昨年9月に亀頭包皮炎になり、リンデロンvgを処方され、その際はすぐ治り、リンデロンの影響で真性包茎から仮性包茎になりました。
しっかりとむけるようになったので、毎日お風呂で皮をむき優しく洗っていたのですが、リンデロンの塗布をやめて2週間ほどたった頃、皮が剥けにくくなりむこうとすると痛がるようになりました。
再びリンデロンを塗布し、包皮を柔らかくしたらまたむけるようになったのですが塗布をやめてまたしばらくすると剥けにくくなりました。
現在、夜眠りが深い隙に、ワセリンをぬって滑らせながらなんとかむいています。眠っているのにもかかわらず痛がる表情をするので、このままむくのを続けて良いものかと悩んでいます。むくと、時々少し切れたり赤くなったりする事もあります。
(質問)
皮が剥けにくくなる原因として何が考えられるでしょうか?
また、包皮の再癒着を防ぐためには、どのくらいの頻度でむいて洗うべきなのでしょうか?毎日でなくてもよいのでしょうか?
また、3歳児の陰部、これは正常な形状でしょうか?
重ね重ねの質問申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。