検索結果:428 件
亀頭包皮炎を繰り返しており、一昨日小児科を受診したところ、無理矢理皮を剥かれ、縦に亀裂がはいり出血しました(オムツに血が滲む程度) 医師からは、毎日お風呂で優しく洗っていたら治るから特に薬等も塗らなくて大丈夫と言われたのですが、痛がって排尿も泣きながらしている状況です。 3日経ちましたが、いまだに縦に亀裂が入り血が滲んでおり少し赤く腫れている様子です。 本当にこのまま様子見で大丈夫なのでしょうか? 亀頭包皮炎を繰り返しておりリンデロンを所持しているのですが塗った方が治りが良いでしょうか? 対処法を教えていただきたいです。
6人の医師が回答
4週間前より性器ヘルペスにて泌尿器科で内服、塗り薬にて治療中。治りが遅く、一箇所一番大きな水疱が潰れた後の場所が、毎日、少量の出血があります。いつになったら出血が無くなるのか心配です。また、一番酷くなったのが3日前です。こんなに長引くことは有りますか?発症する前に、ストレスで1カ月に3キロ痩せました。そう言った事も発症原因でありますか?性器部分は、亀頭です。
2人の医師が回答
2週間前に包茎手術及び亀頭増大(ヒアルロン酸注入)の手術を受けました。 術後1週間は包帯を巻いており、内出血がある程度でした。 2週間経つか経たないかという頃、亀頭左右上部に穴が空いてしまいました。 クリニックに報告したところ、穴は壊死状態であると言われました。 ここから穴が大きくなることは基本的に無く、時間をかけて形を整えて行くと言われました。 見た目上、ちょっとした穴があるだけで排尿や勃起には何も問題はありませんが今後壊死が進行して陰茎切除などの可能性はあるのでしょうか。 正直クリニックに対しての信用がなくなってしまったため、こちらで相談させていただきました。
1人の医師が回答
亀頭にいつからかわかりませんが、シミのようなものができました。調べたら深刻な病気についての記事が沢山出てきて不安になったので質問させていただきました。 以前陰茎の血管が内出血していたため泌尿器科に伺い、主訴以外にも診察してもらいましたが、特に何も言われず内出血が治らなかったら皮膚科に行けと言われただけです。 痛みや痒みはありません。特になんの症状もありません。乾燥が目立つかなあくらいです。 ご回答よろしくお願いします。
3/5 19:00頃 手術 内容 :包茎手術と亀頭増大3.7cc 同日 21:00頃から すぐに多量の出血 パンツズボンまで赤くなるほど 3/6 9:30頃 再手術? 止血 3/7は幹部を濡らさずシャワー 3/8 から普通にシャワーをし始めて1週間経ちました。 相談内容として、亀頭先からカリにかけて黄色い カリ部分が全体的に紫ぽい?色をしてます。 痛みはあまりありません。(※ただ、シャワー時から夜にかけて痛みます勘違いかもしれませんが) 竿も黒くなってて怖いです。 調べたら壊死などがあり怖くて不安です... クリニックに問い合わせしても大丈夫とし言われないので不安で聞いてみようかなと思いました。
4人の医師が回答
つい20分ほど前にトイレで 陰嚢を掻いたところ血が出ました その当時は性欲が旺盛だったため 出血の処理よりも自慰行為を優先し 血の付いた手で自慰行為をしました 自慰行為をした手で亀頭を触れていませんが 今後、何か問題が起きるでしょうか なお、現状は陰囊の血が止まっており、絆創膏を貼り、血は全て洗い流しています。
3人の医師が回答
慢性的な亀頭包皮炎に悩み、総合病院にて包茎手術をしました。 現在、1週間位経ちましたが出血は止まり、痛みなどはそれほど強くないのですが竿の右側部分の腫れが引かないままなのですがこれは経過によって腫れは引き治っていくのでしょうか? 診察が来週のため、少し時間があるのでもし問題があるのなら病院に連絡しようと思っております。
糖尿病による包皮炎の影響で真性包茎になり、保険診療にて環状切開術を受けました。 術後のケアについて質問です。 現状は以下のような状況なのですが、多少無理をしてでも包皮を完全に剥いて洗うべきなのでしょうか?また石鹸は使用するべきですか? 以前、別の手術で肥厚性瘢痕になったことがあり、出血を繰り返すことで瘢痕にならないか心配です。 ・1型糖尿病の持病あり、a1cは6.1 ・術後4日目 ・現状、包皮が亀頭を覆っており、ごくわずかに亀頭の先端が見える程度 ・包皮を剥くと若干、血がにじむ ・包皮が切れるので、亀頭の半分程度が露出するところまでしか剥いていない ・処方されたアズノール軟膏を塗るために1日2回ほど剥いて塗っているが、その度ジンジンと長時間痛む ・包皮を剥いた後、しばらくは排尿時に痛みがある(日を追って痛みは減ってきている) 次回の受診日が3週間後なので気になっています。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
写真は上が亀頭を真上から見たもの、下がペニスを横から見たものです。 上の写真のとおり、亀頭に赤みができており、少し痛痒い感じがあります。過去数ヶ月に何度か同じ(もう少し軽い)症状があり、自然に治っていました。性行為や自慰の翌日などに出やすい気がしています。 ・これは包皮炎と呼ばれるものでしょうか?それともヘルペスなど何か別の病気の可能性もありますか。 ・また、4月から前立腺炎の治療を継続していますが(最初は抗菌剤、その後はセルニルトンと漢方を服薬中)何か関係はありそうでしょうか。 ・下の写真のように、いわゆるカリの部分が切れているような、内出血しているような症状もときどき気付きます(こちらもやや痛痒い)。同じ病気でしょうか。
陰茎の病気について質問 私は86才の男性です、最初に6月10日に私の陰茎の病気についてアスクドクターに質問しました。その内容は次のような内容です。 数日前の排尿時に陰茎をつかんだ指先に、硬めのしこりみたいなものがあることを感じていました、その後入浴時に気になり再度陰茎部をさわって確認してみたら、亀頭部の付け根の付近におおよそ環状状態に硬くなっている部分があると感じました、このようなことは今までなかったことで、自分なりに感じたことは、これはひょっとしたらがん細胞のシコリではないだろうかと思った次第です、そのことについて質問しました。なお、私は現在も前立腺がんがありホルモンによる治療を受けております。 上記に対する泌尿器科の先生の回答は次のよう内容でした。 泌尿器科医です。40年のキャリアで陰茎癌の方を6例ほど経験があります。 「亀頭部の付け根の付近におおよそ環状状態に硬くなっている部分」という記載内容からは、悪性疾患ではなく「陰茎硬化性リンパ管炎」を疑います。受診するのであれば普通の泌尿器科医もしくは皮膚科専門医で良いと思われます。前立腺癌が陰茎に転移浸潤することは通常あり得ません。 その後、私は「陰茎硬化性リンパ管炎」がどのような病気かを調べ特に治療を受けなくても自然治癒が期待できそうだったのでそのまま患部を保護的に保つことにして病院に行かず自然治癒を期待していたら、昨日入浴時に患部を見たら陰茎の先(尿の出口付近)に大きさは3mmから4mmほどの白い破片状の硬めの固形物がついているのが見えたので、それを取り除き、さらに亀頭部を半分ほど覆っている包皮部分を根元方向に押して亀頭部を全部出してみたら、亀頭部の付け根の部分を取り巻くように白い破片状の固形物が見つかり、それを取り除いたら大小さまざまですが全部で13個ありました、そして亀頭の付け根付近からわずかな出血があったように感じました、また、最初感じた亀頭部の付け根の付近におおよそ環状状態に硬くなっている部分がなくなっているように感じております、以上のような状況ですがこの固形物は何なのか、またどのように形成されたのか、さらに今後はどのような治療を受けたらよいのか教えて下さい。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 428
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー