今年36歳、乳がんステージ0とのことでCTとMRIを撮り終え来週手術範囲についてを聞きにいく予定です。
手術は混み合っており、5月中旬予定とのことでした。
詳細はまだですが、現在までに非浸潤とは思うが範囲が広そうとのお話がありました。
いくつか不安があり、お伺いさせてください。
•癌の顔つきが大人しいとは言われましたが、5月まで待っていて変化はないものでしょうか?
(数年変化が無く経過観察だったものが現在1センチ程度、少し離れたところにここ1年以内に見つかったものが6ミリ、5ミリ、4ミリ、3ミリと数珠状に4つ並んでいるそうです)
•今まで妊娠した経験は無くこれから希望ですが、自家組織による再建はやめておいた方が良いでしょうか?(お腹は15年近く前に卵巣嚢腫で片側全摘の手術を受けております)
•体重が80キロ近くあり、不妊治療予定であることからも痩せなければと考えております。
全摘の場合シリコン等を使った再建を考えておりますが、その後体型の変化に伴う乳房の大きさの変化もあると思うので、5月中ばの手術までに少し過度に食事制限などのダイエットをして体重を減らそうと思うのですが癌の進行も心配です。
食事制限やウォーキング等を行なって良いものでしょうか?
•再建していただいた後に大きく体型が変化すると本来の乳房と差が開くと思いますが、自費で修正等の手術を行うことになりますか?
•私だけですと気の動転で聞き漏らしが心配なため可能であれば受診のたびに夫の同席を希望なのですが、お医者様からするとご迷惑でしょうか?
混乱しており雑多な内容で申し訳ございません、
一部分でも構いませんのでご教示いただければ幸いです、何卒宜しくお願い申し上げます。