検索結果:1,025 件
15年程前に右胸乳首から分泌物があり乳管内乳頭腫と診断され年二回の定期検診をしてます その後乳首の痛みや乳首の熱を感じるような違和感が続いてます 55歳で生理がなくなったのですが以前程強い痛みがなくなりましたが症状はあります 分泌物を出すと違和感がなくなったような感じになります このような症状は続くのでしょうか 分泌物は乳頭腫からで心配はないと言われてます 将来乳がんが心配です よろしくお願いします
2人の医師が回答
2ヶ月前くらいに右乳首に違和感を感じ、触ると乳首の後ろにちょうど500円玉くらいのシコリがありました。 乳腺外科に受診しエコー検査で診てもらった所、ガンでは無く女性化乳房症との診断で3ヶ月程経過観察して下さいとの事でした。 それから2ヶ月が経ち、シコリの大きさや痛み方も変わりません。 何故かお風呂に入ると少し乳頭周りが膨らんでいる感じがします。 現在、服薬無し、健康診断の肝臓数値も正常です。 このままシコリは無くなっていくものでしょうか?
4人の医師が回答
おととい、右の乳首に違和感とゆうか痛みがあり様子を見ていましたが、昨日の夜中胸の痛みで目覚めました。青向きで寝てても痛いし、触ったりおしたらもちろん痛いし、何もしてなくてもジンジン痛いです。 17年前、授乳によりひどい乳腺炎にはなったことがありますが、その時と痛みは似ています。しかし、ハリ具合や発熱が無い、片側乳房のみなど違う点もあります。 排卵日付近は両側の乳首がいたみますが、今回は生理予定日6日前。しかも片側のみ。 明らかに今朝より痛みはれは今が酷くなっつ、見た目にも右乳房の方が大きいです。 原因がなにか心配でしかたがありません。 どうぞよろしくお願いします。
50歳代後半の男性です。 今年の11/20に、おそらくは疲労の積み重なりと寒さと車酔いで、激しい頭痛と吐き気を催し、数時間断続的に嘔吐しました。 それがきっかけだと思うのですが、その後右胸の乳首と食道の間のちょっと上あたりピンポイントに違和感、張った感じ、時々痛みを感じます。 違和感や痛みは、食べ物が喉を通った際にも感じるので、通算二度胃腸科内科を診察し症状について全て伝え相談しましたが、結論から言うと神経が過敏に感じていることによるものということで、特段の投薬等はされていません(胃腸関係の投薬はあり)。 ただ、症状は2週間以上たった今も継続しており、また軽い吐き気が続いているのでどうしたものかと思っています。ちなみに、ドンペリドンを頓服で服用しております。 なお、現時点での具体的な他の諸症状については、発熱はありません。排便にも異常はありません。呼吸もそれほど問題はないように思えます。が、どうも体調が安定しない感覚が続いています。 全く別件ですが明日、インフルエンザの予防接種をする予定です。これもこのまま受けてよいものかどうか…。 なお、3日後たまたまかかりつけ内科の定例診察がある予定で、それまで様子見でよいかどうか、一度早めに相談すべきかどうかということも気になっています。 よろしくご指導お願い申し上げます。
6人の医師が回答
以前にも似たような相談をさせていただきましたが、ここ1週間の間に不定期に上記タイトルのような痺れが再び出てきました。足の痺れたような感じです。親指から腕にかけて、時に胸の辺りまで。 寝ている間はなく(感じてないだけかもしれませんが)腕を上げると、引いていく感覚があり収まります。 前回整形受診し、頚椎に神経があたっているとの診断でボルタレンとガスロンを服用していました。痺れが落ち着いたので服用しなくなりました。痺れが再発してきた為、7日前より再び服用を始めました。 痺れは減ってきた変わりに、左胸の乳首右横辺りが、説明は難しいですが違和感(軽い圧迫感、)があるように感じる時が増えました。痛みはないですが、回数が多くなっていて心臓ではないかと気になります。痺れからくるものなのかわかりませんが、受診を考えています。 参考までに ・2年半程前に心臓がチクチクした感じがあり循環器病院にかかり、異常はありませんでしたが、1月ほどニトロを服用して治まる時期がありました。血圧でアムロジピンを飲んでいましたが、良くなり病院に行かなくなりました。 ・2年前に、心臓付近が痛み救急車呼ぶが、24h心電図も行いこちらも全く異常ありませんでした。その後、心療内科にかかり、適応障害と診断受け療養してから痛みは無くなった。 ・半年前の会社健康診断で、心電図、レントゲン異常なし。 最近ストレスもかかっていますし、原因がはっきりしませんが胸の違和感が1番気になります。判断が難しく何科を受診した方がいいでしょうか? 市販の痛み止めを服用しても大丈夫でしょうか?
昨年末より左胸の違和感を感じます。 9ヶ月前に医師の健診は受けていて、年齢にありがちな高濃度乳房といわれ異常無しでした。 毎月自己触診もしています。 違和感があるので夫、母にも触診してもらいましたがしこりはなさそうです。 痛みがあるというより、手をあげたり走ったりすると違和感があると言う感じです。 手をあげた時は脇にかけて乳首が少し突っ張るような感じがします。 走るとなんとなく乳首付近が重いような感覚があります。 2月に病院に行きますが心配です。 最近肋間神経痛と診断した医師もいました。 よろしくお願いします。
右乳首が時々痒くなります。保湿をすると治り、また日にちが経つと痒くなったりを繰り返しています。 右の乳首は左より少し黒みかかっているように見えますが真っ黒ではありません。 最近右脇に違和感があり、触るとしこりはありませんが、脇の下のあばら骨を押すと痛みがあります。 いつもではないのですが、時々気になります。 どちらも右側なので関係があるのか心配です。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
乳がん検診・検査・乳がんの症状(しこり・胸の異常)・乳がんの治療・乳がんについての記事
乳房の違和感、セルフチェックのコツ、乳がんの治療の疑問……なかなか聞けない悩みに、専門医が直接回答!(専門医が語る乳がんセミナーvol.5)
現在薄毛の予防としてデュタステリドを服薬し始めて1年経ちます。 飲み始めてから乳房や乳首に張りの様な感覚があります。 普段他の薬を処方して貰っている内科の先生やデュタステリドを処方している病院をいくつか言ってみたのですがそういう副作用が出る事は殆どないと言われました。 実際にしこりがある訳でなく違和感というか乳首に衣類や入浴後のタオルなどが触れると敏感になった、少し痛い感じがします。 最近かなり気になり始めたので先月2週間近く服用せずに居たら少し違和感がなくなった感じがしました。 しかし服用しないと薄毛の予防が出来なくなるので服用はしたいけど副作用も気になってかなりストレスになっています。 こう言う場合は何科を受診すれば良いのでしょうか? 後、敏感になったのが気になってすぐに触るのが癖になってしまい性的にムラムラするのが増えた気がします。 特に左の乳房、乳首が気になって… 意識しない様に気をつけているのですが就寝する前などは特に気になってしまいます。 薄毛にはなりなくないが乳房の違和感がその薬の副作用だとしたらと服用中止したいけど薄毛が…と感情が板挟みになり辛いです。 対面では言いにくいのでここに相談してみました。
前回も左胸の痛みを質問しました。 2週間ぐらい前から左乳房の真下から乳首に向かう辺りと、そこから内側に向かう辺り(谷間の方)に違和感が続いてます。 うつ伏せに寝ると右乳房は、何も感じないですが、左乳房には痛み?違和感があります。 強く触ったり床に押し付けたりしない限り違和感はないです。 現在53歳更年期で生理はたまにあります。 今は胸が張り痛みが出る様な感じではありません。 乳がんの可能性はありますでしょうか? 自分でチェックしてる限りは異常なないです。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1025
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー