前回もIPMNについてご相談させていただきました。
ご回答をいただきまして、ありがとうございました。
年末に分岐型IPMN4ミリと診断されてから気持ちが追いつかなかったのですが、おかげさまでほんの少し前を向けるようになってきました。
申し訳ありませんが、いくつか質問させてください。
(細かい質問ですみません)
1.私は分岐型IPMN4ミリなのですが、健常者に比べて他(新たに主膵管型とか)のIPMNが出来やすかったり、出来る可能性が高かったりしますか?
それとも、それについては健常者と変わらないですか?
今まで診てきた方で、IPMNが増えたりしない方はたくさんいましたか?
増えた方はたくさんいましたか?
2.水虫の薬(ネイリン)を飲む事になりまだ躊躇しています。
肝臓に影響が出る可能性がある薬なのですが、3ヶ月間飲むうちにIPMNが刺激を受けて何か遺伝子が変異をするとかで癌化する可能性もありますか?
飲んで大丈夫そうですか?
3.キックボクシングと筋トレをしていましたが、それぞれ続けても大丈夫ですか?
特にキックボクシングは振動とかも大丈夫ですか?
4.診断を受けてからは、自律神経なのか夜は眠れず、朝起きた直後もIPMNの事が頭から離れずずっと心臓がバクバクしている状態で、日中もIPMNのことばかり考えていました。
胃の調子も良くなかったりかなりのストレスでした。
そのストレスの影響でIPMNに影響が出ていたりはありますか?
癌化を助長したり、新たなIPMNを作ってしまったりはないですか?
5.やはり私は深刻に考え過ぎていますか?
どうぞよろしくお願いいたします。