乳がん検診エコーで引っかかるに該当するQ&A

検索結果:312 件

右胸の乳がん検査の結果について

person 40代/女性 -

40歳未婚の女性です。 今年の2月末に健康診断をし乳がん検診のエコーでE判定になってしまいました。 検査で引っかかった内容→右胸C領域に10✖️5✖️12mmの低エコー域を認めるとのことでした。 その為3月19日水曜に乳腺外来に受診してエコーとマンモをうけ本日26日水曜に結果を聞きにいきました。結果、腫瘍はない、エコーで低エコー域部分はあるその付近の胸のリンパ節が腫れているおそらくこのことを言ってひっかかったのかな?との事でした。マンモの画像を見してもらったら確かに突起?してるようなものが見えました。(リンパ節の腫れ?)また半年後に念のため次はエコーだけで良いので撮りましょうとのことでした。 あまりしっくりこなかったので最後に先生に右胸はどのような状況か聞いたら腫瘍はない乳腺炎?かなとのことでした。私が気にしているのは本当に癌を疑わなくて良いのか低エコー域部分があっても平気なのかと右胸のマンモの画像で見た突起している部分?リンパ節の腫れと言ってたものは自然に治るのかあまり気にしないで良いものなのかを知りたいです。 姉も母も乳がんになっているので不安です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

人間ドックの結果について

person 30代/女性 - 解決済み

36歳で2児の母親です。 今年の人間ドックの結果について質問させていただきます。 人間ドックの結果の画像をつけました。 1、毎年悪玉が多くて引っかかります。 やはりこの数値は高いです? 運動したり食生活に気をつけていかないといけないのはわかっています。どのようにしたらいいですか? 2、今年初めてリウマチの数値が引っかかりました。症状がなかったら放置でいいとのことなのですが…どのような症状が出ますか? ここ最近朝起きたら指が曲がりにくいことがあります。寒かった時は手がとても痛かったり、膝が痛かったりしました。 産後で体重も減っていないので膝が痛いのはそのような負担もあるかもしれません。 病院にいくか悩んでいます。 3、尿の検査でも引っかかりました。おしっこの量があまり出なくて途中の尿を取れなかったのもあるかもしれませんが、それだけで引っかかりますか? これは何の病気になる恐れがあるのですか? 4、胃にポリープがあると人間ドックのバリウムでわかりました。放置で良いとのことですが、大丈夫なのでしようか? 5、乳がん検診のエコーで乳腺のう胞というのがあるのがわかりました。2年前もありました。これはあっても大丈夫なものですか? 放置で良いと書いてあるのですが乳がんのリスクが上がったりしませんか? 人間ドックの結果を見て不安になったので質問させていただきました。 詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

39歳女性・乳がん検診を急ぐかどうか不安。アドバイスください。乳房のセルフチェックが苦手です。

person 30代/女性 -

画像ありです。心配性なので不安です。 2週間後の乳腺外来での乳がん検診予約済。 それより前に受診を急ぐのかどうかアドバイスください。 ・来月39歳女性 ・経産婦(9歳完全母乳・5歳混合) ・毎年乳腺外来でエコー+マンモグラフィの乳がん検診をしている ・生理が昨日終わった ・もともと画像ピンク部分に嚢胞あり (医師が大きさ毎年チェック) ・きのう、セルフチェックで画像青部分にゴムのような感触のものを見つける 昨日、右胸の上半分あたりに痛みを感じ、セルフチェックをしたところ右胸の外側(画像の青い部分)にゴムのような感触のものを見つけました。 角度によって現れたり消えたりします。 正直セルフチェックではよく分からず、乳腺や脂肪までシコリに思えて不安をよぶだけなので、敢えてしていませんでした。昨日も夜の3時間をセルフチェックに使って腕を上げたり、寝た体勢で調べたり鏡で見たりしても結局分からず、不安で疲れてしまいました。セルフチェックしすぎた部分が赤く腫れたり、余計に痛みが出たり余計ややこしいです。 【質問1】 ちょうど2週間後に毎年受けている乳がん検診があるのですが、2週間待ってよさそうですか?もしこのシコリ?が悪い物ならば、2週間あけることは危険でしょうか?そもそもこの感触がシコリなのかも素人では分からず不安です。明日月曜なので急いで受診した方がいいですか? 【質問2】 毎年乳がん検診を受けていますが、このシコリが悪い物ならば、ちょうど昨年の7月に受けたエコー+マンモグラフィの検診では見つけられなかったのでしょうか?それともシコリではないので、昨年7月の検査では引っかからなかったのでしょうか? こうしてる間にも胸を触って不安になります。必ず2週間後の検診に行きますが、不安なので少しでも安心したくて質問しました。宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

乳腺嚢胞に水が溜まり注射器で抜きました

person 40代/女性 -

1ヶ月くらい前から 右の乳首のあたりが硬くなりコリコリする しこりだとしたらかなりでかいのが気になり乳腺外来に行きました 嚢胞がありその袋に水が溜まっている まぁ、悪いのではないからそのままでもいいけど結構溜まってるから抜こうと注射器で抜いてもらいました 見せていただきましたら黄色っぽい濁った液体で24ccもあり結構な量と言われました。 5.6年前も同じく右に小さめのしこりを見つけて同じように嚢胞に水が溜まってると言われて抜いてもらいましたが、量は今回よりだいぶ少なめでした 乳がん検診は毎年していて 去年6月に引っかかってマンモグラフィエコーをして悪い物ではないが、12月に変化ないかを見ようと言われて、 12月にエコーをして変化なし 今年の7月マンモグラフィとエコーをして変わりなく異常はなし ただ右側にたくさん嚢胞あるとは言われていました その時はなんにもだったのに 8月に気づいたらだいぶ硬めのおっきいのがあったのです いくら悪くないと言われても なぜ、嚢胞ができて、そこに水が溜まるのか、溜まらないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 最近、生理もおかしく 短くきたり、ダラダラ出血が止まらなかったり、だと思うとかなり遅れたり、、 子宮がん検診も異常なしです

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)