性 -

73歳、男、糖尿病歴35年、現在インスリン1単位、メトホルミン、グルベス、ボグリボース。喘息:オルベスコ、メプチンエアー。呼吸不全:エリスロシン、カルボスティン。消化器内科:タケキャブ、酸マグ、ジメチコン、ビオスリー、ミヤBM、リパクレオン、六君子湯、大建中湯、ペイン科:タリージェ、ツートラム、スインブレイク、ジクトルテープ。 多種に渡る薬を服用し、薬の相互作用による副作用を心配しております。それなりに、医者に相談しているのですが、医者自身は分からないのが、本音の様で、中々回答は得られないので、自分から調整しております。 昨年9月から肩甲骨当たりが痛み、膠原病科の血液検査で、リウトマイド因子(❓)が5の標準が250有りました。 しかし、リウマチの診断には至らず、上記鎮痛剤で良しとされております。痛みは胸側も張って痛みが、朝方よりも、日中動いている時の方が痛みは強いです。 症状改善には行きませんが、横になっているのが1番です。PCと向かい合っているのが一番辛いです。肩甲骨と胸筋全体で呼吸がしづらいです。 この様な状態の中、1月頃から朝方、両手の痛みと共に強張りが出るようになり、現在、手は朝方は50%位までの状態迄しか握れません。手を擦って30~40分位で治まりますが、力は入りづらいです。 午前中には強く握れる様になりますが、4月頃から、物に触れる手の指先が第二関節上から指先迄冷えて痛みが有ります。 例えばスマホを持っている左手の親指から薬指迄の指先と、画面をタップしている右手の中指が冷たいのです。 後は箸を持っている時の、右手親指、人指し指、中指の3本。 PC使用時のマウス利用の右手親指、人指、中指、とにかく物に触れている指先のみです。最近はしびれも感じます。 元々冷え性ですが、物に触れている指の第二関節までが冷たく痛いのです。冷たが起因の痛みの様な気がします。 今、スマホで利用している薬指は限界です。糖尿病による神経障害でしょうか、リウトマイドの方はペイン科で貰う鎮痛剤で対応しております。 考えられる病名はどの様なものが該当しますか。 今後どの様な科に行くのが良いのか、また対峙する医師には言えませんが、どの様な検査が必要か教えて頂ければ、気持が少し楽になります。 以上、この指先の事を少しでも知りたいのです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

プシャール結節について質問致します

person 40代/女性 - 解決済み

指関節の痛みが半年以上続き、 前々日に整形外科を受診しました。 現在は右手の「人差し指」「中指」「薬指」の第2関節が痛く、意識しないとピンと伸ばせません。(かるく曲がってます) また、ペットボトルのキャップが開けられず困る事もあります。 母はへバーデン結節で、母方の叔母がリュウマチです。 私自身、1型糖尿病や甲状腺機能低下症など持病があります。 免疫系が弱い家系なのかと思っていましたので指の痛みはリュウマチを疑い半年前はリュウマチ検査をして異常はありませんでした。 前々日に整形外科を受診して、指を見せた時に「プシャール結節」と言われたのですが、レントゲンでは骨の異常はありませんでした。 リュウマチの検査の為、採血をして検査結果待ち状態です。 ゼスタッククリームというお薬が処方され、痛みは少しだけ軽減しましたがやはりズキズキと痛いです。 レントゲンでの異常がない場合はプシャール結節ではないのでしょうか? 指の使いすぎで痛む事もあると言われたのですが、聞き返しを出来るタイミングがなく帰宅してしまいました。 検査結果待ちの間に、ご意見を伺えないでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)