49歳女性です。
本日ごく少量の不正出血がありました。
トイレットペーパーにピンク色が着く程度で今のところ1回だけです。
昨年11月に子宮頸がん、体がんの検診と子宮筋腫の経過観察で超音波検査をしていて、その時は異常無しでした。
ただ膣の炎症の数値が出ているとの事で膣錠を処方していただきました。
7年前に乳がんの手術を受けていて、術後ホルモン治療でタモキシフェンを4年服用して不正出血が続いたので服用を中止して、それ以降現在までリュープリン注射をしています。
乳がん術後から生理は止まっていて、血液検査の数値もほぼ閉経と言われています。
今回の不正出血は体がんの可能性はありますでしょうか?
体がんの不正出血は頻回との情報をこちらのサイトでもお見かけしたことがあるのですが、頻回とは具体的にどのくらいの回数が目安になるのでしょうか。
5月に子宮筋腫の経過観察を受ける予定があるのですが、その診察まで様子をみても大丈夫でしょうか?
ご教示お願いいたします。