うつ病で今の主治医にかかってもう四年経ちます。
半年目ぐらいで主治医に恋愛感情を抱き、
気持ちを伝えたのですが、
「治療者として病気の快復に尽力したい」
というお答えでした。
それから三年が過ぎ、その間にも私には何度か恋人ができたりもしていましたが、
ある診察日、急に医師と患者という関係が寂しくなり、
診察後、先生に抱きついてしまいました。
先生は怒りませんでしたが「ダメですよ」と腕を解きました。
私が、これは陽性転移というものに違いないと思い、
次回診察時、転移という言葉を出さずに、
先生に触れたいこと、甘えたいという衝動が抑えられないこと、私は転院したほうが良いのではないかということを伝えました。
先生もまた転移という言葉を使わず、
「僕とは長い間話していますから、甘えたくなるのも不自然じゃないですね」
と仰り、治療が成り立っているから、転院は必要ないと続けました。
私はその日の診察終了後にまた抱きついてしまいました。主治医は何も言いませんでした。
私は衝動が止められないといい、
主治医はそれも仕方が無いという、
こんな感じで診療を続けていっても良いのでしょうか。
主治医の言葉は嬉しい反面、不安です。依存してしまいそうで…
こういう治療もありなのでしょうか?
よろしくお願い致します。