亀頭血管に該当するQ&A

検索結果:146 件

3歳亀頭付近にしこり

person 10歳未満/男性 -

今月3歳になる男の子です。 2.3ヶ月前にお風呂中に亀頭の前付近にしこりがあるのに気付きました。癒着していて4ミリの硬い丸いピンボールのような物が中にできています。小児科へ行き、泌尿器科へ相談に行きました。「小児科のこうゆうことで1番詳しいのは熊本市内の市民病院、そこまで行ったら理由は聞けるかもしれないけど、ただ何が出来てるのかは手術をしないといけない。恥垢が固まってるのかもしれないし、血管が固まってコブみたいのができのかもしれないし、でもそのまま流れて消える気がする。10億人に1人はいるかもしれないし医者だから絶対悪い物とは言い切れないですよ。絶対は医療にはない。」 とゆう感じで言われました。 私のかかりつけの医療センター婦人科先生へも相談すると泌尿器科の先生と意見が全く違い、一体誰を信じればいいのか分からなくなりました。恥垢と思っていたのにガクッと落ちてしまいまた毎日不安になる日々です。。 この1ヶ月くらいでしこりは1ミリくらい大きくなった気がします。。明後日1ヶ月後の経過観察でまた泌尿器科へ受診日です。その時に市民病院へ紹介してもらってみてもらったほうがいいのでしょうか。 元々産まれた時からあったものでしょうか。 たくさんの先生方の意見をお待ちしております。

2人の医師が回答

先日、亀頭の赤みで相談した件です。

person 40代/男性 - 解決済み

先日、亀頭の赤みで相談させて頂きました。 今週の月曜日に皮膚科専門医の病院を再度、受診してきました。若干、赤みがあるが血管が表面に出てきてるものなので問題ないよということでロコイド軟膏はもう塗布しなくて大丈夫との事でした。 念のためということで保湿目的でヒルドイドソフト軟膏を処方されました。赤みが出たら塗布して下さいねとの事でした。 最近、暑くてムレたりするので赤みが出ることが多く、ヒルドイドソフト軟膏を塗布しています。塗布している間は赤みも少なくなりますが一旦、塗布を止めて保湿の為にプロペトに変えると赤みが出るようになりました。冠状部にも赤みが出るようになりました。もしかしたら仕事柄、同じ姿勢でいることが多いので圧迫によるものがたまたま出たのかもしれません。 お聞きしたいのですがプロペトとヒルドイドソフト軟膏は一緒に使用しない方が良いのでしょうか?ちなみにプロペトを一年位使用していますが皮膚に異常を感じたりしたことはありません。あと、ヒルドイドソフト軟膏は長期間の使用は大丈夫でしょうか? ご教示頂ければと思います。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

梅毒の検査、亀頭裏側の違和感、鼠蹊部と股関節の痛みについて

person 20代/男性 -

性的接触、検査について 11/1 深夜に感染機会あり(ゴムなしオーラル、ゴムあり挿入) 11/25 クラミジア 淋菌 マイコプラズマ 陰性 11/27 梅毒 tp 陰性 rpr 陰性 梅毒の検査が4週間間隔が必要なことは把握しておりますが、亀頭裏側の膨らみが気になったので感染機会から26日後に検査を行い陰性でした。 質問は3点ございます。 1.画像の白く囲んだ位置は自分では膨らんでいるように感じるのですが、硬さもなく血管が浮き出ているだけにも見えます。この画像で判断できるかわかりかねますが、梅毒の初期硬結である可能性はありますか。気づいたのは11/27朝で、不安に思い当日検査を受けました。 2.感染機会から3週間は短すぎるということを他の質問から把握しておりますが、26日で4週間弱の場合ある程度感染していないと安心しても良いのでしょうか。4週間と6週間時に再度検査を受けるつもりではありますが、自覚症状(1の画像のできものが梅毒と考えられない場合)がない場合は先生がどう判断するかを伺いたいです。 3.梅毒への不安と関係あるかわかりませんが、右鼠蹊部と股関節に詰まり感が4日ほど前からあり恥骨?付近が抑えた時や足を曲げた時痛いです。歩行は可能なのですがズキズキ痛む時もあります。噴霧タイプのエアーサロンパスを付けたところ痛みが改善したので、怪我かもしれないとも思うのですが、梅毒が原因で痛むことはあるのでしょうか。素人判断ですが、リンパ節は腫れていないものの少し熱を持っているような感じはあります。この症状の場合何科を受診すれば良いか教えていただけないでしょうか。 長い質問になってしまい申し訳ありませんが、お答えいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

性器ヘルペスと診断されたが5週目になって痛みが増している

person 20代/男性 - 解決済み

26歳男性です。3月末ごろにアプリ上で出会った方とオーラルセックスをした後に亀頭のカリ部分(裏側)に口内炎のような出来物ができており、その後泌尿器科に通院し、血液検査の上性器ヘルペスと診断され飲み薬(1日5回を5日分)と軟膏を処方されました。(4月中旬ごろ)その後飲み薬を飲みきり、軟膏を塗っていますが、この一週間前ほどでピリピリとした痛みがあり、金曜日くらいから夜も眠れないくらい痛みが強くなってきました。 診察時は口内炎のようでしたが、現在は赤黒くなっており、出血(少量)もしております。GWが明けたら再度病院に行く予定ですが、この痛みを抑える方法は何かありますか?また、インターネットなどの情報では一般的に2〜4週くらいで性器ヘルペスの潰瘍は治るとありましたが、本当に自分は性器ヘルペスなのでしょうか? 3月からの症状の時系列は下記の通りです。 「4月上旬〜中旬」口内炎のようなかんじ。痛み強くなく、皮も問題なく剥ける 「4月中旬〜下旬」竿の上側?の血管がコリコリしており、皮が剥けない状態(平常時は頑張れば剥けたため剥いて軟膏を塗ってました。) 「4月下旬〜現在」竿の上側のコリコリは軽減。皮の先っちょが腫れている感じ(潰瘍がある側)常にズキズキした痛みがあり、少量の出血があり。(4月下旬は出だしのおしっこが赤くなるくらい) 潰瘍はあかぐろくなっている。 ズキズキした痛みは夜に強くなる。 また、関係ないかもしれませんが、4月中旬か下旬ごろから血便(鮮血)も出ているのですが関係ありますでしょうか? なお、一貫して発熱などはなく、水膨れのようなものはできた記憶がないです。 ⚪︎痛みを和らげる方法(市販のロキソニンなどは飲んでいますが効果ないです) ⚪︎本当に性器ヘルペスなのか ⚪︎性器ヘルペスではない場合何の可能性があるのか ⚪︎血便との関係性の有無

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)