検索結果:110 件
亀頭増大、包茎手術から2ヶ月強だったのですがカリの部分が赤黒く内出血をしたり、亀頭にうっすら瘡蓋のようなものができたりがくり返します。 写真だと瘡蓋のようなものも全部はうつらずカリの部分の色も薄く見えるのですが目視だともっと赤紫に見えます。 治癒過程でも瘡蓋ができたり内出血をしてしまうのは正常なのでしょうか? 一応病院で聞いたのですが「そういうこともあります。様子見てください」とのことだったのですが、正常だとすると個人差はあると思うのですがどれくらいの、期間で落ち着くものなのでしょうか? 感覚があったり痛みがない限りあまり気にしないで時間経過で治るのを待ってて良いのでしょうか?
2人の医師が回答
1週間前にカントン包茎の手術を行いました。 医師の指示通りにケアを行い出血や腫れが無いので、本日より包帯無しで経過観察します。 今日から入浴可ということでしたが、普段から基本的にシャワーのみなので入浴はしていません。 ただ、1週間後に旅行の予定があり、その際に温泉に入って良いものか気になっています。 患部の状態としては、亀頭先端部分が黄ばんでかさぶたの様な状態になっているのと亀頭が敏感になっていることが気になります。 他の相談内容を参照するに黄ばんだかさぶたの様なものはリンパ液?によるもので、亀頭の敏感さは仕方ないことだと思っているので時間が解決してくれると考えております。 ご回答お願い致します。
1人の医師が回答
前回相談から排尿痛が治らないので4月21日に泌尿器科で診察をしてもらい、膿は出てなかっのですが淋病の可能性があるので点滴を打ちましたが症状は良くならず、経過の報告と検査結果を聞くのに4月25日に泌尿器科へ行きましたがクラミジアも淋病も陰性でした。白血球も多く、マイコプラズマの可能性もあるとこ事で検査と、その間ビブラマイシン100mg1週間服薬、亀頭に炎症があったのでリンデロンVGを塗りました。 すると5日ほどで激痛だった尿道炎は治り、1週間後の結果では白血球は問題なく、マイコプラズマは陰性でした。先生も私自身もモヤモヤしたままとりあえず様子を見てくださいと言われました。 そして現在に至り、尿道炎は治りましたが亀頭の炎症していた部分に小さい白いニキビのような物と、皮の部分に黒いかさぶたの様な物と亀頭と同じような白いニキビの様な物があります。亀頭の白いニキビのような所は元々皮の部分と同じ黒いかさぶたのの様な物が取れてから出てきました。出来物を触っても違和感は無いのですが、亀頭に触れると何となくの違和感はあります。 あと肛門に力を入れるとペニスと肛門の間の筋に違和感がある様に思います。 このままとりあえず経過を見るべきでしょうか? またリンデロンを塗り続けるべきでしょうか? よろしくお願いします。
先日、亀頭周りのフォアダイスの除去を行いました。 術後10日経ちまして、出血は収まりカサブタが少しあるくらいになりました。 何日か包帯を外すと同時にカサブタも剥がしちゃていたので少し出血の治りが遅かったかもです。 しかし、1部傷跡が白く触るとまだ痛みが感じます。 傷口にはクリニックから貰ったワセリンを塗って、ビタミン系のサプリメントを飲んでます。 まだ擦れたりするため普段はガーゼを巻いてます。 痛みはどのくらいで気にならなくなるものでしょうか? なるべくこうした方がいい等ありましたら、ご意見聞かせてください。 早く自慰行為をしたいです。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
性器ヘルペスのしばらくぶりの再発です 1週間前に、亀頭近くの包皮に赤いぽつができたものの、痛くもなんともなくておできかと思って気にしてなかったのですが、3日前から、触るとピリッと痛いことがあり、少し赤みも広がってきて気がつきました。触らないと痛くなく、今までで一番軽い感じです。 すぐに通院できず、とりあえず、前にもらって残ってた未使用のアシクロビル軟膏を塗って3日になります。赤みも広がらず、ぽつも増えてはいない感じですが、かさぶたになって治ったという感じでもないです。 通院できるのは明日以降になるのですが、明日以降でも薬を飲んだ方がよいでしょうか?以前、早く飲まないと効果うすいと聞いた気もしますし、軽いので、週末塗り薬で様子を見ても大丈夫か、迷っています。 よろしくお願いします。
以前、HIV検査について相談した者です。 不安行為から4週(32日)、8週(58日)、12週(86日)のHIV即日検査は陰性でした。 現在その不安行為から6ヶ月経過しており、殆どの性病が潜伏期間を過ぎているので、ひとまず安心しているのですが、ただコンジローマの潜伏期間が3週間から8ヶ月と長いので少し不安が残っています。 ちょうど2ヶ月前に亀頭に1、2ミリの瘡蓋ができてめくってしまったため、0、5ミリぐらいの粒のような繊維化が残った状態です。それからコンジローマが不安になりました。 (泌尿器科でコンジローマや細菌感染ではなく傷跡の繊維化と診断されました) 質問は 1、不安行為から12週後(86日)のHIV即日検査は安心してよいか。 2、不安行為から6ヶ月経過してコンジローマの状態が無ければ、ひとまず安心してよいか。 以上、2点よろしくお願い致します。
2日前(10/1)に子どもと入浴中におもちゃが(湯船の中で)軽く当たり変な痛みを感じ、入浴後に拭いているときにも軽い鈍痛のような感じがあったのでよく見たら、亀頭に1mm弱くらいのシミがありました。痛みもその部分です。 場所が場所なだけに心配です。 それから、左腕に1年ほど前だったと思いますが水疱のようなものの上に黒子のようなものがずっとあります。 少しだけ膨らみがある感じで痛みはありません。 最初はかさぶた?と思い引っ掻いてみたら内出血した感じで水疱が赤くなったことがあります。 痛み、痒みはありません。 不安症とストレスで不整脈(心室性期外収縮)を先月まで3年ほど通院して、やっと完治したところだったのですが、不安で眠れないので当時処方されて残っていたエチゾラム0.5mgを今日(10/3朝)飲みます。 初見と、病院に行くべきか、行くなら皮膚科?泌尿器科?をお聞きしたいです。 お見苦しいですが写真を添付しますのでよろしくお願いします。
49歳男性、仮性包茎手術後32日目の状況につき質問させて頂きます。 数日前に小帯部縫合不全のことで質問させて頂きましたが、その縫合不全で傷の治りが悪い為、術後21日目の抜糸時より、手術を受けた泌尿器科で、手術時とは別の軟膏を処方され毎日2回程度、塗っております。 一般的な案内では術後1か月で性行為が可能になると記載がありますが、裏筋部分に現在も1~2ミリ程度のかさぶたが残ってしまっております。 (その他の部分は綺麗に治って見えます。) 尚、裏筋部分を触っても痛みはありませんが亀頭、陰茎先般で触ると痛みと言うか、刺激感があります。 このような状況で、 すぐに洗うことができるから比較的衛生環境を保つことが出来ると思われるので、自慰は可能でしょうか? 男女間の性行為はあとどのくらい控えた方が良いと思われますでしょうか? また、温泉やサウナを利用することはもう問題ないと考えてよろしいでしょうか? 手術を受けた泌尿器科が遠方の為、こちらでご意見を伺いました。
カテゴリが今一で、こちらに書き込み致します。既婚者です。7カ月の長女が1人。妻と頻繁にセックスはしています。妻以外とは何もなし。妻も私以外とは、ないと思います。保育所に預けていた長女が、1週間前から喉が痛いらしく頻繁に咳をしています。妻は健康な様です。日中間はエアコンを付けています。3人家族、3人住まいです。 これらを踏まえた上で、質問致しますので宜しくお願い致します。 2日前から亀頭の先端付近に2ヶ所ほど、瘡蓋が出来ました。瘡蓋は直径2ミリ位です。瘡蓋の下は、白く膿が溜まっている様に見えます。少し瘡蓋の箇所が腫れています。排尿時や通常時に痛みや痒みは有りません。勃起時も大丈夫です。あと、2日前より喉が痛く咳がでます。長女も私も咳だけで、熱もなく、どこも痛くないと思います。 因みに、3日、4日、5日前に連日、オナニーをしました。その際に、ペニス全体をティッシュで繰るんだ状態で、しました。しかし、今までは、その様な症状などありませんでした。摩擦で擦れた様にも見えず、悩んでおります。 宜しくお願い致します。
30年ほど前に包茎手術をしたのですが、亀頭と包皮が癒着していたほどの包茎でした。 少し後遺症の様なカサカサしたような跡はあったのですが、二年程前にパンツに擦れると ヒリヒリするような軽い痛みが生じ、その後かさぶたになり、剥がれてはしばらくして またかさぶたができるの繰り返しでした。 サイクルは短くなり、今では少し膿んだような黄色いかさぶたが少し見えます。 大きさは5ミリ程度と当初と変わらず、痛みや痒みはありません。 陰茎癌なのかと心配です。また、包皮炎で痛みや痒みがない場合もあるのでしょうか? 因みにシミの様な変色は後遺症かと思います。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 110
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー