乳糖不耐症大人に該当するQ&A

検索結果:26 件

生後4ヶ月、体重増加について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

あと数日で生後5ヶ月になる娘のことでご相談なのですが、20日に4ヶ月検診があり、体重が5.7キロでした。完母なのですが、このままだと成長曲線からはみ出る可能性も考え、ミルクを足すよう指示を受け、一ヶ月後にもう一度体重を測るまで様子を見ることになりました。ですが、哺乳瓶も拒否で、ミルクも飲んでくれず、ロタワクチンと4種混合の予防接種後あたりから母乳の飲みも悪くまた軽くなったように感じます。大人の体重計でザッと測ったのですが、服を着てピッタリ6kgでした恐らく検診の時に服を脱がせて300g減ったので300g引いたとすると5.7kgで全く検診から増えていない事になります‥今思えば生まれてからずっとうんちが酸っぱいにおいの水下痢でツブツブがほとんど出たことがありません。上に息子がいますが、息子の時のうんちとは全く違く同じ完母なのに何故こんなに水下痢なのだろう‥とずっと思っていました。飲んだら出すというような感じで1日にうんちは5~6回はします。量は少なめだったり多めだったりその時により違いますが常に水下痢です。 体重が増えが悪く、常に水下痢もありかかりつけの小児科の先生に相談したところ乳糖不耐症という病気がある事も説明受けましたが、そもそも成長曲線の中にまだいるし、母乳のこは比較的うんちは緩くなるものだからそこまで過剰に心配する必要はないとの事でした。仮に乳糖不耐症だったとしても、そろそろ離乳食が始まる頃だし母乳を飲ませる回数も減ってくるから大丈夫と仰っていましたが、本当にこのままで大丈夫なのでしょうか、、母乳は1日5~6回ですが、飲みも悪いので最近はおっぱいも張らなくなってしまいちゃんと出てるのか不安になるほどです‥帝王切開での出産で予定より早く生まれていますが3日で5ヶ月になります。もう離乳食を始めてしまっても良いでしょうか‥このまま体重が増えない事が心配でなりません‥

7人の医師が回答

下痢とミルク、離乳食について

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月の赤ちゃんが、今日で5日間下痢が続いています。 そこで、ご質問があります。内容は下記の2点です。 【1】 よく、風邪などから乳糖不耐症になったという話を耳にするのですが ミルクをノンラクトンミルクに変えた方が良いのでしょうか? それとも、もう少し様子をみた方が良いのでしょうか? 【2】 離乳食は、便の状況が少しでも改善するまで 何も与えない方が良いのでしょうか? それとも、お粥ぐらいは与えた方が良いのでしょうか? 下痢の原因は、受診したところ風邪から来るもので、当初は、鼻水、熱(最高37.8度)がありましたが、現在は、下痢以外の症状は落ち着いています。 薬は、ムコダインDS、トランサミン細粒、ミヤBMを服用中です。 現在の下痢の症状は下記のとおりです。 ・色:ミルクティー色(当初から変化なし) ・形状:ペースト状の便が出たり、水のような便もでます ・回数:1日3〜4回(当初と同じ) ※7倍粥以外に、柔らかくした大根と人参を与えたところ、1日6回に増えました ミルクの飲みは良いです。 食欲は、お粥を通常の半分しか食べなかったり、完食したりとまちまちです。 しかし、大人が食べているのを見て、ヨダレをたらしています。 機嫌は良く、元気に遊んでいます。 よろしくご教授頂けますようお願いいたします。

1人の医師が回答

赤ちゃん、水分とりすぎていないか心配です。

person 乳幼児/女性 -

生後10カ月の赤ちゃんの水分量についてとり過ぎていないか心配です。 生後10カ月ですが、普段は便秘症ですが風邪を引くとすぐ下痢になりやすい体質のようで先日二度目の乳糖不耐症になりました。 かかりつけの先生に相談すると、よく食べるし3食きちんと食べられているからできそうならミルクをもうやめてみてもいいよと言われ、やめてみました。 特にぐずることもなく過ごしているのですが、その分お茶や水をミルクだと思ってガブガブ飲んでいます。 (まだストローがうまく使えなくて哺乳瓶です) 例えば、朝起きて白湯を300ml、毎食後160ml、お風呂の後160ml、寝る前200ml、後はちょこちょこ50~100mlずつ飲んだりという感じで1日トータル1~1.5リットル飲んでいます。 大人なら問題ない量だと思うのですが、赤ちゃんでも問題ないでしょうか? もちろんおしっこの量もミルクのときより多く出ていて、ほぼ透明のときもあります。 ほんとによく食べる子なので本人は喉が渇いたから水分をとっているというよりはお腹の満腹感を満たしているといったようにみえますが初めはそんな感覚で大丈夫でしょうか? ご飯も通常の10カ月の赤ちゃんよりよく食べていると思います。 上にも子供がいますがこんなによく食べる子ではなかったので戸惑っています。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)