亀頭包皮水膨れに該当するQ&A

検索結果:52 件

亀頭包皮炎と包茎治療について

person 30代/男性 -

仮性包茎と亀頭包皮炎と思われる症状があります。 ・まず亀頭包皮炎ですが、亀頭部に赤みや発疹、尿道口に水膨れのような唇状の腫れがあります。 ・亀頭部、尿道口共に触れないほど耐え難い痛みがあります。 ・仮性包茎の為、亀頭部を露出させて乾かしたり清潔を保とうにも痛すぎて難しい状況です。 前回のご相談の際、皮膚科受診を勧められまして受診してきました。 ・診断結果は、やはり亀頭包皮炎との事で亜鉛華軟膏とロコイド軟膏の混合薬(1日2回)を処方されました。 ・患部に塗り始めて4日経ちましたがまだ変化がなく不安で仕方ありません。 ・この薬の処方は正しいのでしょうか? ・入浴の際、患部に薬がついているので一度きれいに落とさなければならないのですか? ・水洗いでは落ちにくく、石鹸で落としたほうがいいのですか? ・この薬の処方で治らなければ、泌尿器科の受診も考えたほうがいいですか? この亀頭包皮炎が治り次第、今度は仮性包茎も治療を考えています。 勃起時も自然に皮が剥けず、自分で剥いている状態です。(容易に剥くことができます) ・手術で包茎を治す場合、保険適用になるかはわかりませんが、費用はいくらくらいかかるものなのですか? ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎が治りません

person 20代/男性 -

20代男性です。包皮と亀頭の境目辺りが炎症を起こしている状態になりました。最近までカントン包茎で包皮内を十分に洗えていなかったことから亀頭包皮炎を疑い、市販薬のクロマイnを塗ったのですが、幸い二、三日後には炎症は収まりました。 ただ、それから一週間後、包皮を清潔にしていなかったことが原因だと思われますが、再び炎症が起こりました。今度もクロマイnで治るだろうと考え使用しましたが、なぜか塗っても痒みと炎症が増すばかりです。 そこで泌尿器科を受診したところ、やはり亀頭包皮炎と診断され、デルモゾールGとレボフロキサシンを処方されました。これらを五日間使用しましたところ痒みなどは起こらず、また少しだけ炎症は収まりましたが、完治はしませんでした。 再びその泌尿器科へ行くと、亀頭包皮炎ならば五日間で治らないのはおかしいと言われ、性器ヘルペスを疑われました。ただ、女性との本番行為の経験はなく、水ぶくれなどの初期症状もなかったので誤診なのではないかと疑っています。 ちなみに詳しい症状ですが、クロマイnを塗ったあとは激しい痒みと爛れ、それ以外のときは爛れるほどではありませんが炎症が起こっています。いずれの状況でも水をかけるとチクチクと痛みを感じ、石鹸で洗うと悪化します。 今後どのようにすればいいのかアドバイスをお願いしたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)