亀頭包皮炎自然に治る 男性に該当するQ&A

検索結果:31 件

5年前位から亀頭包皮炎を繰り返す

person 30代/男性 - 解決済み

5年前位から亀頭包皮炎が治ったり再発したりを繰り返しています。 初期の2、3年位は泌尿器科で処方してもらったベトノバールと抗生剤の飲み薬で2週間位で症状が良くなり何ヶ月かは症状は出なくなったのですが、徐々に再発するようになりベトノバールを塗っては収まり1ヶ月位するとまた再発するようになって繰り返すようになりました。 ここ1年2年位は泌尿器科で薬もリンデロンになりましたが症状は治っては再発を繰り返すばかりです。 特にこの半年位は症状が良くなって性行為や自慰などするとすぐ再発してしまいます。 最近では常にリンデロンを塗っていないとすぐに炎症を起こしてしまう様になってしまい、通っていた泌尿器科も変えて違う泌尿器科と皮膚科の先生に見てもらったら、リンデロンの様な強い薬は陰部には使ってはいけない!と言われしばらくはステロイドや薬等は使わずに何もしないで下さいと言われました。 ガンジタ等の菌は無いと言われました。 ステロイドを長期間使ってしまっていたので悪化しているのだと思いますが、何も薬を使わずにいると炎症がひどくなり痛痒くて我慢できません。 でも先生に言われた通り放置で大丈夫か不安ですし、今まで亀頭包皮炎になって自然に治癒する事は無かったので本当に何もせず良くなるのかが知りたいです。 後、仮性包茎なので手術とかも考えたほうが良いのですか?

1人の医師が回答

亀頭包皮炎の疑いがある場合の自慰行為や性行為はしてもいいですか?

person 20代/男性 -

4日前より亀頭包皮炎の疑いがあります。 経緯↓ 体調を崩し、喉の腫れ高熱のため1週間入院しておりました。 入院は1週間ですが入院前を合わせると2週間ほど寝込んでいた状態です。 入院前は抗生剤の服用、入院中は毎日抗生剤を点滴していました。 退院して2日ほど経ち、ペニスに痒みを感じました。 仮性包茎なのですが、入浴時痒みが気になり剥いてみたところ、カリ首の溝に湿った白いカスが溜まっておりました。 剥いた時の皮、亀頭にも白い膜がついており、その時はボディーソープで何度も洗い無理矢理とってしまいました。 入浴後は痛みに変わってしまい、亀頭周りと皮が赤くなっていました。 その後は排尿で皮が剥けるだけで痛かったのですが翌日には痛みは緩和されかゆみになりました。 翌日に緩和されたのであまり深刻に考えず、その後自慰行為、性行為をしました。 性行為の相手は特定の相手です。 その後症状の悪化はありませんでした。 現在は亀頭周りの赤み、白いカスが亀頭や剥いた皮についていて、ペニスの表面もカサカサしボロボロ剥がれてきたりします。※添付写真 仮性包茎のため清潔にすることや乾燥は心がけていますが痒みが続いています。(常にではないです) 下記質問。 免疫力の低下でなりやすいとあったので、体調崩していた2週間が原因なのかなと考えておりますがこれは亀頭包皮炎でしょうか? また上記から細菌性か真菌性かどちらの可能性が高いでしょうか? 上記では特定できない場合原因を病院で特定する場合どれくらい時間がかかりますか? 自然治癒はないですか? 市販薬では治せますか? 薬を塗ればどれくらいで治りますか? 自慰行為、オーラルセックス、セックスなどはしても大丈夫ですか? した場合相手に移りますか? ※前回時は症状悪化がなかったです お手数ですがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

ED 神経の損傷 陰茎の損傷

person 30代/男性 -

 慢性前立腺炎と診断されたものです。 先月勃起時にブチッという感覚から勃起がしなくなるという現象が起きました。その際、勃起時に陰茎に痛みがあり、ぐっといつもの感じの勃起状態になりかけた際にブチッというような感覚からなりました。 その後痛みもなく、腫れなども見受けらなかったため土曜の夜だったため月曜に診察を受け、MRIなどで異常は見つからず、自然に改善すると思うとの事でした。ちなみに医師の回答としては、どこかしら損傷があったのはあったと思うのでしばらく様子を見てとの事。。  症状から1週間、朝立ちが見られ安心したんですが、どことなく前と違う勃起の感じでした。陰茎中部は硬いが亀頭部分が柔いような。不安でしたが3、4週間後に自慰行為で射精させてみました。射精時にぐんという反動から一気に硬さがまし、亀頭部までぐっと伸びたような勃起状態になり元に戻ったのかと思っていたんですが、その後、慢性前立腺炎のような症状になり薬をもらい頻尿などは収まりました。  そして現在なんですが約1ヵ月ほどですかね、やはり陰茎に違和感があります。勃起状態でもないのに陰茎が硬みをおびたり、性欲は強い方ですが勃起が難しいです。なんか立ち上がらない感じです。寝た状態で自慰行為をして刺激を与えないと満足のいく勃起にはなりません。また射精の勢いが無くなりました。  これは損傷により起きたEDなんでしょうか?神経系が損傷してうまく伝わらないんでしょうか?  もしくは慢性前立腺炎の症状を意識しすぎ精神的なEDなんでしょうか?  またこの際、今もですが包皮炎の用な症状が始まりでした。最初は包皮炎のため勃起時に痛みがあったんだと思っていましたが包皮炎も治りが遅く、今も治療中です。 ヘルペスやカンジダの包皮炎の際に神経系や陰茎の構造部に支障がきたしていたとは考えられないですか?

1人の医師が回答

亀頭包皮の先端部炎症

person 30代/男性 -

2013年秋頃より亀頭包皮の先端部円周縦方向3~5ミリ程度が白っぽくなり皮膚にガタつきがありポロっとカスのように皮がとれヒリヒリします。湿ってる時は若干匂いもある感じで乾燥時は皮膚が突っ張る感じで勃起時にはカントン包茎のように陰茎をしめつけ痛く困ってます。自分は元々仮性包茎ですが以前はこのような症状はなく勃起時には自然と皮が剥けるような状況でした。泌尿器科を二軒受診し一軒目で尿検査実施問題なし、きれいにしとけば治ると適当にあしらわれ二軒目ではリンデロンVG処方→症状変わらず、再度受診→リンデロンより強いの無いとエキザルベ処方長期様子見といわれ継続中も症状が改善しません。二軒とも目視のみで正直この程度で痛いの?位言われて恥ずかしながら受診したのに相手にされてない感じです。こちらのサイトを見てガンジタ性包皮炎を疑い出していますが市販のラミシールクリームなど試してみると良いのでしょうか?受診したのは泌尿器科ですが皮膚科を受診してみた方が良いでしょうか?また、包皮炎でも一般的な皮膚科さんで見てもらう事は可能なのでしょうか?先の二軒のような対応をされるのは正直つらいので。

1人の医師が回答

排尿時、尿が二手に別れる、稀に排尿痛、

person 20代/男性 -

1年半程前から排尿時に尿が二手に分かれはじめました。尿の切れが悪い時もありました。 元々包皮輪狭窄型仮性包茎で重度でした 尿が二手に分かれ始めた頃と同時期かわかりませんが、一昨年の12月〜去年の3月頃に剥く練習を行い、普通の仮性包茎になりました。二手に分かれた時期と包皮口が広がった時期が同じか不明な為、元々二手に分かれていたかはわかりません。 去年の11月頃に、尿道鏡検査をやりました。 異常なしでした。 尿検査も一度潜血反応が出ましたが、その後の検査では異常なしです 排尿痛や亀頭に稀に痛みがあり、自然に治るのですがこれも不安で仕方ないです。 他の体調不良等 約1年前から、口腔カンジタ 最近、唇の真ん中が頻繁に切れる 肛門に血が付着することがある。その際は痛む。明らかに切れ痔  元々胃腸が弱く食べ過ぎてしまう事が多々あり 腹痛、胃が苦しくなる事がよくある。 しもやけや膠原病のような症状が12月末からあり、レントゲン、エコー、MRI、血液検査、尿検査やりましたが異常なし。血液検査は3回行い、そのうち2回、抗核抗体40倍や20倍が出たりしましたが、1回は全く平気でした。最終的には、全く膠原病系の病気ではなく、他の病気も心配ないとのことで、しもやけの薬をもらい、最近は治ってます! 現在服用中の薬  aga治療薬のミノキシジルとデュタステリド 喘息でモンテルカスト ステロイド入吸入薬  しもやけの薬の錠剤 市販のビオスリーの錠剤を1年ほど飲んでます また、ビタミンCのサプリも同じくらい服用 尿が二手に分かれることで前立腺系の病気や他の病気の可能性はありますか? また、稀に排尿痛があり1.2日で治るのですが、これは何ででしょうか?? 自分で調べた中だと慢性前立腺炎が高いかなと思いました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)