検索結果:317 件
3月に入って仕切りに耳の中に指をつっこんでいたため耳鼻科受診。急性中耳炎でした。それからメイアクトを二週間飲み、ジスロマックに変え、またメイアクトというのをずっと続けています。私的には、メイアクトは効くどころか青鼻がどんどん酷くなるようで、ジスロ...
1人の医師が回答
1か月前ほどから左右耳に水がたまってるとのことで、中耳炎と耳鼻科で言われ、エリスロシン、ムコダイン、キプレスを処方してもらい、飲んでいました。 10日前から、左耳の水が膿みになったと言われ、メイアクトを処方してもらい、服用させたところ、次の日から、下痢ではないの...
6歳女児、ワイドシリンとメイアクトにアレルギーがあります。 (メイアクトははっきりせず、疑わしいので使っていないという レベルです) インフルエンザからの中耳炎で今日、耳鼻科で フロモックスが3日分出されました。...先生も上記2薬剤が使えない...
鼻炎持ちで、よく鼻水が長引いたり、中耳炎になります。 1年程通っている耳鼻科では、割と抗生剤を出されますが、あまり効く感じがなく、数日で受診し薬を替えてもらってなんとか治る感じです。 娘は、メイアクトとクラリスロマイシンで下痢をしています。 ...
5人の医師が回答
25日39度熱があったのですが、かかりつけが休みだったため、別の病院に連れていったところ、喉が赤いと言われ、メイアクトを処方されました。 26日かかりつけの病院に受診。 ヘルパンギーナと診断。中耳炎も併発していたため、抗生剤点滴 2...
9人の医師が回答
以前通っていた耳鼻科(小児に詳しい先生)では、抗生剤はほとんど出ず、ムコダインとアレグラをずっと飲んでいました。 引っ越しをして新しい耳鼻科では、バンバン抗生剤がでます。クラリスが飲めないと、別のものが出て、その後、クラリスがようやく飲めるようになり、安堵し...
2人の医師が回答
かかりつけの耳鼻科へ2ケ月ほど前から、滲出性中耳炎でクラリスの長期少量投与と週1の耳官通気で通っていましたが、2日より発熱し発疹が出たので4日(月)に小児科へかかったところ 溶連菌だろうということで(検査では陰性に見えるけど、症状やクラスで流行っていたので溶連菌に準じた治療をするとのこと)
こんにちは。7歳の息子が15日から熱を出しメイアクトを処方されました。次の日になり39℃を超えたので再受診。インフルエンザ検査は陰性。抗生剤をメイアクトからジスロマックに変更され16日から18日の3日間飲み、ジスロマックを飲み終わった日にやっと平...
7さいです。中耳炎の定期受診で、耳鼻科で喉が赤く、鼻水が汚いとのことでメイアクトを3日ぶん処方されました。 熱や痛みはありません。 咳ばらいがあり、副鼻腔炎のせいかアレルギーのせいかわかりません。アレルギー外来も通っていて、シングレアとアレロックも飲んでいます...
3人の医師が回答
9ヶ月の赤ちゃんが先月から中耳炎を繰り返しています。 そこで抗生剤の服用について気になったので質問させてください。 以下時系列で薬の服用についてまとめています。 1)7ヶ月の頃に初めて中耳炎になった時に一回目の病院でオラペネム7日分を処...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 317
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー