乳頭から母乳のような液がに該当するQ&A

検索結果:58 件

乳房の痛み 分泌液について

person 20代/女性 - 解決済み

乳房の痛みがあります。 去年の夏頃から時々乳房の痛みがありました。 2年前に卒乳しその後も母乳はでていましたが、次第にでなくなりました。 ただ、右胸の1箇所だけでていて気になっていました。 胸の痛みが続くようになり 去年の夏に一度受診しました。 エコーと触診で異常はなし 痛みが気になるようであればまた受診をとのことでした。 痛みがでるのは排卵期あとから生理にかけてでていて一度受診したこともあって そこまで気にしていませんでした。 ですが、ここ1週間チクチクと痛みがいつもより強く感じたので触ってみるとしこりのようなものは感じられませんでしたが、 右胸の乳頭1箇所からまだ分泌液がでていました。 色は白っぽいよなオレンジ色のようなトロッとした液体でしたが、2日目に触ってみると水っぽい赤でした。 赤が混ざるとよくないと聞くので不安です。 この症状は再度受診するべきでしょうか? 卒乳から2年経ってもまだ分泌液が出ているというのは異常でしょうか? 1箇所からの分泌液、赤色の分泌液は癌の可能性が高いのでしょうか? ちなみにですが、分泌液を出すと痛みが消えるように思います。 調べると癌のことばかりでてきてとても不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳管拡張 乳頭分泌液

person 30代/女性 -

2日前に乳腺外科に受診しました。 1年くらい前からコリコリと動くしこりがあるように感じ、半年くらい前に検診で行ったところ、エコーには写らないので正常な乳腺を触っているだけとの事でした。(不安で他の乳腺外科でも見てもらいましたが同じような回答でした) 気になるなら半年後来てもいいよとの事で行きました。 半年前にはなかったが、今回は左側乳頭下に乳管の黒い影があり、その中に白いふよふよと動く内容物(液体)が見えるので、それが気になるとのことでした。 かなりの力で5分しぼられ、その後のエコーでは黒い影のところは小さくなり内容物も見えなくなったため、大丈夫だろうという結果でした。 しこりは特になかったようで、指摘されませんでした。 断乳は1年1ヶ月くらい前にしており、その後半年くらいはしぼるとジワッと母乳のような白い液体は出てきていました。 特に右側が授乳時からよくつまり、最初は全く出なくて白斑ができ、乳腺炎になるなど、右側はあまり出ませでした。 そのため授乳もほぼ左側だけでしていたので、左側が右側より結構大きく、乳腺も左側がボコボコしています。 左側は2箇所から分泌液があり、1つの穴からは透明(油っぽい)で白いカスのようなものが出て、もう1つの穴からは白い液体が出ます。 2日前の受診でかなりの力で5分ほどしぼられたため、普段は乳頭を摘んでも分泌液はほぼ出ないか、たまに白い液体が出るかな程度でした。 受診後は自然に分泌液が出ることはないですが摘んでいると、透明の方がじわじわと溢れてきます。白い液体の方が量的には少なくプツッと出てくる程度です。 右側は元々出にくかったのと、断乳も左側より早かったため、かなりの力で絞り続けると、左側のような透明の液がひとの穴からほんのわずか滲む感じですぐ出なくなります。 現在不妊治療中で、プレマリン錠とプロベラ錠を2周期(3月末、4月末に7日間ずつ)飲んでいます。 また今、排卵後で生理前の状態です。 ・左側は2箇所から出ますが、それぞれ色が違う分泌液です。そういうこともあるのでしょうか? ・生理前や不妊治療の薬の影響もあるのでしょうか? ・もっと詳しく分泌液について調べてもらう方が良いのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

1人の医師が回答

乳頭下の乳管 液体

person 30代/女性 -

乳頭下の乳管に黒いブーメランのような形の黒い影がありました。 先生がその中にふよふよと動く液体が見えるとのことで、絞ってみると透明〜白っぽい液体(母乳?)が出てきました。 かなり力強くしぼってくれたのですが、色的には問題ないとのこです。 断乳したのは1年1ヶ月ほど前です。 その後もたまに絞ってみると、卵色〜白っぽい母乳は出ました。 断乳後のケアはほとんどしていません。 しぼる前のエコーと、しぼった後のエコーでは、乳管の黒い影は細く(小さく)なり、先生は大丈夫だけど今後はたまにしぼってみて分泌物の色を見て欲しいと言われました。 半年前のエコーでは気になることはなかったが、今回は乳頭下の乳管(その中身)が気になったとのことです。 1ヶ月前に職場の全体検診で乳腺外科の先生にエコーで見てもらいましたが、特に指摘はありませんでした(結果はまだ)。 今回半年後に見せたのは、半年前にしこりとして写らないけどコリコリ触れる(乳腺とのこと)ものが気に乳頭下の乳管に黒いブーメランのような形の黒い影がありました。 先生がその中にふよふよと動く液体が見えるとのことで、絞ってみると透明〜白っぽい液体(母乳?)が出てきました。 かなり力強くしぼってくれたのですが、色的には問題ないとのこです。 断乳したのは1年1ヶ月ほど前です。 その後もたまに絞ってみると、卵色〜白っぽい母乳は出ました。 断乳後のケアはほとんどしていません。 しぼる前のエコーと、しぼった後のエコーでは、乳管の黒い影は細く(小さく)なり、先生は大丈夫だけど今後はたまにしぼってみて分泌物の色を見て欲しいと言われました。 半年前のエコーでは気になることはなかったが、今回は乳頭下の乳管(その中身)が気になったとのことです。 1ヶ月前に職場の全体検診で乳腺外科の先生にエコーで見てもらいましたが、特に指摘はありませんでした(結果はまだ)。 今回半年後に見せたのは、半年前にしこりとして写らないけどコリコリ触れる(乳腺とのこと)ものが気になり、もし来たかったら半年後でも良いよってことで今回見てもらいました。 過去に、断乳数ヶ月後の検診では、今回と反対側に乳腺拡張が見られたようですがそちらはなくなっていたのか言われませんでした。 ・断乳してから1年以上経っても母乳は出るものなのでしょうか? ・今回、乳頭下の乳管が黒いブーメランの影のように見えたのは、乳管拡張ということでしょうか? ・先生が絞って出来た液体が透明〜白っぽいもので、絞ったあと少し細くなったから大丈夫との事でしたが、問題ないものと思っても大丈夫でしょうか?(黒い影は細くなったが残ってはいた) ・今後そこに悪いもの(感染しやすくなるような言い方もしていた)が出来ることもあるということですが、どの程度のことなのでしょうか?乳管に液が溜まると悪性のものになる可能性があるということでしょうか? ・半年ごとにエコーで見てもらう、自分で月一などセルフチェックするくらいでいいものでしょうか? 詳しく聞きたかったのですが、怖い先生だったので質問できず…教えて貰えると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)