乳がん副作用に該当するQ&A

検索結果:2,831 件

乳がんタモキシフェン副作用について

person 30代/女性 -

34歳左浸潤性乳管癌(7.5mmと1.6cm) 12/13に7.5mmの悪性疑いのしこりの発見をきっかけに大学病院を受診しました。 大学病院でのエコー検査で1.6cmの悪性疑いの腫瘍も発見され、こちらの針生検を1/20に実施しました。1/29に受診した際に、1.6cmの方も浸潤性乳管癌と分かった旨と現在HER2とki67などの検査に出しているところですという話と 7.5mmの方はHER2陰性であるという話をされました。 1.6cmの詳細が分かり次第の治療方針決定となるためまだ今後の動きは分かりませんが、7.5mmの方がHER2陰性だからホルモンをエサに大きくなるタイプだろうと思われること、もう一つの方も同じタイプだろうということで、少しでも進行を遅らせるために、まず2/19の受診日までタモキシフェンを飲みましょうということで処方されました。 副作用はあまり出ないものではあるが、出るかもしれない。あまりに辛かったらお休みしていいということで、翌日から今日まで1週間服用しました。 最近、起床時今までになかった寝汗を感じる、体温が高い気がする、うつっぽくなるというのを感じており、ただ、通常の周期的に生理前に当たっている時期のため、PMSなのか副作用なのか非常に気になっております。 服用して1週間で副作用は出るものでしょうか?

2人の医師が回答

乳がん治療の副作用と婦人科と緑内障

person 50代/女性 -

50代前半です。 4年前、乳がん罹患、右胸全摘、放射線治療無し。 トレミフェン服用(10年予定の4年経過) 引越しの為、 罹患、手術、術後までお世話になった病院から、 〇〇センターへ転通院、(医師との信頼関係薄い。) 1年半前までリュープリン注射。副作用の辛さを医師に伝え、生理も止まり続けていた為、やめていいでしょうと診断受けました。 2月に不正出血。レディースクリニックにて、子宮頚がん、体癌検査、異常なし。 がん予防でリュープリン注射再開を強く勧める、と医師。 5月に乳腺外科、定期検査、血液検査、診察。異常なし。 レディースクリニックの医師の指示で、リュープリン希望です。と伝えると、 あなたが副作用辛いから中断したのに、また注射するんですか⁈と責めた口調の為、 言葉返せず。帰宅。 同じく5月、視力が落ちた感覚があり、眼科へ。 眼圧高く、視野少し見にくくなり始め、緑内障と診断。アイラミドを朝晩点眼で眼圧を下げて、 進行を防ぎましょうということで、定期的に通院中。 7月、出血。自分の感覚だと、下腹部痛(元々生理痛あり)と、生理が来た時と同じ状況。 自分としては、視野欠損進行を避けたいので、 アイラミド点眼継続。 生理は止めたいので、リュープリン注射希望。 視野に影響するなら止める。 トレミフェンも同様、視野に影響するなら止めたい。 以上が現状です。重なり過ぎて何処で相談したら良いのか困惑しています。 私の我儘なのでしょうか⁈ 回答いただけると幸いです。 (気管支喘息も通院中です。)

1人の医師が回答

乳がんエスワン抗がん剤の副作用について

person 50代/女性 -

4月に乳がん手術を受けルミナルA型、 リンパ転移センチネルリンパ2個とり一つに三ミリ転移ありでした。閉経前51歳です オンコタイプ22でした。  脇と鎖骨に放射線、タモキシフェンを内服。 8月から抗がん剤S1を120ミリ飲み始め あまりに気持ち悪いので100ミリにしました。 胃薬二種類、胃の漢方、吐き気止め、  マグネシウムなどたくさん飲んでいます。   五クール目ですが、胃がキリキリし、 背中が鈍痛があり身体が寝たきりではないが 毎日かなり苦痛です。 主治医は、そんな副作用聞いたことない、 これ以上副作用対策の薬出せないと 言われました。減薬は、効果を考えると したくないです。 質問ですが、エスワン抗がん剤で、 胃がん、潰瘍ができたりしますか? 胃カメラは抗がん剤服用する前4月に して良性のポリープが2個ありました。 仮に減薬したら効果はどうなるのでしょうか? エスワン副作用で、背中痛み、胃がキリキリは、ないのでしょうか? 2週間のみ1週間休薬で、休薬の後半は、 いつも楽になります。 17クールする様に言われていてまだ、 五クールで耐えられるか、抗がん剤で 胃がんにならないか?心配です。 宜しくお願いします

2人の医師が回答

プロセキソールの副作用について(乳がんの転移腫瘍の治療中)

person 70代以上/女性 -

今年78歳になる母についての相談です。 2006年に乳がんの告知を受け2回に分けて乳房の部分切除をしています。 今年(2024年)に入って乳がんの左鎖骨上窩リンパ節への転移が認められ、現在下記の治療を受けているところです。 放射線治療:2024年10月24~30日(全5回) 抗がん剤治療:2024年9月27日~(パクリタキセル、放射線治療中を除いて週次で実施、現在10回目終了) 1月13日の夜中腹痛を訴え、救急車で運ばれたのですが、大腿ヘルニアで緊急手術を受けました(小腸の一部が壊死して いたのでそれを切り取る手術)。その後10日の入院を経て1月24日に退院しました。 その後、抗がん剤治療を再開するかと思っていたのですが、2月10日からプロセキソールという薬を処方され、0.5mgを1回2錠、1日3回飲んでいました。医師からは副作用として乳首が黒くなると言われていましたが、飲み始めて10日後くらいから乳首やデリケートゾーンが黒ずみ始めました。そのうちデリケートゾーンから血や分泌物が出始め当初は皮膚がこすれたための出血かと思っていたのですが、昨日からは生理のときのような出血がありました。この出血についてもプロセキソールの副作用と考えられるでしょうか? また、この状態でプロセキソールという薬を服用するのは一般的でしょうか? ※プロセキソールについては(主治医に相談のうえ)3月9日に服用をやめています。 (その当時はそこまでの出血はなかったので不正出血については主治医に相談できていません) ご意見いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

乳がんの抗がん剤の副作用が大変強く、中断を検討したい。

person 30代/女性 - 解決済み

現在、タキサン系の抗がん剤1/4を行ってます。 残り3回ありますが、副作用がかなりキツく、「中断を検討したい」レベルです。 1.薬物療法(アンスラサイクリン+シクロホスファミドAC療法) 4/4完了 2.薬物療法(タキサン系) 1/4完了←現在ここです。 【乳がんのタイプ】 原発巣の大きさ:54mm リンパ節転移の有無:2個/5個中 遠隔転移(領域外リンパ節・肺・肝・骨・脳転移など)の有無:なし 乳癌のサブタイプ「ホルモン受容体陽性 HER2 陰性」乳癌 ホルモン受容体: エストロゲン受容体(ER):陽性 プロゲステロン受容体(PgR):陽性 HER2(ハーツー):陰性;1+ 【質問内容】 1.ドセタキセルからパクリタキセルに変更しても効果は本当に変わらないのか? (途中でパクリタキセルに変更した事で、再発のリスクに影響があるのか?) 2.パクリタキセルに途中で変更したものの、しびれがキツく、やはりドセタキセルに戻す事は可能なのか? そうした場合のリスクは? 3.パクリタキセルは毎週12回との事だが、ドセタキセルを既に1回やっているが、パクリタキセルに変更した場合残り10回とかになるのか? 4.双方の薬剤、両方とも辛く、投薬を中断する事で再発のリスクは高まるのか? そもそもガン細胞は手術で切除、抗がん剤治療は切除しきれなかった目に見えないガン細胞に対して行っている物であるが、良い細胞まで殺してしまう事で、逆に悪影響とならないのか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)