乳がん生検結果待ちに該当するQ&A

検索結果:132 件

乳ガン

person 40代/女性 -

昨日マンモグラフィーの乳ガン検診を受けました。左胸下部に腫瘤影が写り、始めはほくろだと思われ、先生に一応エコーで見させてくださいと言われ、エコー検査をしました。最初[細胞に特段変化もないし、ほくろでしょ。]と言われ、検診は終わりになりかけました。ところが、マンモグラフィーの画像を見直した先生が[あれ、やはりホクロじゃない。もう一度きちんとエコーをしよう]とおっしゃり、エコー検査をしました。結果、[しこりのない乳ガンもあるから三ヶ月後に再検しましょう]と言われました。私は心配で[ガンですか?大丈夫なのですか?]と慌てて聞きました。先生は[そんなに心配なら三ヶ月待たないで生検します?]とおっしゃいました。 その後診察室で、[マンモの腫瘤影もあるし、エコーでしこりはないけど、前と違う少し変化がある場所があるから生検しちゃう?さっきみたいに心配してるし]というこどで生検の予約をすることになりました。[良性の確率が高いですか?]と尋ねると、[私的には乳腺炎の感じはするけど、確定的なことは言えない。前と違う所見がある以上、絶対大丈夫とは言えない。ただガンだと思ったらガンですと、私ははっきり言います]とおっしゃいました。 このような状況での生検とは、ガンの確率が高いのか、良性と言い切れないから生検するのか、よくわからなく不安です。私の知識では、マンモで影があって、エコーで腫瘤影がない場合は経過観察なのではないかと思ってました。(今まで経過観察でしたので)今回生検を勧められたということは乳ガンの可能性が高いのでしょうか?それとも年齢とか、私が心配してるからでしょうか?

4人の医師が回答

細胞診の結果がクラスIIIa

person 20代/女性 - 解決済み

29歳未婚女性です。 以前から、右胸が時々チクチクしたりすることがあり、今年の2月に右胸を触ってみたところ、右乳首のすぐ下にしこりを見つけました。 乳腺外科を受診し、触診とマンモとエコーで、18ミリの楕円形のしこりがわかり、細胞診などもなく、乳腺線維腺腫だと診断されました。 その後、右背中や右腕が怠くなることがあり、本当は乳がんなのではないかと不安になり、5月に別の乳腺外科を受診しました。 そこでは触診とエコーをしていただき、その先生も線維腺腫だろうとのことでしたが、念の為細胞診をしていただきました。 そして、今日結果を聞きに行ったのですが、細胞が不整形でクラスIIIaということでした。 先生もクラスIIだと思っていたようですが、このような結果が出てしまい、そのまま針生検をしました。 針生検の結果は2-3週間後に出るため、とても待ち長く、そして不安でたまりません。 家に帰ってから涙が止まりません。時々感じていた右背中や右腕の痛みや、脇の違和感は乳がんが転移しているのだと考えてしまいます。 細胞診の結果が、不整形でクラスIIIaということは、やはり、乳がんの可能性が高いのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)