亀頭包皮炎ゲンタマイシンに該当するQ&A

検索結果:62 件

7歳の子供、繰り返す亀頭包皮炎について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳の子供ですが、5ヶ月程前から亀頭包皮炎を繰り返しています。 昨年10月皮膚科を受診した際に、抗生物質の飲み薬と塗り薬のゲンタマイシンを処方されました。処方された日数薬を服用し塗り薬も塗りましたが、おちんちんを触ると痛い事、カスが出るようになった事もあり、泌尿器科を受診。再度亀頭包皮炎になっており混合薬の塗り薬が処方されました。 しかし、処方された塗り薬が合わなかったのか症状が悪くなってきたので再度皮膚科を受診。また抗生物質の服用とゲンタマイシンを塗布してと言われ対処していました。 その時にカンジダの検査をしてもらいましたが、陰性。 その後はゲンタマイシンを塗ったりして様子見していました。しかし状況は良くならず、今年1月初めにまた亀頭包皮炎になり皮膚科を受診。抗生物質の飲み薬10日分とゲンタマイシンを処方されて、おちんちんを剥いてよく洗ってカスを取ってと言われました。 しかしおちんちんを触ると痛がり、シャワーが当たっても痛がる為、お湯を洗面器にためてかけたりしていました。 そして今月初め、またおちんちんを痛がったり痒がったりした為、泌尿器科を受診。 約5ヶ月亀頭包皮炎を繰り返している事を伝えると、子供のおちんちんを全部剥かれて、また癒着しないように薬を塗布され、抗生物質の飲み薬と塗り薬のリンデロンを処方されました。 それから10日ほど経った一昨日、またおちんちんを痛がって痒がっていたので再度泌尿器科を受診。カスを取らなければ繰り返すと言われ、おちんちんを剥いてカスを取られました。 そしてまた抗生物質の飲み薬を4日分処方され今に至ります。 そこで、以下の4点を質問させて下さい。 1.亀頭包皮炎を繰り返す原因は何でしょうか? 2.亀頭包皮炎ではなく、何か別の病気の可能性はありますか? 3.現在おちんちんの先をとても痒がっているのですが、皮を剥いてリンデロンを亀頭に塗布しても問題ないでしょうか? どこに塗っていいのか分からない為、皮の上から全体的に塗っています。 4.抗生物質を飲み過ぎていて体への影響が心配なのですが、問題ないのでしょうか? 約5ヶ月間亀頭包皮炎が治らない為、とても心配です。 何より治療が痛くて本人が辛そうなので、何とかしてあげたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ステロイドの副作用による亀頭包皮と環状溝の裂傷について

person 40代/男性 - 解決済み

以前、包皮に痒みがあり漫然とリンデロンVGと亜鉛華軟膏のMIXを4ヵ月ぐらい塗ってしまったところ、最初は包皮の一部に裂傷ができ、そのうちに亀頭の環状溝にも裂傷ができました。 おそらくステロイドの副作用による皮膚の菲薄化と自慰行為による摩擦の圧力が加わって悪化したものと思われます。 今現在の症状としては、環状溝に1ミリぐらいの窪みが三ヶ所ぐらいあり、傷口が痛みます。また包皮は皺に沿って何ヵ所も亀裂になっており、皮膚の赤み、痛みと痒みがあります。(包皮の皺を伸ばすとただれているように見えます) 泌尿器科、皮膚科に受診して、いろいろと薬を処方されましたが、治癒しません。 これまで処方された薬はアズノール軟膏とゲンタマイシン軟膏のMIX、アクアチム軟膏と亜鉛華単軟膏のMIX、ゼビアックス油性クリーム、キンダベード軟膏とプロペトのMIX、スタデルム軟膏とゲンタシン軟膏のMIXといろいろと試しましたが、改善が視られません。 このようなステロイドの副作用による皮膚の菲薄化に起因すると思われる亀頭包皮炎は治癒するのでしょうか? もしくは私がステロイドの副作用と思っているだけで、本当は細菌性か真菌性の亀頭包皮炎なのでしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

2歳男の子、2日前からチンチンが痛い

person 乳幼児/男性 -

2歳の男の子です。 土曜日の朝から(2日前)、オシッコが出るときにチンチンが痛いと泣き叫んだので、皮膚科に行くと、そんなに赤くなっていないけど、泌尿器科で診てもらったほうがいいと言われ、泌尿器科に行きました。 採尿しましたが、少し尿に汚れはあるものの大したことは無いので、皮膚科で処方されたクラバモックスを5日間飲んで様子みてくださいと言われました。 しかし、翌日も改善するどころか、痛みが増したのか、オシッコが出る時に痛みが強いようで、泣き叫びながら震えもありました。 その為、休日当番医で泌尿器科を受診しました。 すると、ちんちんの先が少し赤いので、亀頭包皮炎かなということで、ゲンタマイシンを処方されました。 (尿はキレイだったそうです) 朝とお風呂上がりに塗るよう言われ、日曜日(1日前)から塗り始めましたが、あまり改善が見られず、保育園でも痛がり方がすごいようでした。 帰宅後もお風呂前にオシッコが出る時に、痛みから、泣き叫び、5分ほどそれが続きました。 痛みでオシッコが出しにくくなっているようでしたが、出してしまえばその後1.2分で痛みは治まったようです。 このまま様子見でいいのでしょうか? 痛がり方が増しているのが不安です。 何か他に原因はありそうですか? もう一度受診した方がいいか迷っています。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎 リンデロンvg ゲンタマイシン

person 20代/男性 -

2年ほど前から亀頭包皮炎が治りません。 最初の1か月間は病院に行ってもらったリンデロンvgを使ってました。 薬を塗ってから約1,2週間は症状は治まったのですが塗らなくなると また痒みや赤みがでます。 そのあと、リンデロンvgがなくなったので 約1週間、家に少し余ったゲンタマイシンを使用しておりました。 効き目はありましたが気になってリンデロンvgを病院からもらいに行って 使用していましたがまた最初のような感じに塗らなくなると 症状がでる感じでした。 自分の知識が浅はかだったのでリンデロンvgを約半年間ほど 使用してしまい、ステロイド皮膚炎なのではないかと思い 一時使用を中断しました。 そのあと半年間ぐらい別の薬をしようしていました。 テラコートリルとアズノール軟膏を交互で使用していたのですが やはり塗るのをやめるとまた痒みや赤みがでてしまいます。 ステロイド皮膚炎だと思いここ1年ほど薬の使用をしていません。 今は痒みは治まったのですが、赤みや行為のあと真っ赤になり 痒みやヒリヒリ感が出て、たまに血がでることがあります。 先生方に質問したいのですが 最初に塗っていたゲンタマイシン軟膏を塗っても大丈夫なのでしょうか? それとも今のままなにも薬を塗らないほうがいいのでしょうか? 長文になり申し訳ありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)