丹毒症状に該当するQ&A

検索結果:66 件

丹毒への抗菌薬について

person 40代/女性 -

2日ほど前から小鼻を押すと少しだけ痛みがあり、その後昨日の朝、今度は左右の首のリンパのあたりをのばすと少し痛いなと思っていましたが、昼過ぎから倦怠感と悪寒がひどく、両頬と鼻がみるみる熱を持って赤くなってきて、熱も37.7度ほどありました。赤いのは顔だけで,手足などにはなんの症状もありません。 いろいろ調べておそらくこれは丹毒というものだろうと思い、今日朝イチで近所の皮膚科に行ったところ、そうかもしれませんねと言われ、抗生剤を7日分、一日3回飲むように出されたのですが、それがケフラールカプセル250というものでした。 これはセフェム系のようですが、いろいろ調べると、丹毒には第一選択としてペニシリン系を出すとあり,このケフラールカプセルをずっと1週間も飲んでいて良いのか、心配になりました。 すでに一度飲みましたが,むしろ熱が38.9度まで上がり,顔の赤みも悪化しています。 流石にすぐに効果は出ないのはわかっていますが、数日間はこのまま様子を見て今の薬を飲みつづけるべきでしょうか? 最近はペニシリン系ではなくセフェム系を出すこともあるというような記事も読みましたが、仮に丹毒で一番多い原因のβ溶血性レンサ球菌が原因菌だった場合も、このセフェム系で効果があるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)