第一子の妊娠中期、子宮頸管無力症のため1ヶ月入院し出産まで自宅にて絶対安静の指示。
そして昨年7月に予定日より丸1ヶ月早く第一子を無事出産いたしました。
現在は第二子妊娠中です。
今年8月末の子宮頸癌の細胞診にて、HSILの結果がでたので大きな病院を紹介していただきました。
(前回の子宮頸癌の検査は昨年1月で異常なしでした。)
先日、精密検査(コルポ)を受けに紹介された病院にいきました。
先生にあっさりと下記の様に言われました。
「肉眼で見た感じは高度異形成か上皮内癌やろね〜。上のお子さんのとき切迫早産やったしシロッカーすると思うからもうコルポ痛いしスキップして早い内にシロッカーと同時に円錐手術しょうか〜。まだ縛るとこ十分あるし22週?まではまだ週数的に中絶も視野にいれれるしね。もし浸潤癌やら悪い結果が出た場合やけど...。」
今週末に妊婦検診と手術日入院日を伺いにいきます。
色々と不安があるので数点質問をさせてください。
1.精密検査でコルポをせず、いきなり円錐手術をするのはありですか?
2.円錐手術をした場合、いまの異形成や上皮内癌を取り切れた場合は再発はありませんでしょうか?腺癌や浸潤癌があれば円錐手術の結果で全てわかりますでしょうか?
3.妊娠中で且つ前回の妊娠時も切迫早産だったので円錐手術は切除範囲は浅めでしょうか?浅めだとすると完全に取りきれない場合もありますよね?
4.シロッカーと同時に円錐手術をした場合、また切迫早産になる可能性は高いでしょうか?(第一子目はシロッカーしておりません。)
何卒よろしくお願い致します。