検索結果:10,000 件
今朝から耳が痛く、病院にいったところ中耳炎と診断されました。 ロキソニンがまったく効果なく、激痛でじっとしていられない状態です。冷やしても効果ありません。
月曜日に耳鼻科受診し、急性中耳炎・滲出性中耳炎との診断でした。重症と言っても良いと言われ、メイアクト1日3回、5日分、点耳薬1日2回でした。 今日、再受診日だったので行ってきました。...耳の検査をした所、中耳炎(右)は山に昇った時のように塞がった状態で聞こえが悪くなってるとのことでした。抗生剤10日追加クラリス、ムコダインを処方して頂きました。
1歳頃から、よく中耳炎になります。 ほぼほぼ、切開します。 月1は切開になります。 子供の頃は中耳炎に良くなり2歳くらいに 落ち着くと書かれていたんですが 落ち着きますか?...今2歳2ヶ月ですが未だ中耳炎で切開します。 中耳炎切開で、難聴になったりしませんか? 心配です。
その際にMRIをとり,両耳が慢性中耳炎になってると分かりました。 確かに子供の頃から鼻をかむことが出来ず… しょっちゅう耳がこもり耳鼻科にいき 鼻水を吸ってもらっていました。
ひどい中耳炎で即切開手術。ワイドシリン細粒20% 5.4g, カルボシステイン1.08g、ジルテックドライシロップ1.25% 0.4g 1日2回分処方される。
おとといの朝38度、病院で片耳の中がすこーし赤いから軽い中耳炎かもと、抗生剤を5日分もらいました。 熱はその日の夜には平熱に下がり、耳も1度も痛がらず、元気いっぱいです。
沐浴の時に耳にお湯が入ってしまったかもしれないのですが、中耳炎が心配です。 その後発熱はないのですが、熱がなければ中耳炎にはなってないと考えて大丈夫でしょうか?
幼い頃に片耳が中耳炎でまったく聞こえず、今度は残された片耳もかなり難聴になり、真珠腫性中耳炎と言われました。なんとか治してあげたいのですが、高齢なので全身麻酔や手術は難しいでしょうか?
中耳炎(滲出性中耳炎だと思います) で抗生剤アモキシシリンが処方されました。 他、メプチン、ムコサール、アスベリンも一緒に処方されました。 熱も痛がりもしてないのに抗生剤は必要ですか?...鼻づまりは長く続いていて、先週耳鼻科を受診した時は中耳炎ではなかったです。 良くならずネットなどでは中耳炎は自然治癒するから抗生剤不要と見ました。
ヒトメタにかかり、やっと熱が下がったと思ったら中耳炎になってしまいました。 中耳炎はこれで2回目です。前回は半年前にRSウイルスに感染した時です。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー