2歳9ヶ月の息子の泥状便についてです。
1歳11ヶ月の時に体調を崩し(高熱を伴う風邪)て下痢になったのですが、それ以来1年弱、泥状便が続いております。
離乳食開始時より、継続して食事内容には気を付けている(添加物・農薬を控える、良質な油の摂取、発酵食品の取り入れ、乳製品や小麦製品などの制限 他)つもりで、泥状便が常態化する前は体調不良時を除き すごく良い便(バナナ状、色も明るめの茶色)が続いていたのですが、原因も解らず、何を変えたら改善するのか、精神的に負担をかけてしまっているからなのか(昨年7月に下の子が産まれました)はたまた重い病気なのかなど心配しながら日々過ごしております。
かかりつけ医からは「緊急性はないので様子見を」との助言を受けており(セカンドオピニオンも同内容)、整腸剤を処方されました。しかし根本的な解決のために食事内容で改善したいと思い、まだ飲ませてはいない状況です。
何か少しでも改善策を講じるためのヒントをいただければと思い、投稿させていただきます。
___________________
【補足情報】
・体重は増加傾向、この1年で15kg⇨16.5kgまで増加
・食欲旺盛
・食べムラ有(苦味のある野菜など)
・便は色が濃い(焦茶色)ことが多い
・2歳頃から小麦を段階的に与えており今は4〜5日に1度は摂取している
・排便時腹痛を訴える
・排便頻度は2日に1度が多い
・不定期ではあるがおおよそ10回に1度は通常の便に近い硬さの時もある
・子の父親がアレルギー家系
・子の父親も慢性的な下痢症状あり
___________________